交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・ドミネーション- コンプリートカード評価(ねこーらさん)

ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・ドミネーション- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
DDD極智王カオス・アポカリプス
Ultra
▶︎ デッキ
7 JP001 DDD極智王カオス・アポカリプス 
総合評価:《DDD赦俿王デス・マキナ》を重ねて攻撃力を補うと良いか。
このカード単体だと特殊召喚効果を持つだけで他には何も効果はない。
Pゾーンに置いて特殊召喚するか、手札・墓地からの特殊召喚を狙える程度。
単体での攻撃力も2700と低めだし。
加えてPモンスター故にエクシーズ素材に使わないと墓地に置けず、使い勝手は悪かった。
しかし、《DDD深淵王ビルガメス》であればこのカードをPゾーンに置け、そこから特殊召喚はでき、各種素材に使える。
また、《DDD赦俿王デス・マキナ》を重ねることが可能であり、エクシーズ素材で墓地に行き特殊召喚可能となる他、攻撃力も300上がる。
カードプールが増えたことで扱いやすくなったと言えようか。
DD魔導賢者ニュートン
N-Parallel
▶︎ デッキ
6 JP002 DD魔導賢者ニュートン 
総合評価:手札から捨てて回収後、《DDナイト・ハウリング》で蘇生してシンクロ素材とかに使うなら。
契約書やDDを回収してもそのターン効果使用済みだったりする可能性は高め。
相手ターンに使えるのもあまり多くはない。
手札から能動的に捨てられる為、吊り上げる《DDナイト・ハウリング》と組み合わせてレベル10のシンクロ召喚などは狙える。
一枚入れておけば使える機会はあるか。
スケール10に関しては《DD魔導賢者ケプラー》もあるのがナ。
DD魔導賢者コペルニクス
N-Parallel
▶︎ デッキ
9 JP003 DD魔導賢者コペルニクス 
総合評価:《DD魔導賢者ケプラー》と並び、DDの初動となる。
墓地効果が有用なDDを置いておけば展開に繋がり、このカード自体もリンク素材やエクシーズ素材にする。
特に《DDD怒濤王シーザー》のエクシーズ素材にして、そのままリンク素材に繋げば《地獄門の契約書》まで持ってこれる。
攻守0の為、《ナイトメア・スローン》でのサーチも容易。
DDオルトロス
Super
▶︎ デッキ
9 JP004 DDオルトロス 
総合評価:自分のDDの破壊ができるためコンボに使いやすい。
モンスター効果の方はダメージトリガーの特殊召喚であり、《DDD深淵王ビルガメス》《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》のダメージを利用する必要がある。
とはいえレベル4チューナーであり、レベル6の《DDD烈火王テムジン》と併せてレベル10のDDDのシンクロ召喚につなぐとかもデキル。
この展開目当てに考えても使い所はあるし、相手の攻撃時の緊急の壁にもなり得る。
P効果の除去は自分のDDや契約書を能動的に破壊でき、破壊トリガーとする効果に繋がル。
自分のフィールドの不要なカードを破壊して空けることもでき、構えるのも難しくはないし。
フィールドの魔法・罠カードの方にこのカードを指定して自らエクストラに移動する動きもできる。
DDラミア
N-Parallel
▶︎ デッキ
10 JP005 DDラミア 
総合評価:《地獄門の契約書》からサーチでき、そこから展開できる。
召喚権があるなら《地獄門の契約書》からサーチした後召喚、素材に使用した後に《地獄門の契約書》をコストに蘇生しまた素材にデキル。
リンクリボー》のリンク素材にした後に《水晶機巧-ハリファイバー》の展開に繋がるとして出張されていた。
モンスターがいればシンクロ素材とした後に蘇生してといったことも可能。
手札からも出せる為、《地獄門の契約書》からサーチした後そのまま特殊召喚につなぐ手もあり、実質手札から出せるレベル1チューナーとなり得る。
