交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > DUEL TERMINAL -インヴェルズの侵略!!- コンプリートカード評価(みかんゼリーさん)
DUEL TERMINAL -インヴェルズの侵略!!- コンプリートカード評価
「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP001 | センジュ・ゴッド |
どっからどう見てもマンジュの劣化なので、マンジュでOKだろう。 4枚目以降のマンジュが欲しい場合に使われていたが、《儀式の準備》の登場でさらに出番は減ってしまった・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP002 | ソニックバード |
どっからどう見てもマンジュの劣化、だからマンジュでOKでしょう。 おまけにこちらは天使ではないので、《神光の宣告者》との相性も悪い。 強力な鳥獣族儀式モンスターが出れば、もうちょっと使い勝手が良くなるかもしれないが・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP003 | ケルベク |
自爆特攻では効果が発動しないので、受動的な運用になる。 それでも地雷になれるバウンスは厄介であり、天使族なのも美味しい点である。 最近バウンスの威力は増してきているため、シンプルではあるが、悪くない一枚なんじゃないかな。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP004 | 死霊操りしパペットマスター |
登場時代では攻撃できないデメリットが大きかったが、シンクロとエクシーズの登場により立場が変化。 ライフ2000はデカイが、悪魔族なら何でもOKな2体蘇生が弱いはずない。 ガイウスなどを蘇生すれば、ランク6に繋げることもできるし。 展開が物を言う現在では悪くない一枚だろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP005 | THE トリッキー |
サイドラとはまた違う使い方が可能な一枚、魔轟神などで使うとなかなかの展開力を見せてくれる。 また魔法使いなので、ケルベラルを落として召喚権を使わずにアーカナイトが出せるのが美味しい。 基本的に手札落ちを利用するデッキで採用される子だが、普通に使っても便利な汎用性の高いカードである。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP006 | サイレント・ソードマン LV5 |
こちらは「相手」の魔法のみを受けない、自分の魔法はOKである。 ただ進化体は逆に自分の魔法が使えなくなるので、LV7を採用する場合は魔法の数には注意したい。 ステータスは低めだが、種族属性でカバーできれば悪くない一枚かな。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP007 | 風霊使いウィン |
ウィンちゃんは可愛いよね。 ポニーテール好きのあなたにオスス・・メ? リバースで遅いし、相手依存だし、このカードも維持できないとダメだしでめっさ使いにくい。 やっぱり採用するには愛が必要・・。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP008 | アームド・ドラゴン LV10 |
一!十!百!千!万丈m(以下略 7出すだけでも一苦労なのに、10出しても除去耐性は一切備わってない。 おまけに手札から出すしかないし、採用したらものすごい事故る。 まあそれでも出せれば強力なので、アームドでロマンしたいあなたに。 ・・決してダムドの方が強いとは言ってはいけない・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP009 | ヴォルカニック・ロケット |
1900打点でブレイズキャノンをエアーマンしてくれるヴォルカニック。 もちろんヴォルカニックを組む上で必須となるカード、火力と安定性を与えてくれるはずだ。 また出しただけでアドが取れるアタッカーということで、手札コストで攻めるデッキでもお呼びがかかったりしている。 守備力が200だったらもっと面白かったんだけどな・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP010 | ヴォルカニック・カウンター |
ヴォルカニックと戦う上で気をつけなければならない一枚。 見え見えではあるが自爆特攻でも発動されるので、ライフが少量の時はかなりのプレッシャーになるはず。 ただ強制効果なため、軽いダメージをわざと受けたりして回避していきたい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP011 | エンペラー・ストゥム |
守備力2200は良いのだが、効果は微妙。 生贄召喚は何とかできるとしても、墓地回収がデッキトップと遅く「お互い」なためかなり使いにくい。 うーん、なぜノーレアなのだ? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP012 | クレボンス |
サイキックの優秀なチューナー、とにかく場持ちが良い。 また《緊急テレポート》にも対応しており、サイキックはもちろんさまざまなデッキでお呼びがかかる汎用性高き一枚。 シンクロに特化したデッキにどうぞ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP013 | ブラック・ボンバー |
釣り上げできるチューナーってのは良いよね。 ダイブボンバーは天国へ旅立ってしまいましたが、それでもサイバーダークやAOJでしっかりお仕事しています。 レベル7シンクロは出せる種類があまり多くはないが、無零やローズ、シンプルなデスデーモンなどがいるので結構使える子。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP014 | リチュア・アビス |
リチュアの強力なサーチャー。 シャドウやヴィジョンなどもサーチできるため、儀式魔法又は儀式モンスターをこれ一本で呼び出せる。 そして何より美味しいのが、特殊召喚に対応している点。 ビーストはもちろん浮上でもサーチが行えるので非常に便利な一枚、リチュアで組むならぜひ欲しいカードである。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP015 | リチュア・ヴァニティ |
リチュアは儀式主体のカテゴリーなため、手札に余裕を持てない。 それなのに保険をかけるためにカード一枚使ってしまうのでは少々キツイ。 一応サルベージやアビスには対応しているが、他のリチュアを優先した方が良いかと・・。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP016 | リチュア・マーカー |
儀式魔法又は儀式モンスターを回収。 残念ながらアビスにもサルベージにも対応していないが、ビーストとの相性は良いのでそれが主な運用になりそう。 そのまま儀式の生贄になるのも良し、ビーストとランク4に化けるのも良しである。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP017 | リチュア・チェイン |
多分最大のライバルはマンジュゴットになるだろう。 ただこちらは1800打点とアタッカーにもなれるし、何といってもアビスなどのサポートが受けられる点で優っている。 逆にマンジュに比べて安定性は欠けているので、どっちもどっちなのだが・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP018 | リチュア・エリアル |
エリアのリメイクにしてリチュアのアイドルカードですね、わかります。 リチュアサーチは弱くはないのだが、リバースなので遅いのがとにかくネック。 即座にヴィジョン等が呼べるアビスの方が勝ってると言われても言い返せないですよね・・。 それでもビーストをサーチできる子であるし、ビーストからランク4に化けられるので性能は悪くないはず。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP019 | シャドウ・リチュア |
儀式魔法のサーチ役。 アビスやエリアルでサーチ、サルベージで回収、ビーストで釣り上げ=ランク4とサポートに非常に恵まれ、お仕事盛りだくさん。 とにかく儀式魔法が必要なとき、儀式の生贄が必要な時に容易に呼び出せるのは嬉しい。 リチュアではいなくてはならない存在である。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | ガスタ・ガルド |
ガスタの星3チューナー兼リクルーター。 リクルート範囲は狭いが発動条件が緩く、ウィンダやイグルなどのリクルーターが呼べるので、ぐるぐる回すことができる。 ・・というか回すことになる。 鳥獣族なのでゴットバードの弾にもなれます。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP021 | ガスタ・イグル |
ガスタの星1チューナー兼リクルーター。 こちらはガルドよりリクルート範囲が広い反面、戦闘破壊でしか効果が発動されない。 持ってくるのは非チューナーのみであるが、アタッカーであるカームが呼べるのは美味しい。 またウィンダでぐるぐる繋げるっていうのもありだし、鳥獣族なのでゴットバードの弾にもなる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP022 | ガスタ・サンボルト |
これはまた変わったリクルーターですね。 自身がガスタなのでコストは基本的に無問題だが、バトルフェイズ終了時のリクルートになるため壁としてはイマイチ。 ただリクルートモンスターを確実に維持できる上に、賢者様やリーズさんなども呼べるのでそこまで悪くもない。 サイコウィッチで良いでしょって言われたら、何も言い返せないですけど・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP023 | ガスタの巫女 ウィンダ |
ガスタのリクルーター兼アイドルカード、イラストが可愛らしいな。 こちらはチューナーが呼べるのだが、相手からの攻撃でしか効果が発動しないので、自爆特攻も無理な厳しい条件。 だがゴットバード対応の鳥たちと呼び合いっこが出来るので、しっかりお仕事してくれるはずです。 サイキックサポートを受けられるのもこのカードの強みである。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP024 | ガスタの静寂 カーム |
そしてメンマスは天国へと旅立っていったのでした・・。 ガスタの頼れるアタッカー、ドロー効果も美味しい。 メンマスとのコンボはできなくなってしまったが、ガスタではまだまだ健在な位置だろう。 イラストも絵師に高い人気を誇る一枚である。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP025 | ガスタの賢者 ウィンダール |
上級で2000打点というのはちょっとアレなのだが、逆にサイコウォッチで呼べるという利点にもなる。 戦闘破壊すると星3以下のガスタを蘇生できるので、できればチューナーを出してシンクロしたいところ。 ガルドを蘇生して一気にサイコガンナーに化けられるのは強力。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP026 | インヴェルズの魔細胞 |
こちらは斥候と比べると使い捨てになってしまうものの、特殊召喚縛りがないため使いやすい。 もちろん《悪夢再び》対応は強みの一つであるが、何といっても侵喰感染で呼べるのが良い。 普通の蘇生カードやマディスの効果が無問題で使えるし、インヴェルズの展開力を上げてくれるであろう一枚。 最近は斥候よりこちらの方に需要が傾いてるんじゃないかな。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP027 | インヴェルズの斥候 |
どっからどう見ても黄泉インヴェルズですね・・。 インヴェルズは生贄召喚を主としたデッキなので、生贄素材が毎ターン蘇生されるのが弱いはずない。 ただ制約は厳しい、魔法・罠は一切置けないし特殊召喚も不可。 粘り強くて安定な斥候にするか、自由度が高く展開力もある魔細胞にするか、それはあなた次第。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP028 | インヴェルズの門番 |
門番という名の通り、守備力が高めなインヴェルズ。 守備力が高いため維持がしやすいかもしれないが、インヴェルズは斥候や魔細胞を呼べるからそれで事足りることも多いかなと。 効果はデュアルサモンとインヴェルズにとって美味しい効果なものの、このカードを維持して生贄召喚しなければいけないため、このカードがいる=斥候&魔細胞が出せない=生贄召喚できない、なので使いづらい。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP029 | インヴェルズを呼ぶ者 |
高打点と除去性能を合わせ持つ先鋭もいるのだが、こちらもインヴェルズのキーとなる斥候や魔細胞をサーチできるので悪くはない。 打点もそこそこ高いのでアタッカーとしての運用も可能。 ただ斥候との相性は悪く、サーチも侵喰感染があるので採用までに至るかは悩ましいところ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP030 | インヴェルズ・マディス |
生贄召喚すれば1000ライフでインヴェルズを蘇生できる。 斥候との相性は言わずとも最悪であるが、魔細胞を軸にして戦う場合には頼れるインヴェルズの上級。 もちろん自身を蘇生すればランク5に化けられるので、61番の恐竜でオラオラァができるぞ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP031 | インヴェルズ・モース |
エクストラモンスターで戦う今日この頃、2枚バウンスが弱いとは言わせない。 召喚は斥候や魔細胞を用いれば簡単なので、インヴェルズにとって強力な除去モンスターになるはず。 また《悪夢再び》に対応している点も美味しいし、打点も帝ラインで悪くなく良質な一枚である。 |
|||
Secret Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP032 | インヴェルズ・ギラファ |
インヴェルズのエースモンスターであり、使いやすく強力な一枚。 ガイウスと比べると除外できない点が劣るが、こちらも「墓地に送る」という破壊しない厄介な除去方法であり、2600という打点と地味に嬉しい回復効果でガイウスをもしのぐ性能である。 また《悪夢再び》対応なのも美味しい点。 インヴェルズで組むならぜひ採用したいカード。 |
|||
Secret Ultra ▶︎ デッキ |
5 | JP033 | インヴェルズ・ガザス |
1体生贄ならお手の物だが、2体生贄になると途端に辛くなるインヴェルズェ・・。 それでも万能態を用いれば出せなくもないか・・。 出したリターンは非常に大きく、このカード以外のブラックホールor大嵐が撃てる。 打点も高いのでフィニッシャーにもなれる子だが、腐りやすいので採用する際には注意。 もちろんマディスで蘇生する運用も○。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP034 | イビリチュア・マインドオーガス |
攻撃補助の効果は持ち合わせていないものの、最近墓地を利用するデッキが増えているこの頃なので墓地破壊はデッキによっては大きく刺さるだろう。 リチュアにとってキーカードとも言えるシャドウリチュアなどを戻せるのは普通に便利です。 また聖刻と混ぜて使えばランク6を狙うことも可能。 もちろん性能はイカちゃんの方が上だが、制限になっちゃったのでそれを補う一枚となるか。 |
|||
Secret Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP035 | イビリチュア・ソウルオーガ |
星8なので《儀式の準備》に対応していないのが残念だが、火力はなかなか備えているので出せれば心強い一枚である。 手札コストが必要とは言えデッキ戻しのバウンスはかなり厄介で、破壊耐性系のカードに強い。 打点も2800とリチュアの頼れるエースアタッカーだろう。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP036 | 鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン |
サイバーダークの3体融合にして、裏サイバー流の切り札カード。 ドラゴン族ならば何でも装備可能なため、やはり装備先はレダメが基本になるか。 またFGDでワンキルを狙ってみるのも良い。 とにかく打点の高さはピカイチで、《リミッター解除》にも対応。 サイバーダークインパクト!などの融合サポートも多く、十分な切り札として機能するはずだ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP037 | マジカル・アンドロイド |
カタストルとライブラリアンのせいで汎用カード枠から離れてしまった悲しい子・・・。 とは言えサイキックデッキではまだまだ健在で、出しやすいので《アルティメットサイキッカー》の素材にぴったり。 回復効果も地味ではあるものの、時には役に立つだろう。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | メンタルスフィア・デーモン |
星8シンクロの中では結構悪くないシンクロ先。 打点もレモンほどじゃないがそこそこあるし、回復効果も決まれば強力。 一応ライフ1000で対象効果にも耐性があるし。 ダスト、スクドラ、レモンと強力なモンスターが並ぶ激戦区であるため少々影が薄いものの、それなりに頼りになる子なはずだ。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP039 | ダイガスタ・ガルドス |
リクルーターを再装填しつつ、相手のモンスターを除去できる。 星5にはカタストルとライブラリアンの双璧があるものの、戦闘をせずに除去する能力を持っているのはなかなかの業績である。 ただ打点が乏しいので、その点をうまくカバーしないと維持は難しい。 |
|||
Secret Ultra ▶︎ デッキ |
5 | JP040 | ダイガスタ・イグルス |
効果の性能がイマイチ。 エンド時じゃ遅すぎるし、セットしかいけないので魔法・罠の際はチェーンも怖い。 それでも打点は悪くなく、《アルティメットサイキッカー》の素材にもなるため、そこまで使えなくもないか・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP041 | リチュアの儀水鏡 |
リチュアの儀式カード。 生贄の合計レベルが儀式モンスターのレベルとまったく同じじゃないといけないのは少々気になるが、シャドウリチュアを用いれば無問題なのでそれをフルに活用していこう。 また後半のデッキ戻し+儀式《モンスター回収》も美味しく、このカードのサーチ手段は豊富なためぜひ利用したい。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP042 | ガスタの交信 |
リクルーター主体のガスタなら墓地肥やしは容易であろう。 リクルーターを再装填しつつサンブレ出来るのは一石二鳥で、序盤こそ腐るもののシンプルで使いやすいカード。 これで速攻魔法だったらな・・いや何でもない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP043 | 侵略の一手 |
一見コストが高く、あんまり使えなそうなカードに見えるかもしれないが、実は器用な使い方ができ便利なカード。 何といっても速攻なのが良い、相手のエンド時に使えば次のターンで魔細胞や斥候の召喚条件を満たして生贄召喚が可能になる。 もちろんドローも美味しい。 他には奈落などの回避にも役立つかな。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP044 | サイバーダーク・インパクト! |
裏サイバーでサイバーダークドラゴンの召喚を狙うのであれば、ぜひ使いたいカード。 オーバーロードと違い素材はデッキに戻るので、再利用が可能なのは嬉しい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP045 | スター・ブラスト |
《コストダウン》よりは器用で使いやすいが、それでもわざわざ使いたいかと言われると・・。 陵墓や《黄泉ガエル》を使った方が安定しそうです。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP046 | 儀水鏡の瞑想術 |
基本的にサルベージで良いかなと。 こっちは回収する際の制約はないのだが、回収したいリチュアのほとんどはサルベージで戻せる。 また罠なので遅く、発動条件もあり使いにくい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP047 | ガスタへの祈り |
リビデが無制限の今なので、リクルーターの再装填ができる点で差別化していきたいところ。 ガスタはリクルーター主体なため肥やしは得意だが、残念なのは蘇生先で強力なものが少ないこと。 上手く機能してもリターンが少ないんじゃなあ・・。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP048 | 侵略の波動 |
一手の方が器用だが、こちらはゴットバードみたいなノリで発動できるので悪くない。 ただ使った場合に場はガラ空きになるため、破壊する対象はよく考えよう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP049 | 生贄の抱く爆弾 |
生贄という行動自体が流行らなくなって相手依存な上に、生贄召喚する場合に除去されないようセットカードには何らかの対策をするはずなので、この発動条件は重いと言わざるを得ない。 まだインターセプトの方が使いやすいかと・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP050 | 因果切断 |
HENTAIさんに襲われてディメンションウォール発動させたら、飲み込まれちゃいました(汗 サンブレ・爆風と比べると魔法・罠を対象に発動できないのは痛いが、フリーチェーンの除外除去は強力。 同名カードを墓地から除外するおまけ効果も決まればなかなかであるし。 |
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。