交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジャンプフェスタ リミテッドパック 2019 カードリスト →カード価格一括表示
ジャンプフェスタ リミテッドパック 2019
(ジャンプフェスタ リミテッドパックニセンジュウキュウ)
略号:JF19 全5種 カテゴリー:その他パック
発売日:2018年12月22日(10期)
(ジャンプフェスタ リミテッドパックニセンジュウキュウ)
略号:JF19 全5種 カテゴリー:その他パック
発売日:2018年12月22日(10期)
2018年12月22日・23日のジャンプフェスタ2019で配布されたパック。
→ 次の収録
2018年12月22日
PREMIUM PACK 2019

PREMIUM PACK 2019
全 5種 | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスター 3種 | |||||
効果モンスター:2種
リンク:1種 | |||||
1 | チューナー | 0 | リバース | 0 | デュアル |
魔法 1種 | |||||
0 | ![]() |
1 | ![]() |
0 | ![]() |
罠 1種 | |||||
0 | 通常罠 | 1 | ![]() |
0 | ![]() |
強化カテゴリ 1種 | |||||
霊使い(れいつかい)・憑依装着(ひょういそうちゃく):1種 |
評価ベスト5
● カードリストを評価が高い順に並べる [ 並べ替えに関する説明 ]全カード平均:5.5pt
評価順位 | 440位 / 650 | 閲覧数 | 1691 |
---|
← カード評価をこのページで一気に行える機能です
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 | 種類 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() Super ▶︎ デッキ
|
6(4)
[9307] |
JP001 | 相愛のアンブレカム |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||||||||
![]() |
3 | 魔法使い族 | 500 | 1500 | |||||||||
(1):このカードが召喚に成功した時、手札を1枚捨て、自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 | |||||||||||||
![]() Super ▶︎ デッキ
|
4.5(6)
[6358] |
JP002 | 讃美火 | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
3 | 炎族 | 800 | 200 | |||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。相手フィールドのカードの数だけ、相手のデッキの上からカードを墓地へ送る。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドのカードの数だけ、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。 |
|||||||||||||
![]() Super ▶︎ デッキ
|
6.2(9)
[16204] |
JP003 | 星導竜アーミライル |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | ドラゴン族 | 1400 | - | |||||||||
効果モンスター2体 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 このカードはリンク素材にできない。 (1):このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと元々のレベルが同じモンスター1体を、このカードのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
|
|||||||||||||
![]() Super ▶︎ デッキ
|
7.8(14)
[28160] |
JP004 | 憑依覚醒 |
![]() |
|||||||||
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドのモンスターの属性の種類×300アップする。 (2):自分フィールドの「霊使い」モンスター及び「憑依装着」モンスターは効果では破壊されない。 (3):自分フィールドに元々の攻撃力が1850の魔法使い族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。 |
|||||||||||||
![]() Super ▶︎ デッキ
|
3(2)
[3704] |
JP005 | 金魚救い |
![]() |
|||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくる。めくったカードが対象のモンスターと同じ属性を持つモンスターだった場合、めくったカードを手札に加え、対象のモンスターを相手のデッキに戻す。違った場合、めくったカードは墓地へ送られ、このカードは破壊される。 |
|||||||||||||
ジャンプフェスタ リミテッドパック 2019 カードリスト
5.5
/10.0 点、
評価数 35 件
ユーザー レビュー 35 件
|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



