交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > QUARTER CENTURY LIMITED PACK コンプリートカード評価(ねこーらさん)

QUARTER CENTURY LIMITED PACK コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
女剣士カナン
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
2 JP001 女剣士カナン 
総合評価:実際の戦力としてはあまり役に立たないが、プロモカードとしての価値はある。
攻守の値は同じ点や地属性・戦士族の通常モンスターといったステータスからサポートは多い。
だが、精々が《響女》と同水準でアル。
プロモカードの価値があるといった程度。
アクア・マドール
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
4 JP002 アクア・マドール 
総合評価:守備力が十分高く、水属性・魔法使い族を生かすなら選択肢に入る。
ホーリー・エルフ》と比べて攻撃力が高い分サポートが減っている。
水属性魔法使い族には《星杯を戴く巫女》という壁モンスターも存在している。
しかしレベル4の為、《レスキューラビット》から《バハムート・シャーク》にしたりといったことは可能ではアル。
忘却の都 レミューリア》を使えば《マジマジ☆マジシャンギャル》や《風紀宮司ノリト》にもなるなど、特徴はある。
ドリアード
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
2 JP003 ドリアード 
総合評価:《ヂェミナイ・エルフ》で概ね良い。
地属性・魔法使い族の通常モンスターはあちらと《竜脈の魔術師》とこのカードの3種類しかない。
竜脈の魔術師》はペンデュラムモンスター故、墓地に送りにくい為、数を補う場合に使えるか。
攻守も高くはない為、主力にはちょっと。
メタル・デビルゾア
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
1 JP004 メタル・デビルゾア 
総合評価:出さない方が基本的に強い。
デビルゾア》を《生け贄人形》や《黙する死者》で出した場合などでないなら《メタル化・魔法反射装甲》を装備し、そのまま攻撃した方が強い。
真紅眼の黒竜》と違い、《デビルゾア》に固有サポートがないのもキツい。
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
2 JP005 レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン 
総合評価:墓地に置いて《レッドアイズ・トランスマイグレーション》で除外するなら考えられなくもない。
メタル化・魔法反射装甲》を装備した《真紅眼の黒竜》が存在するならそのまま攻撃すれば良い。
黒炎弾》を使った後のフォローとしても《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の闇竜》などがある。
レッドアイズサポートもレベル8なので対象外のものが多い。
レッドアイズ・トランスマイグレーション》で墓地から除外できる程度であり、《未来融合-フューチャー・フュージョン》で《重装機甲 パンツァードラゴン》を選択した際に墓地に置けるかも。
大嵐
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
10 JP006 大嵐 制限
総合評価:破壊された場合をトリガーとする魔法・罠カードの相性が非常に良い。
相手の魔法・罠カードの除去よりも、自分の魔法・罠カードとのコンボが主目的となる。
ペンデュラムモンスターをエクストラに送り込む役にも立つ。
ダブル・サイクロン》などでも似たようなことはできるが、2枚以上破壊となると中々ない。
神の宣告
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP007 神の宣告 
総合評価:対応できる範囲が広く、ほぼいつでも発動を狙えるという優れたカウンター罠だが、モンスター効果を防げない。
対応範囲が魔法・罠カードの発動とモンスターの召喚・特殊召喚であり、モンスター効果以外なら概ねフォロー可能。
モンスター効果にしても、召喚・特殊召喚を潰せる為にフィールドに出てからのものは対応可能、とカバー範囲が広い。
ライフコストは現在の値の半分だが、逆を言えば、どの数値になっても発動可能ということでもある。
仮に初期値から半分の4000になるとしても、致命傷を回避できるなら安い。
ただ、やはりモンスター効果を無効にできない点がちょっとナ。
聖なるバリア -ミラーフォース-
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP008 聖なるバリア -ミラーフォース- 
総合評価:攻撃をトリガーとする罠の中ではサポートもあり、ブラフを織り交ぜて使えば今でも使えるクラス。
相手の攻撃表示モンスターを全て破壊するカードであり、類似の《神風のバリア -エア・フォース-》《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》などと比べ、破壊されない耐性持ちや自己再生持ちには効かないという点はアル。
しかし、デッキ・手札に戻すと再利用される恐れが残るモンスターを複数相手にする、といった場合なら悪くなさげ。
専用サポートの《ミラーフォース・ランチャー》で繰り返しセットも可能であり、あちらを先に使う事で牽制も入れられる。
しかしやはり、警戒され易いタイミングの為、確実に成功させるにはブラフも含めた様々な誘導が必須だろうナ。
デュナミス・ヴァルキリア
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
4 JP009 デュナミス・ヴァルキリア 
総合評価:通常モンスターサポートを使えば差別化できるか。
天使族下級通常モンスターなら最大攻撃力だが、効果モンスターにも《トリックスター・キャンディナ》や《光天使セプター》など同攻撃力のモンスターが存在。
レスキューラビット》で展開した後、《フェアリー・チア・ガール》にするといった位。
それも、特殊召喚の容易な《混沌のヴァルキリア》でも可能だしナア。
宣告者のコストにするなら《神聖なる球体》や《ハープの精》など他にも選択肢がアリ。
トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP010 トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール 
総合評価:【トゥーン】での重要なダメージ要員。
召喚酔いしない為、トゥーンでは攻撃してダメージを与える要員として使い易い。
召喚酔いしないトゥーンとしては《トゥーン・カオス・ソルジャー》も存在し、《トゥーン・フリップ》や《トゥーン・マスク》など、召喚酔いを回避して展開する手段はある。
こちらはレベル8が存在しなくとも良く、魔法使い族のサポートを併用可能な点でメリットはアル。
トークン1体をリリースしても特殊召喚可能な為に扱い易さでもそれなり。
スケープ・ゴート
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP011 スケープ・ゴート 
総合評価:壁にもリンク素材にもなる便利なカード。
4体分のトークンを生成可能であり、次のターンにリンク素材として使えル。
効果モンスター縛りのモンスターのリンク素材も、リンク1を経由すれば容易にクリア可能。
相手ターンに発動し4体分の壁にもなり、攻撃を凌ぐことにも使えル。
発動するターンの制限がネックではあるが、使い易いリンク素材確保カードとして機能している。
月の書
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
10 JP012 月の書 
総合評価:攻めにも守りにも使える非常に便利なカード。
相手モンスターを裏守備にして素材への利用を封じたり、攻撃、効果を封じることも可能。
守備表示にした後はそのまま戦闘破壊も狙えル。
自分のモンスターのリバースした場合の効果の再利用、表側表示や攻撃力を参照する効果の回避など、様々な運用が可能。
速攻魔法という点も良く、相手ターンでも打ちやすい。
サイドには入れておきたいカードであるナ。
リンクモンスターには効かぬ点が弱点ではあるが、素材を裏守備にすれば良いわけだし。
魔導戦士 ブレイカー
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP013 魔導戦士 ブレイカー 
総合評価:召喚しても魔法・罠カード1枚除去では流石にキツい。
攻撃力1900のアタッカーか、攻撃力1600で魔法・罠カード1枚破壊かという2択になる。
しかし、召喚権使ってもその2択ではシンクロ召喚などに繋がる他のモンスターを使うヨナア。
召喚時の《奈落の落とし穴》を撃たれると1枚除去した上でのアタッカーにできないなど、少々難もアル。
魔力カウンターサポートを使うにしても個数上限1個という点も扱いが難しい。
紅蓮魔獣 ダ・イーザ
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
10 JP014 紅蓮魔獣 ダ・イーザ 
総合評価:容易に高攻撃力を得られる様になった裏アタッカー。