DD魔導賢者ケプラー》と併用してランク1を出したり、レベル2のシンクロ召喚も可能でアル。
DDD死偉王ヘル・アーマゲドン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP006 DDD死偉王ヘル・アーマゲドン 
総合評価:展開能力がなく、アタッカーとしてもエクストラのDDDの方が使いやすい。
レベル8のDDDだけど、各種素材に用いるにしても展開能力のある《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》を優先される事が多い。
自身の攻撃力を上げる効果と耐性はあるが、DDだと能動的な破壊を行うことも少ないし。
耐性も魔法・罠カードによる破壊耐性と範囲狭く、DDで使うには噛み合わない。
P効果による強化は他の強化するP効果よりも数値は高く、ライフコストなどもないし、狙う意義はありそうだナ。
DDケルベロス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 DDケルベロス 
総合評価:P効果によるレベル変更が便利。
大体の【DD】に一枚採用されており、その用途はレベル1の《DD魔導賢者ケプラー》をレベル4にして《DDグリフォン》と共にエクシーズ召喚するとか、《DDラミア》をレベル4にして《DDD呪血王サイフリート》につなぐなど。
サーチもしやすいし、《DDD深淵王ビルガメス》でも用意しやすい。
モンスター効果の方は永続魔法のサルベージのみ、しかも手札からのP召喚時と結構限られており、無理に狙う必要もないカナア。
大抵契約書だし。
DDリリス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP008 DDリリス 
総合評価:アドバンテージにはなるが、蘇生が多いため優先しにくい。
DDは墓地からの蘇生が行える《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》などでの展開や、《DDネクロ・スライム》や《魔神王の契約書》などで除外する事が多いしナ。
エクストラデッキからもP召喚で再利用を見込めるし、レベル4は《DDグリフォン》などもあり、特に必要がないカナア。
DDナイト・ハウリング
Normal
▶︎ デッキ
7 JP009 DDナイト・ハウリング 
総合評価:《DDD疾風王アレクサンダー》からのレベル10シンクロモンスターに繋ぐ。
レベル4を蘇生して《DDD疾風王アレクサンダー》をシンクロ召喚、あちらの効果などからこのカードを蘇生すれば、《DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー》や《DDD超死偉王ホワイテスト・ヘル・アーマゲドン》のシンクロ召喚も可能。
後は《DDD深淵王ビルガメス》のリンク召喚ダナ。
しかし、初動を狙うならレベル4を送り込みつつこのカードに召喚権残す形にナル。
DDスワラル・スライム》あたりで手札のレベル4を融合素材として墓地に送りそれを蘇生するのが良いか。
DDD烈火王テムジン》との連携で展開か、《DDD深淵王ビルガメス》とも併用してP召喚とかも狙うなら。
DD魔導賢者ガリレイ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP010 DD魔導賢者ガリレイ 
総合評価:契約書のバウンスで再利用を図る場合くらい。
P効果はデメリットしかないし、スケール0でデメリットなしのものもある。
モンスター効果を活かしたいが、フリーチェーンのバウンスで1枚再利用するだけであり、メリットは相手の除去を回避できる点くらい。
次をサーチとかできた方がいいかナア。
DD魔導賢者ケプラー
Normal
▶︎ デッキ
10 JP011 DD魔導賢者ケプラー 
総合評価:《地獄門の契約書》サーチによりDDに自在に繋がる。
基本は《地獄門の契約書》サーチからDDをサーチする初動要因と言え、《DDラミア》サーチからそのまま展開し、《DDD深淵王ビルガメス》をリンク召喚したり、シンクロ召喚したりできる。
DDのバウンスもできるが、これは使う機会は少なく《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》を戻して再利用という機会程度。
P効果はデメリットしかなく、スケール10も《DDDD超次元統皇ゼロ・パラドックス》などもあるし、スケールは特に使う必要もないかナア。
DDD壊薙王アビス・ラグナロク
N-Parallel
▶︎ デッキ
10 JP012 DDD壊薙王アビス・ラグナロク 
総合評価:蘇生効果による大量展開を生み出せる主力。
P効果でDDの蘇生が行え、《DDD深淵王ビルガメス》でスケールにセットできたりする為、容易に繋がる。
モンスター効果も自身の特殊召喚時に蘇生を行えるもので、こちらはDDD指定なのだが、《DDD烈火王テムジン》など展開能力を持つモンスターで墓地に置き易いものも多い為、特に問題もない。
この2種の効果で展開するのが基本戦術となり、P効果使用後に《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》を使い特殊召喚、そこからモンスター効果につなぐルートも考案できる。
また、DDをリリースすれば除外もできる為、対象耐性がないモンスターを消して攻めにも繋がる。
攻撃力は低いものの、《DDD双暁王カリ・ユガ》の素材にするとかでも補える。
DDD制覇王カイゼル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 DDD制覇王カイゼル 
総合評価:専用構築なら1キルは狙える。
強化するP効果持ちを用いてP召喚し、その後強化、更にこのカードで破壊して3回攻撃を通せば勝てよう。
DDの為サーチも容易な方であり、P召喚時の無効化で厄介な効果もいくつかはスルーできる。
元の攻撃力が物足りない為、相手が展開していると戦闘破壊しづらいが。
DDプラウド・オーガ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP014 DDプラウド・オーガ 
総合評価:召喚時の効果でエクストラデッキから展開し、エクシーズに繋ぐくらいか。
レベル6の悪魔族を展開すれば《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》を展開可能。
しかし、召喚権を使ってしまうのは厳しく、他のDDに使いた場合がほとんどなのがナ。
Pスケール8で強化ができるのはまあまあ良いけど。
DDプラウド・シュバリエ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP015 DDプラウド・シュバリエ 
総合評価:弱体化にしてもサルベージにしても中途半端な性能。
P効果は弱体化のみで、自分のDDを強化した方が良い。
モンスター効果もアドバンス召喚の必要がある割にはエクストラの闇属性を回収するだけでアドになりにくいしナア。
Pモンスターの回収で一定のメリットはあるけど、そのくらいか。
ダーク・アームド・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP016 ダーク・アームド・ドラゴン 
総合評価:出しやすい高打点と除去持ちだが、サーチ手段が乏しい。
墓地に闇属性が丁度3体という緩い条件で出せる高打点の上、墓地から闇属性を除外すれば1枚の除去が可能。
確かに2800打点と緩い条件での除去は良いのだが、丁度3枚という条件が微妙なところで、サーチ手段がないと墓地に闇属性が4枚以上の場合に引いてしまうとかそういう事が起こりえル。
で、サーチ手段としては帝王サポートとか、アームド・ドラゴンサポートがあるがどちらも闇属性と関わりがないし、闇属性・ドラゴン族で括ってもサーチは少ないという。
メインデッキに入るカードを切り札にするとどうしても引けるかという問題に直面するのガナ。
ダーク・グレファー
Normal
▶︎ デッキ
10 JP017 ダーク・グレファー 
総合評価:高速で墓地を肥やせ、召喚権を温存できるのも良い。
手札に来てしまったレベル5以上を捨てれば特殊召喚でき、さらに手札を捨ててデッキから墓地へ送る動きが可能。
これで3枚もの墓地コスト確保が可能となる。
手札消費が激しいように見えるが、墓地で効果を発揮する闇属性を使う場合、手札にあっても効果を使えない場合が多い。
手札コストはむしろ墓地に送り込めるメリットとなり得る。
エクシーズ素材やリンク素材にしてさらに墓地に闇属性確保と出来よう。
戦士族の為に《増援》に対応するのもメリットだし、《聖騎士の追想 イゾルデ》を呼び出すことも可能。
終末の騎士
Normal
▶︎ デッキ
10 JP018 終末の騎士 
総合評価:異様なまでに汎用性が高い。
亡龍の戦慄-デストルドー》や《ゾンビキャリア》などを墓地に落とせば蘇生してシンクロ召喚できるし、オルフェゴールやら幻影騎士団やシャドール、彼岸など墓地に置いてアドバンテージを稼げるカードはごまんとある。
条件が緩く、初出のパックの闇属性の特殊召喚サポートにも、蘇生やコピーの補助にもなるなど、ほとんど隙がナイ利便性。
これは制限にもなるナ。
トランス・デーモン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP019 トランス・デーモン 
総合評価:「捨てる」トリガーにできるのは良いが、通常召喚する必要があるのが劣るか。
暗黒界などを捨ててトリガーにできるのだが、未界域でもランダムで手札から暗黒界捨てられる。
除外されたモンスターを回収する効果もあるが、それには破壊される必要があり、やはり遅い感。
暗黒界だと《暗黒界の門》のお陰で除外を用意して回収に繋ぐ動きはできるのだがナア。
魔界発現世行きデスガイド
Normal
▶︎ デッキ
10 JP020 魔界発現世行きデスガイド 
総合評価:リクルート先に有力なものが多く、展開の起点として有用。
ゴブリンライダーの登場でまた有用になったナ。
元々リクルート範囲が割と広いし、その効果を活かすことも容易。
魔サイの戦士》をリクルートしてリンク素材にすれば更に墓地肥やしとかできる。
彼岸の黒天使 ケルビーニ》に繋いだなら更に墓地を肥やせ、レベル3と悪魔族が墓地に行くことで多様な展開ができる。
クリッター》を出してサーチを狙っても良い。
このカード2枚だけ採用して同名カードをリクルートするといった手もあり、これなら2枚引かない限りは事故にならない。
できることが多すぎてこのカード起点で割とどうとでもなるのよね。
クリバンデット
Normal
▶︎ デッキ
8 JP021 クリバンデット 
総合評価:墓地肥やしになるが、エンドフェイズと遅いため、相手ターンで召喚したい。
召喚権を消費するが、4枚の墓地肥やしに魔法・罠カードのサーチが可能。
ただ、エンドフェイズと遅く、自分のターンでやると墓地に置かれたモンスターを活用しないと相手ターンを凌げぬ。
【シャドール】なら墓地へ送られた場合の効果を使えるし、墓地からのセットもでき、相手ターンを凌ぐのも《影依の偽典》があるし良いか。
その他だと墓地に置かれるカードとサーチできるカードがある程度限られるのがやはり厳しいかナア。
相手ターンに《血肉の代償》などでこのカードを召喚してエンドフェイズを迎えるというのも手か。
ヘルウェイ・パトロール
Normal
▶︎ デッキ
9 JP022 ヘルウェイ・パトロール 
総合評価:墓地に置きやすく、手札からの展開補助として十分な性能。
悪魔族の為、《悪魔の技》などに対応し、闇属性の為に《終末の騎士》や《ダーク・グレファー》などでもデッキから墓地送りが可能。
手札から攻撃力2000以下の悪魔族モンスターを出せることから展開に繋がる。
特に《インフェルニティ・デーモン》を出すことでコンボに繋がることが多い。
インフェルニティ・デーモン》だけでなく、特殊召喚時の効果持ちや上級悪魔族まで出せ、可能性はかなりある。
ヘル・セキュリティ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP023 ヘル・セキュリティ 
総合評価:活用できる幅が広く、《ヌメロン・ウォール》を出して《ヌメロン・ネットワーク》を出すなどできる。
レベル1悪魔族は割と色々できる。
同名カードを出せば3回の壁になるし、《方界胤ヴィジャム》なら強固な壁になる。
ヌメロン・ウォール》を出して《ヌメロン・ネットワーク》を発動することも可能ではある。
ハウスダストン》につながり、そこから展開も可能。
クリボー系列だと《アンクリボー》を出して《死者蘇生》のサーチにつなぐなども可能。
自爆攻撃から《カオス・ネクロマンサー》に繋ぐ手もありか。
自爆攻撃だとダメージは大きい為、そこも何か補いたい。
闇魔界の契約書
Super
▶︎ デッキ
4 JP024 闇魔界の契約書 
総合評価:できることが再利用のみで使い勝手は良くない。
DD魔導賢者トーマス》のP効果や《DD魔導賢者ニュートン》の手札効果で回収できるのがナ。
これらを《地獄門の契約書》でサーチすればほぼ同じことが可能。
DDリリス》に関しても同じことができるわけで、あちらをP召喚できるならサーチ、特殊召喚で良い。
地獄門の契約書
Normal
▶︎ デッキ
10 JP025 地獄門の契約書 
総合評価:DDならなんでもサーチできるため必須。
DDをレベル制限などもなしにサーチでき、そこから動ける。
ダメージを受けるが、契約書をコストとする《DDラミア》などのコストに使ってしまえばダメージは受けないし、DDにはダメージを回避する手段も豊富。
維持すれば毎ターン1枚サーチにもなるし、アドを稼ぎ続けることも可能。
まあ1ターンでの大量展開する場合が多く、次のターンでまたサーチする時は多くはないか。
DD魔導賢者ケプラー》とは相互にサーチでき、併用すれば初動は安定し易い。
魔神王の契約書
Normal
▶︎ デッキ
9 JP026 魔神王の契約書 
総合評価:墓地融合もできる点で有用。
手札融合して《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》《DDD烈火王テムジン》らに繋げ、その効果で蘇生といった動きもできるし、墓地融合で繋げてもイイ。
DDD融合モンスターに繋がるカードは《DDスワラル・スライム》もあるが、契約書カード故にサーチ手段が異なるし、融合召喚後にコストなどにしてもヨイ。
おろかな埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP027 おろかな埋葬 制限
総合評価:墓地から動くモンスターを墓地へ送ることが可能な有力な初動。
墓地から動けるモンスターは山のようにおり、一つ一つ説明するのは不可能カナ。
召喚権を温存したまま墓地に任意のモンスターを置けるのが最大のメリットと言え、ある場合とない場合の展開ルートは結構変わる。
P召喚系でも墓地干渉するカードや自己再生できるモンスターは非常に多いし、採用しないデッキはそうナイ。
ワン・フォー・ワン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP028 ワン・フォー・ワン 制限
総合評価:レベル1にキーとなるモンスターがあるならまず入れて損はない。
手札コストこそ必要だが召喚権も不要であり、効果も有効。
サーチ効果を持つものなら手札コストの損失も消え、レベル1にそういった有用な効果を持つモンスターがかなりある為、このカードの有用度も高い。
DD魔導賢者ケプラー》《D・モバホン》《おもちゃ箱》など軽く10は思い浮かぶ。
レベル1軸なら《ワンチャン!?》にも繋がる。
悪夢再び
Normal
▶︎ デッキ
10 JP029 悪夢再び 
総合評価:範囲が広く、未界域を回収できるのが相性が良い。
闇属性・守備力0がやたらと数が多い上、手札から効果を使える未界域や暗黒界など相性がいいものも多い。
インヴェルズなどカテゴリごと範囲に入っているものもあり、墓地に貯める速度が必要という点を除けばアドバンテージを稼げてしまう。
闇の誘惑
Normal
▶︎ デッキ
10 JP030 闇の誘惑 制限
総合評価:無駄のない手札交換ができ腐る恐れも少ない。
闇属性を除外するが損失のない手札交換であり、闇属性でなら採用を見込みやすい。
闇属性を除外できない場合手札を全て失うが、たいていの場合は闇属性が手札にある状態で使える為、特に気にならない。
手札がこのカード1枚のみの場合でもドローした2枚の中に闇属性があればそれを除外すれば良いし。
除外した闇属性を活用する手段もあればさらに良い。
ダーク・バースト
Normal
▶︎ デッキ
9 JP031 ダーク・バースト 
総合評価:手札に必要なモンスターを回収でき便利。
封印されしエクゾディア》をはじめとする効果モンスターにも対応し、特に制約もない。
あらかじめ墓地にいないと意味がないが、リンク素材などにして墓地に置いておくか手札から捨てられるカードなら回収もしやすい。
非常食
Normal
▶︎ デッキ
7 JP032 非常食 
総合評価:便利に使える回復カード。
魔法・罠カードにチェーンしてそのカードを墓地に送って使えば1000回復し、効果も有効なまま。
チェーンを複数の魔法・罠カードで組み、それらをまとめて墓地に置いても良し。
ゴブリンのやりくり上手》とのコンボは有名で、あちらを複数枚発動、さらにこのカードを最後に発動し、逆順処理で墓地に置けば、効果処理時の墓地枚数を増やせル。
サクリファイス》などで相手モンスターを装備カードにした後、それを墓地に置いて回復とすることも可能か。
DDリビルド
N-Parallel
▶︎ デッキ
4 JP033 DDリビルド 
総合評価:耐性付与はありがたいが、魔法・罠カードの枠を食ってしまう。
魔法・罠カードゾーンがPゾーンと統合されたことにより、このカードを置いてP召喚できる状況にすると契約書は2枚しか置けぬ。
Pモンスターを守れないし、大量破壊を防ぐには魔法カードの無効化を狙う方が良さげなのがナ。
除外されたDDをデッキに戻すのはサーチで再利用見込めるのはイイが、中途半端かナア。
DDリクルート
Normal
▶︎ デッキ
4 JP034 DDリクルート 
総合評価:サルベージだけでは厳しい。
2枚以上のアドにはなるが、相手モンスターの数が多く、複数いるとなると基本除去などを受けた劣勢時でアル。
コストにした《地獄門の契約書》などを再利用できれば良いが、先にある程度動くパーツが揃っている中で引けないと無防備になり、その状況でサルベージできても次のターンが来るかというと微妙な感じ。
DDDの人事権
Normal
▶︎ デッキ
5 JP035 DDDの人事権 
総合評価:2枚サーチできても罠の遅さがネックになる。
罠カード故に相手ターンからしか使えず、サーチしたDDを使えるのは更に次のターンとなる。
DDの展開能力なら引いたターンに使えないサーチ手段では動きを止めてしまい易い。
相手の動きを妨害するカードとかの方が良さげダナ。
戦乙女の契約書
Normal
▶︎ デッキ
8 JP036 戦乙女の契約書 
総合評価:フリーチェーンの除去が使える上に攻撃力を上げて戦闘にも強くなる、と有用な防御札。
サンダー・ブレイク》の様な効果に加えてDDを強化し戦闘破壊も凌げる。
契約書のサーチ手段から構えられるフリーチェーンの妨害であり、展開阻害になるし、相手ターンの間のみとはいえ1000の強化で突破は難しくなる。
DDのモンスター効果でも展開止めておくなら併用する意義は大きいナ。
契約洗浄
Normal
▶︎ デッキ
5 JP037 契約洗浄 
総合評価:回復だけなら《非常食》と差がない様な。
契約書を全て破壊しその枚数分だけ回復するって、《非常食》と変わらない。
こちらはドローによりアドの回復もできるが、契約書を他のDDのコストに利用すれば回復とドロー以上のアドになる。
また、任意の契約書を残すとかもできないのがナア。
悪魔の憑代
Normal
▶︎ デッキ
7 JP038 悪魔の憑代 
総合評価:悪魔族の上級モンスターなどを使うには良い。
リリースが無くなるし、破壊の身代わりにもできる。
レベル7に関しては《クシャトリラ・バース》の方が使いやすいが、それ以外のレベルはこちらの方が良い。
暗黒の侵略者》とかを使うなら有用ではある。
後は悪魔族の《ユベル》《絶対服従魔人》などを出す際に使い、《覚醒の三幻魔》で回収するとかもできるか。
闇次元の解放
Normal
▶︎ デッキ
8 JP039 闇次元の解放 
総合評価:やや遅いため、うまくコントロールしたい。
罠カードの為に1ターン遅くなりやすく、除外しておく必要もあり活用するには下準備が必要。
とはいえ相手ターンに妨害に長けた闇属性を帰還させて計算を狂わせたり色々できるし、《暗黒界の登極》とか《暗黒界の門》など除外を積極的に行えるギミックを仕込んでおけば有用にナル。
活路への希望
Normal
▶︎ デッキ
8 JP040 活路への希望 
総合評価:自分のライフを削り相手のライフを回復することで大量ドローでエクゾディアを揃える狙い。
成金ゴブリン》や《チキンレース》でライフ差を広げてドロー枚数を増やしていくことにナル。
どちらも3回ずつ使えばライフ差は6000になり、3枚ドローと破格になる。
相手のライフを回復させてこのカードを複数枚使うとかで更なるドローも狙えよう。
回復するデッキ相手だとさらにすごい枚数になるが、枚数がデッキを上回る可能性とかあるかナア。
DDD剋竜王ベオウルフ
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP041 DDD剋竜王ベオウルフ 
総合評価:貫通のみ、自分の魔法・罠も破壊と微妙に扱いにくい。
攻撃力はあるし貫通で相手が守備モンスターばかりならダメージを結構与えられるのだが、除去して攻撃しても良いしナ。
相手の魔法・罠の破壊もできるが、自分の契約書もまとめて破壊してしまい、《戦乙女の契約書》や《DDD赦俿王デス・マキナ》などとは噛み合ってないのよナ。
Pゾーンが魔法&罠ゾーンと統合されたのも痛手で、PゾーンのDDもまとめて破壊することにもなってしまうし。
DDD呪血王サイフリート
Super
▶︎ デッキ
8 JP042 DDD呪血王サイフリート 
総合評価:ルートは多少工夫が必要だが、魔法・罠の無効化で制圧に貢献する。
シンクロ召喚できる組み合わせは概ね《DDD烈火王テムジン》と《DDゴースト》か、《DDオルトロス》とレベル4DD、《DDラミア》とレベル7となる。
どれも狙える可能性はあり、どういう展開ルートにするかで適宜選びやすい。
このカードから《DDD双暁王カリ・ユガ》に繋いでも良さげ。
メインは魔法・罠カードの無効化で、相手の発動した魔法・罠カードを対象にして無効化という動きとなる。
自分のカードも無効化でき、契約書のダメージも無効化はできるが。
破壊された場合の回復は、《DDオルトロス》の効果などで狙える可能性はあるが、契約書は何かしらのコストで消費することも多く、あまり回復は望めない感。
DDD怒濤王シーザー
N-Parallel
▶︎ デッキ
8 JP043 DDD怒濤王シーザー 
総合評価:墓地送りにして契約書を取ってくるのが仕事。
特殊召喚できる《DDグリフォン》などを併用してレベル4悪魔族2体から出し、リンク素材にすると契約書をサーチ可能。
DDD深淵王ビルガメス》のリンク召喚や、融合素材に繋げて契約書を加えて運用する形になるか。
メインフェイズやバトルフェイズに自ら破壊し効果で蘇生する運用も可能ではあるが、ダメージを回避する手段が必要だし、その運用を狙うなら初めから展開狙う方が良いのガナ。
【DD】でなくとも悪魔族レベル4を並べればこのカードに繋がり、そこからリンク素材にし《地獄門の契約書》による《DDラミア》のサーチ、展開を狙う手もあり得るカナア。
また、《DDD狙撃王テル》を重ねて《DDD赦俿王デス・マキナ》や《天霆號アーゼウス》の2回分のコスト確保とかもできはする。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー