交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
バトル・スタン・ソニック(バトルスタンソニック) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする。その後、手札・デッキから「TG」モンスターまたはレベル4以下のチューナー1体を特殊召喚できる。 | ||||||
カード評価 | 3.2(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COLLECTION PACK-革命の決闘者編- | CP19-JP029 | 2019年05月18日 | Rare |
バトル・スタン・ソニックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
攻撃反応のリクルート罠。
現在のTGの展開力だとわざわざこういうカードに頼る必要はなく、下級チューナー全般の展開札として見た方が良さげです。
それでもやはり条件の悪さから実用的な感じはしません。
現在のTGの展開力だとわざわざこういうカードに頼る必要はなく、下級チューナー全般の展開札として見た方が良さげです。
それでもやはり条件の悪さから実用的な感じはしません。
コレパにおいて未OCG状態だった残りのTGモンスター3体を全出しした際に残った1枠でついでにOCG化された罠カード。
相手モンスター1体の攻撃を止めながら自分はモンスターを特殊召喚できるという効果なのですが、何とデッキからの特殊召喚が可能であり、特殊召喚されるモンスターもTG以外に全ての下級チューナーを選べるため効果範囲自体はかなり広い。
しかし相手ターンにしか使えない、それも攻撃反応型の罠カードの展開札というものが好んで使われるはずもなく、発動条件の悪さだけで5D’s放送当時にOCG化された《トゥルース・リインフォース》などよりもかなり低く見られてしまっている。
相手モンスター1体の攻撃を止めながら自分はモンスターを特殊召喚できるという効果なのですが、何とデッキからの特殊召喚が可能であり、特殊召喚されるモンスターもTG以外に全ての下級チューナーを選べるため効果範囲自体はかなり広い。
しかし相手ターンにしか使えない、それも攻撃反応型の罠カードの展開札というものが好んで使われるはずもなく、発動条件の悪さだけで5D’s放送当時にOCG化された《トゥルース・リインフォース》などよりもかなり低く見られてしまっている。
攻撃反応型通常罠の中ではこれでも強い方……なのだろうか?正直なところ、マスターデュエルのカード検索でこのカードを見つけたとき、10年くらい前のカードなんだろうなーと漠然と思っていた。決して弱いとはいえないが現代的なカードパワーだとはとても言えない。
相手フィールドのモンスター数が一体でだけでこの攻撃さえ止めれば終わる、という状況であれば、このカードで《白の聖女エクレシア》をリクルートし相手がメイン2に移った時点でその効果で《アルバスの落胤》をリクルートし相手フィールドのモンスターを素材にしてまとめて除去なんてムーブもできるかもしれない。
如何せん、バトルフェイズにリクルートしたい下級チューナーがあまりいないのが苦しい。特にバトルフェイズである事によって得られる旨味もなく、奇襲としてもあまりインパクトが無いにも関わらず攻撃を待たなくてはいけないというのは、正直苦しい。
攻撃反応罠をサポートする《白銀の城の魔神像》と組み合わせるとしても、ラビュリンスは《ウェルカム・ラビュリンス》のデメリットにより悪魔族以外の特殊召喚が不可能になっている事が多く、動きの幅をどうも制限されがちである。
まあでも、このカードに一点を付けられる時点で、十分恵まれたテーマですよね。この性能でも七点を付けたくなるくらい他のカードが弱いテーマもたくさんありますし。
相手フィールドのモンスター数が一体でだけでこの攻撃さえ止めれば終わる、という状況であれば、このカードで《白の聖女エクレシア》をリクルートし相手がメイン2に移った時点でその効果で《アルバスの落胤》をリクルートし相手フィールドのモンスターを素材にしてまとめて除去なんてムーブもできるかもしれない。
如何せん、バトルフェイズにリクルートしたい下級チューナーがあまりいないのが苦しい。特にバトルフェイズである事によって得られる旨味もなく、奇襲としてもあまりインパクトが無いにも関わらず攻撃を待たなくてはいけないというのは、正直苦しい。
攻撃反応罠をサポートする《白銀の城の魔神像》と組み合わせるとしても、ラビュリンスは《ウェルカム・ラビュリンス》のデメリットにより悪魔族以外の特殊召喚が不可能になっている事が多く、動きの幅をどうも制限されがちである。
まあでも、このカードに一点を付けられる時点で、十分恵まれたテーマですよね。この性能でも七点を付けたくなるくらい他のカードが弱いテーマもたくさんありますし。
TG代行者の時代に出しておけよコンマイさんよぉ?だからコネミだのコンマイだの言われるんダルルォ⁉
弱くはないだろうがまず使われない筆頭のカード、この時点で悲しみを背負う運命なのである。
攻撃反応型で攻撃を無効にするぅ?TGをSSするだってぇ?せめて攻撃モンスターを破壊くらいまではやれよと思いましたね。
挙句の果てには墓地から対応してないという酷さである、そもそも攻撃無効にするんなら場にセットしてもしなくても優秀なネクロガードナー、三つ目のダイスというのがあってだな…。
どうせ罠にするんなら攻撃無効はいらないからフリーチェーンにしてほしかったですね。
総合的に見て正直話になりません、時代を間違えて出したコナミの失態ですね。
弱くはないだろうがまず使われない筆頭のカード、この時点で悲しみを背負う運命なのである。
攻撃反応型で攻撃を無効にするぅ?TGをSSするだってぇ?せめて攻撃モンスターを破壊くらいまではやれよと思いましたね。
挙句の果てには墓地から対応してないという酷さである、そもそも攻撃無効にするんなら場にセットしてもしなくても優秀なネクロガードナー、三つ目のダイスというのがあってだな…。
どうせ罠にするんなら攻撃無効はいらないからフリーチェーンにしてほしかったですね。
総合的に見て正直話になりません、時代を間違えて出したコナミの失態ですね。
相手の攻撃を無効にし、その後手札かデッキからTGモンスターかレベル4以下のチューナーを特殊召喚する効果を持つ罠カード。
特殊召喚の範囲がかなり広く、TGに限らずとも下級チューナーを完全に網羅できるのでチューナーを探す用途で使えないこともない。TGならば非チューナーもリクルート可能でより汎用性が上がる。
しかし相手の攻撃を無効にすることが前提の攻撃反応罠であり、展開カードとしては遅さも際立つところ。発動タイミングを選ばないとせっかくリクルートしてきたカードも直ちに戦闘破壊されるだろう。TGならばサーチ効果につなげるということも出来なくはないが…
やはり相手の攻撃を待つのが遅さが否めず、除去を受ける可能性もあるので不安定か。
特殊召喚の範囲がかなり広く、TGに限らずとも下級チューナーを完全に網羅できるのでチューナーを探す用途で使えないこともない。TGならば非チューナーもリクルート可能でより汎用性が上がる。
しかし相手の攻撃を無効にすることが前提の攻撃反応罠であり、展開カードとしては遅さも際立つところ。発動タイミングを選ばないとせっかくリクルートしてきたカードも直ちに戦闘破壊されるだろう。TGならばサーチ効果につなげるということも出来なくはないが…
やはり相手の攻撃を待つのが遅さが否めず、除去を受ける可能性もあるので不安定か。
防御のついでに展開でき、リクルート範囲も優秀・・・
だが、散々言われているように今の時代で攻撃反応の展開カードなんざ遅くて使ってらんねーってのが実情。
後なんで今回のパックはこのような受動的な展開カードが多いんすかね?
資源のムダじゃ。
だが、散々言われているように今の時代で攻撃反応の展開カードなんざ遅くて使ってらんねーってのが実情。
後なんで今回のパックはこのような受動的な展開カードが多いんすかね?
資源のムダじゃ。
デッキリクルートでTGだけでなく下級チューナーもリクルート可能と範囲が広い。
最近の相手ターンの攻撃に展開を狙うカードは何故か攻撃を止めてくれないという意味不明な物もあったが、これはちゃんと攻撃を止めてくれる。
とはいえ相手の攻撃に頼って展開を狙うカードなので今時使うかと言われると…
最近の相手ターンの攻撃に展開を狙うカードは何故か攻撃を止めてくれないという意味不明な物もあったが、これはちゃんと攻撃を止めてくれる。
とはいえ相手の攻撃に頼って展開を狙うカードなので今時使うかと言われると…
当時に出てたらめちゃくちゃ強いが、今どき戦闘反応型の罠を出されてもというのが正直なところ。「TG」モンスターだけでなく、レベル4以下のチューナーという幅広い範囲をカバーしているのはいいが、悠長に相手の攻撃を待っている時代では無い。
「バトル・スタン・ソニック」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バトル・スタン・ソニック」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「バトル・スタン・ソニック」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-03-08 究極の池田悠二デッキ(いかヤング)
● 2019-02-02 スクラップシンクロデッキ(いかヤング)
● 2020-09-06 ゴヨウアスリートデッキ(いかヤング)
● 2020-04-11 汎用X4S8メタファイズ(納豆男爵)
● 2019-11-20 ジュラック恐竜族デッキ(いかヤング)
● 2022-01-15 穿て聖槍!断てよ聖剣!(ohy)
● 2020-06-04 究極幻神アルティミトル斬機(@スクリーム)
● 2020-10-23 アンチノミーキャラデッキ(キャラデッキの使者)
● 2019-02-24 僕だ!(準TG)【5/19更新】(Kuroki♦︎)
● 2022-07-15 ラビュリンス+リゾネータ(助言求ム)(まごっぱ)
● 2019-08-28 純テックジーナスデッキ(ユーリ)
● 2019-05-20 TG・デッキ(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11139位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 9,613 |
バトル・スタン・ソニックのボケ
その他
英語のカード名 | Sonic Stun |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)