強欲で貪欲な壺》や《機巧蛇-叢雲遠呂智》などで除外を行えば攻撃力3000を簡単に超え、除外主体のメタビートのデッキならより高い攻撃力も狙える。
大量除外を行うカードが増えた為、少ない消費でとんでもない攻撃力を得る事が可能となった。
単純にこのカードの攻撃力だけでなく、バックや墓地などのリソースを奪える除外中心のメタを準備される方が厄介で、数枚必要な展開ルートを絶たれると高攻撃力にも対応しきれぬ。
メタビートに近いものだと攻撃力の低いモンスターでちまちま攻撃するのでは通常のドローでひっくり返す目も出てくるのだが、単に攻撃力が高いとドローした下級モンスターで返せず、通常のドローの回数も減る為に逆転が難しい。
カオス・ソルジャー -開闢の使者-
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP015 カオス・ソルジャー -開闢の使者- 
総合評価:出しやすくダメージも狙い易い優良ダメージソース。
光と闇を除外すれば出せ、2回攻撃か除外かを狙えル。
光と闇を墓地に揃える手段はカオス関連が多数出たため容易になっており、レベル8も多い。
除外からエクシーズ召喚を行うことも可能で、ランク8なら戦力としても十分。
普通に攻撃力3000の2回攻撃を狙っても良かろうナ。
カオス系のみならずドラゴンリンクも闇と光を備える為、採用してもイイだろう。
混沌帝龍 -終焉の使者-
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP016 混沌帝龍 -終焉の使者- 
総合評価:サーチしやすく特殊召喚も難しくないため、効果は無視してアタッカー、エクシーズ素材に使うと良い。
ドラゴン・目覚めの旋律》でサーチでき、特殊召喚も墓地2枚の除外で済む。
攻撃力3000でアタッカーとしてもいいし、ランク8の素材としても使エル。
ランク8ドラゴン族は種類が豊富で、《螺旋竜バルジ》《星雲龍ネビュラ》など、光と闇を混ぜる構築にする意義も大きイ。
効果を使うターンは他の効果を使えない為、効果ダメージで相手を敗北させることが可能なタイミングで使えればといったところ。
超電磁タートル》を墓地に置いておけば次の相手ターンをやり過ごしてドロー勝負になるが、やや分が悪いか。
混源龍レヴィオニア》というよく似たポジションのモンスターも存在しあちらと比べて、特殊召喚に必要な除外枚数は少ないが、効果が使える機会が少ない点が今ひとつ。
マジシャンズ・ヴァルキリア
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
3 JP017 マジシャンズ・ヴァルキリア 
総合評価:サポートが少なく攻撃制限が活用しにくい。
魔法使い族への攻撃制限は可能だが、ステータスはそこまで高くはナイ。
月鏡の盾》で守る、《ブロークン・ブロッカー》などで展開するでもしないと効果を活かしにくい。
しかし、展開してもまとめて破壊される可能性が高く、攻撃対象制限だけでは今ひとつ使いニクイ。
混沌の黒魔術師
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP018 混沌の黒魔術師 
総合評価:魔法カードを回収しつつアタッカーとして機能する。
魔法カードの回収はエンドフェイズと遅いものの、確実にアドバンテージを稼げ、次のターンでの運用を狙える。
相手ターンに《ダーク・ホライズン》などで特殊召喚すれば回収後すぐにも使えるし、《虚空の黒魔導師》などを併用し速攻魔法を相手ターンに使用可能にするのも手。
フィールドを離れると除外される点は難点ではあり、蘇生手段が生かしにくく帰還手段が必要となってしまう。
エンドフェイズまでの間に除去されると魔法カードを回収できない為、除去された場合の欠点がやや目立つか。
究極竜騎士
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP019 究極竜騎士 
総合評価:融合素材代用を使うことで融合召喚を狙うカード。
沼地の魔神王》などの融合素材の代わりとナルカードと《カオス・ソルジャー》で融合召喚するのが基本と言えよう。
融合識別》で《青眼の究極竜》のカード名を得ることでも可能であり、《マンジュ・ゴッド》などのカード名を変えて融合召喚も可能。
もしくは《天威無双の拳》で《青眼の究極竜》を出すのも一応手。
ただ消費が激しくなりがちで、融合召喚したターンに速攻を狙う事になる。
攻撃力を上げる効果はオマケ程度だが、相手モンスターの攻撃力次第では1ターンキルに届かない場合もあり、それを補助するには有用か。
ドラゴン族でリンクモンスターなどを立てておければ露払いにもなりそうだナ。
F・G・D
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP020 F・G・D 
