交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > PREMIUM PACK 12 コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

PREMIUM PACK 12 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
クイック・スパナイト
Secret
▶︎ デッキ
4 JP001 クイック・スパナイト 
効果は非常に地味ですが、あって損はしない効果。ただ、あって損はしない効果だけでは押しとして弱すぎます。地属性・機械族・レベル3チューナーという枠でもそれなりにライバルがいるので、特に目を見張る点のないこのカードの出番は少ないでしょう。
アーマード・ビー
Secret
▶︎ デッキ
8 JP002 アーマード・ビー 
「疾風のゲイル」と違い永続弱体化ではなく、守備力を半減できないもの、元々の打点の高さも相まって、純粋な殴り合いでの対応範囲の広さではこちらの方が上。昆虫族なので「大樹海」でサーチできる点も嬉しい。また、風属性なので、最近登場した《電光千鳥》の素材にもなります。昆虫族には風属性リクルーターの「ドラゴンフライ」もいるので、エクシーズ召喚も狙っていけるでしょう。
ポセイドン・オオカブト
Secret
▶︎ デッキ
4 JP003 ポセイドン・オオカブト 
効果は面白いのですが、状況がかなり限定的なので、専用構築が必要となります。しかし、そうとなると今度はこのカード自身の重さが気にかかります。「忍法」や《代打バッター》など相性の良いカードもありますが、コンボパーツとこのカードの特殊召喚用のカードを入れることになり、どうしても事故率が上がってしまうでしょう。良くも悪くもロマンカード。
サイバー・ラーバァ
Secret
▶︎ デッキ
6 JP004 サイバー・ラーバァ 
サイバー・ヴァリー》に近い系統のカードですが、こちらはリクルーターなのでだいぶん使い勝手は違います。比較的スムーズに墓地肥やしできるため、《キメラテック・オーバー・ドラゴン》などを使う場合には、扱いやすいリクルーターとして起用できるでしょう。自爆特攻では戦闘ダメージ軽減の効果を発揮できない点が少々残念。
ライオ・アリゲーター
Secret
▶︎ デッキ
6 JP005 ライオ・アリゲーター 
高めの打点と貫通効果は優秀。ただ、属性が多くの爬虫類族のテーマデッキとかみ合わないので、シンプルな爬虫類族統一デッキぐらいでしか出番がないというのが現状。幸いにも「ギガ・ガガギゴ」が爬虫類族なので、「アトランティス」でアタッカー兼貫通役を担うというのもありかも。
スパウン・アリゲーター
Secret
▶︎ デッキ
4 JP006 スパウン・アリゲーター 
エンドフェイズというのが遅く、当然ながらアドバンス召喚した時点で《奈落の落とし穴》を使われたりしても、蘇生ができない点はとても残念。また、このカード自身のステータスもパッとしないため、蘇生からの再利用ぐらいしか利用価値がありません。
E・HERO Great TORNADO
Secret
▶︎ デッキ
8 JP007 E・HERO Great TORNADO 
永続で攻守半減と、シンプルながらも強力な効果を持っています。素材の縛りは緩く、E・HEROなら十分活躍が期待できます。出した後はバニラになるので、後出しされた相手にはそれほど影響力を持てない点が弱点ですが、素の打点も高めなので、それほど気にもならないでしょう。
平行世界融合
Secret
▶︎ デッキ
8 JP008 平行世界融合 
除外されたカードを融合に使用する融合魔法。ただ、その素材の関係上、能動的に満たすならどうしても《ミラクル・フュージョン》などが前提となりがち。後半の特殊召喚できなくなるデメリットも決して軽くはないので、採用枚数は要検討。
ドラゴニック・タクティクス
Secret
▶︎ デッキ
5 JP009 ドラゴニック・タクティクス 
デッキから引っ張ってくるとはいえ、種族を指定する2体の生贄+このカードの消費を考慮すると、なかなか重いカード。「聖刻」との相性は悪くないですが、やはり2体を場に並べないといけないので少々手間がかかることに変わりはないでしょう。
コート・オブ・ジャスティス
Secret
▶︎ デッキ
6 JP010 コート・オブ・ジャスティス 
「アルカナフォース0-THE FOOL」などで発動条件自体は容易に満たせます。ただ、どうしても役割が被りがちになる「神の居城ヴァルハラ」がライバルになります。「ヴァルハラ」と違い、うまくいけば最上級を複数体並べたりすることもできるので、差別化を図りたいところです。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー