交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > デュエリストフェスティバル2016 プロモーションパック コンプリートカード評価(asdさん)
デュエリストフェスティバル2016 プロモーションパック コンプリートカード評価
「 asd 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP001 | EMラ・パンダ |
時間さえかければ3から12のPスケールのどれにでもなれるカード。 現実的な2~3ターンぐらいだと初期状態のままの方が使いやすく、P効果はないものと思って良さそうです。 モンスター効果も単体で一応機能する効果ですが地味。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP002 | 銅鑼ドラゴン |
《機械複製術》に対応したPモンスター。 Pモンスターなので《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》の素材にするといった使い方が出来ます。 後から《機械複製術》に対応したPモンスターとして《無孔砲塔-ディセイブラスター》も登場していますが、こちらは《予想GUY》でも呼ぶことが可能で、併用しても大丈夫という点から気にしなくて良いと思います。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP003 | マンドラゴン |
スケールがそれなりに優秀な植物族バニラ。 植物族の有能バニラである《聖種の地霊》や《エンジェル・トランペッター》とはレベルの関係でサポートを共有しづらいので使い道が意外とないと思います。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP004 | たつのこ |
元祖レベル3のシンクロチューナー。 相手ターンにシンクロ出来る《燐廻の三弦猫》などが後から登場しており、しっかり属性や効果を生かせないと難しい立場になっています。 自己SS出来ない高レベルモンスターとシンクロするために使うのが一番役立てそうです。 《エフェクト・ヴェーラー》+レベル2非チューナーでシンクロして、手札の大型と更にシンクロするとかが色々なデッキで使える汎用的な使い方でしょうか。 海皇だと《深海のディーヴァ》+《海皇子 ネプトアビス》でこのカードになれて、《海皇子 ネプトアビス》でサーチした海皇を素材に更にシンクロ出来ます。 また、水属性のシンクロという点も《氷霊神ムーラングレイス》の墓地コストになれて都合が良いです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP005 | プレゼント交換 |
相手の手札1枚がこれによって把握出来るので《マインドクラッシュ》をするとか、ハンデスと組み合わせて自分の墓地に送るといった使い道が考えられます。 基本的にはふざけて使ったり、相手と協力して何かのコンボをするための面白いカードと思った方が良いでしょう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP006 | 仕込み爆弾 |
除去に強いバーンカード。 バーンデッキに《魔法の筒》や《ディメンション・ウォール》が入っている可能性を考慮すると相手としては除去しない訳にはいかず、こういったカードを警戒した場合は《魔法の筒》や《ディメンション・ウォール》が刺さりやすいのでデッキとして効果が噛み合っています。 一見すると時代遅れに見えますがこういったカードを入れたフルバーンは普通にスネークアイなんかにそれなりに勝てます。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
6 | JP007 | マイルド・ターキー |
メインデッキに入る唯一の炎属性・鳥獣族の通常モンスター。 炎王のステータスでもあり、《炎王の結襲》で通常モンスターを出したい場合は鳥獣族枠として使えます。 これで守備力200だったら完璧なのですが、Pモンスターなので墓地には行きづらいですし気にするほどでもありませんね。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
4 | JP008 | ゴースト・ビーフ |
上級以上の闇属性・獣族の通常モンスターはこのモンスターのみ。 とは言え通常モンスターはレベル5以上になると途端に使い道が減ってしまうので、ちゃんと噛み合った新規カードがこないと独自性のあるステータスを生かすのは難しそうです。 サイコロを振るP効果を持っているものの、サイコロを振るモンスター効果は持っていないため、《ディメンジョン・ダイス》による特殊召喚には非対応。 逆に《ディメンジョン・ダイス》の発動条件を満たすために使うことが出来ます。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
5 | JP009 | 輝神鳥ヴェーヌ |
儀式をサポートする儀式モンスターだと思われるカード。 《原初の叫喚》で名称が指定されており、《儀式の下準備》に対応します。 同じように儀式をサポートする儀式モンスターとして《トランソニックバード》がいますが、あちらは最低でも相手ターンに儀式出来るといった付加価値があるのに対して、こちらはそういったプラスアルファの部分が見えづらく感じます。 このカードを儀式するには最低でも《儀式の下準備》+リリース要員の2枚が必要で、更に他の儀式を連続で儀式しようとするとその儀式モンスター+儀式魔法の2枚も必要です。 本命の儀式の前に出したら色々お得だよという割にはリターンが地味な上に手札要求値が高くて良くわからないという印象です。 変なレベルの組み合わせでやる古い儀式とかには合ってるんですかね・・・? |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
6 | JP010 | 原初の叫喚 |
《儀式の下準備》に対応しており、更にオマケがあるという点で及第点。 レベル変動効果を持つ《輝神鳥ヴェーヌ》を儀式素材としてリリースした場合、このカードで蘇生してアドを回復できるというデザインだと思われます。 ないよりはマシですが大した効果を持たない《輝神鳥ヴェーヌ》を蘇生しても別にアドにはならないというのが現代人の感覚じゃないでしょうか。 エンドフェイズの蘇生なので使い道も限られています。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
4 | JP011 | 鬼くじ |
毎ターン自分スタンバイフェイズにハンデスチャレンジ出来るカード。 モンスター・魔法・罠を等しい枚数投入している場合、ハンデスできる確率は2/3で、ドローされてしまう確率は1/3で有利なチャレンジです。 実際は相手はこちらの展開を見てからカードの種類を宣言することになるので、例えば大量に罠を伏せてからだと「魔法」「罠」のどちらかを宣言してくる可能性が高いですし、モンスターの大量展開をすれば「モンスター」を宣言されやすいでしょう。 このカードのためだけにデッキの枚数比率を調整するのも変ですし、うまく使うのは難しいカードだと思います。 |
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。