総合評価:《龍の鏡》から出せる、高攻撃力によるトドメ要員。
効果は戦闘破壊耐性しかなく、元々の攻撃力が非常に高い為に役立つことも多くはない。
しかし、《龍の鏡》1枚から出せる高攻撃力であり、止めの一撃とするには十分。
ヴァレットなど、リンク主体のドラゴン族なら墓地は簡単に肥えるし、このカード自体が闇属性の為、闇属性以外を特殊召喚できない制限もかいくぐれる。
ただ、《龍の鏡》のサーチ手段が乏しい為、そういった運用がしづらいのが難か。
相手モンスターをドラゴン族にして《超融合》でまとめてということも可能だが、まあロマンの範囲ダナ。
超魔導剣士-ブラック・パラディン
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP021 超魔導剣士-ブラック・パラディン 
総合評価:《輪廻独断》の登場もあり、強化されたモンスター。
ドラゴン族が主体でなくとも《輪廻独断》で大幅に強化でき、手札コストは必要だが魔法カードを封じることも可能。
融合素材のサポートも受けやすく、《ティマイオスの眼》で消費を抑えて出したり、《円融魔術》で墓地融合したりと様々な出し方が可能。
ドロドロゴン》も融合召喚する事が可能なドラゴン族で相性が良く、シンクロ召喚を組み込め、融合素材のどちらかが入るならあっさり組み込めようナ。
終焉のカウントダウン
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP022 終焉のカウントダウン 
総合評価:発動から勝利までが遠い。
発動すれば20ターン後の勝利を妨害される事はナイ。
しかし、20ターンの間守り切る必要がアリ、《魔鍾洞》などでがっちり守らないと相当にキツイ。
もしくは制圧するかだが、制圧したならそのまま勝てることも多かろう。
防御カードを山のように積むと今度はこのカードをドローしにくくナルし、何かしらサーチ手段を組み込むとなると対応するものが少ないし、そもそも短時間で勝つ事が多い、と中々環境に置いていかれた感ある。
ウィジャ盤》はフィールドに残るが、守る手段となるカードが多く出ていたり、サポートが後から出てきているが、このカードはそういったサポートがないしナ。
一応、このカードをブラフとし、相手が判断ミスしてくれることもアルだろう。
おろかな埋葬
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
10 JP023 おろかな埋葬 制限
総合評価:墓地から動くモンスターを墓地へ送ることが可能な有力な初動。
墓地から動けるモンスターは山のようにおり、一つ一つ説明するのは不可能カナ。
召喚権を温存したまま墓地に任意のモンスターを置けるのが最大のメリットと言え、ある場合とない場合の展開ルートは結構変わる。
P召喚系でも墓地干渉するカードや自己再生できるモンスターは非常に多いし、採用しないデッキはそうナイ。
メタル・リフレクト・スライム
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP024 メタル・リフレクト・スライム 
総合評価:高い守備力を活かした壁、罠モンスターとしてのサポートを利用、《神・スライム》の融合素材など、便利に使える。
簡単に特殊召喚でき、守備力3000の壁として使える他、レベル10を利用してエクシーズ素材としてもイイ。
このカードをリリースして《神・スライム》の特殊召喚も可能であり、罠カードの為即座に使えないが、他のモンスターを守ることにも使える。
魔法・罠カードを守るカードを併用するか、モンスターをある程度展開して除去の目をそちらに向かせれば、除去にもある程度強くなる。
スキルドレイン
Quarter Century Secret
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
10 JP025 スキルドレイン 制限
総合評価:多少の例外はあるが、殆どの効果モンスターに対して強く出られる。
フィールドで効果を発揮するモンスターは数知れず、相手がアドバンテージを得るための手段を大きく制限可能。
一方で自分はこのカードの影響を回避できる様に組め、デメリットアタッカーなども存分に使える。
メタカードとしての性能は高く、ほとんどの環境のデッキに刺さル。
ライフコストも1000と軽く、チェーンも可能な為に少なくとも一回の無効化は狙える。
効果処理時にフィールドに存在するという条件だから、処理時にフィールドを離れる、自身をリリースするタイプや、墓地から蘇生するなど、無効を回避するカードもそれなりに多いんだが、エクストラデッキのモンスターは大抵引っかかる。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー