交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > PREMIUM PACK 12 コンプリートカード評価(ファナナスさん)
PREMIUM PACK 12 コンプリートカード評価
「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP001 | クイック・スパナイト |
地味な打点強化効果を持ったチューナー。ただ本当に雀の涙ほど。正直シンクロ召喚だけでなく墓地へ送られた場合、でも使われなかった気がします | |||
Secret ▶︎ デッキ |
7 | JP002 | アーマード・ビー |
ほぼ使い捨てですが単体で3200まで処理できる昆虫族待望のアタッカー。大樹海で手札に加えやすいのもポイント、癖が無く扱いやすいのでスパイダー等下級昆虫ビートには入れておいて損はない。 | |||
Secret ▶︎ デッキ |
3 | JP003 | ポセイドン・オオカブト |
要するに破壊されない壁モンスターをタコ殴りしろってことなんだろうが壁モンスターは大抵守備表示。このカードに貫通を付与するか、相手を攻撃表示にするかしないと・・・。それでいてかなり限定的なメタでステータスも低いので扱いにくい | |||
Secret ▶︎ デッキ |
5 | JP004 | サイバー・ラーバァ |
戦闘ダメージを軽減しつつ後続をリクルートできるのは良い・・・が、でっていう。戦闘を回避したいならヴァリーの方が優秀。こちらは墓地肥やしができる点を活かして、エルタニンやキメラテックオーバーのコストにできる程度だろう | |||
Secret ▶︎ デッキ |
6 | JP005 | ライオ・アリゲーター |
1900の攻撃力に加え、貫通効果。エーリアンやレプティレスとの相性もそこそこよく性能は割と高い・・・のだが爬虫類自体が不遇なカテゴリなので・・・。 | |||
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP006 | スパウン・アリゲーター |
アドバンス召喚のリリースを軽減できる効果は良いのだがこのカードはそれ以外に効果を持たず、出したあとは完全にバニラ。さらにリリースしたモンスターの蘇生もエンドフェイズとして遅いため、せっかく回復したアドを生かしにくい。せめて2400は欲しかった攻撃力 | |||
Secret ▶︎ デッキ |
8 | JP007 | E・HERO Great TORNADO |
待望の扱いやすい風属性HERO。超融合を使う際には是非1枚採用しておきたい。元々の攻撃力も高く、ターン限定ではあるものの全体ゲイル効果で大きく攻め込むことができる。エアーマンからの動きに選択肢が広がったという点でも評価が高い | |||
Secret ▶︎ デッキ |
7 | JP008 | 平行世界融合 |
ミラクルフュージョンで除外したHEROをさらに無駄なく利用できる融合カード。序盤は腐ってしまい、ミラクルフュージョンありきのカードなので複数投入は避けたほうがいいが性能はなかなか。特殊召喚できないデメリットがあるので連続融合のような芸当はできませんが、2体目以降のZeroを出す手段としてはいい | |||
Secret ▶︎ デッキ |
5 | JP009 | ドラゴニック・タクティクス |
2体リリースはかなり重く、このカードも合わせれば3枚ものカードを消費する。だが、トークンでもリリース可能で、レベル8ドラゴン族には強力なモンスターも多いのでそれをデッキからいきなりリクルートできるのは強力。また、聖刻の登場で幾分か扱いやすくなったため、8軸聖刻に採用すると面白いかもしれない | |||
Secret ▶︎ デッキ |
6 | JP010 | コート・オブ・ジャスティス |
ヴァルハラと似たような効果を持つカード。だが、発動条件が設定されている分ヴァルハラの方が扱いやすいと言わざるを得ないだろう。こちらのメリットは、場にモンスターが存在していても条件さえ満たせばどんどん天使族を出していけることで、爆発力には長ける。条件を満たすにはTHE FOOLやフレイヤなどがいいだろう。 |
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 フッキー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 アルバ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンパイ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 asd 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。