交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
プログレオ →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
- | サイバース族 | 1000 | - | ||||||||||
トークン以外のモンスター2体 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚されている場合、このカードのリンク先の自分モンスターとこのカードを除外し、自分または相手の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。
|
||||||||||||||
パスワード:52615248 | ||||||||||||||
カード評価 | 4.6(5) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 930円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション 攻略本 | LDLE-JPB01 | 2019年04月25日 | N-Parallel |
プログレオのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
汎用的な素材でL召喚できるリンク2モンスターで、起動効果にて自分か相手の墓地のリンクモンスター1体を蘇生する能力を持っている。
しかし発動条件として自身がL召喚されていること、自身及び自身のリンク先に存在するモンスターの計2体を除外することが必要になり、リンクマーカーが左右を向いているのでメインモンスターゾーンでなければ効果を発動できないためかなり手間がかかる上に非常に効率が悪く、生半可な展開力のデッキでは到底扱えない代物で、当然蘇生するリンクモンスターもそれ相応のものでなければこのカードを使ってまで行う価値が見出せない。
このカードを組み込んだ展開ルートを確立させれば展開の中でリンクモンスターを確実に1回蘇生できることになるため、例えば制限カードであるためにEXデッキに1枚しか入れられなくてかつ、名称ターン1のない有用な効果を持つためこのカードで蘇生する意義も大きい《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》ようなリンクモンスターなら、リンク3以下のモンスターであっても良き蘇生先になってくれる可能性はある。
しかし発動条件として自身がL召喚されていること、自身及び自身のリンク先に存在するモンスターの計2体を除外することが必要になり、リンクマーカーが左右を向いているのでメインモンスターゾーンでなければ効果を発動できないためかなり手間がかかる上に非常に効率が悪く、生半可な展開力のデッキでは到底扱えない代物で、当然蘇生するリンクモンスターもそれ相応のものでなければこのカードを使ってまで行う価値が見出せない。
このカードを組み込んだ展開ルートを確立させれば展開の中でリンクモンスターを確実に1回蘇生できることになるため、例えば制限カードであるためにEXデッキに1枚しか入れられなくてかつ、名称ターン1のない有用な効果を持つためこのカードで蘇生する意義も大きい《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》ようなリンクモンスターなら、リンク3以下のモンスターであっても良き蘇生先になってくれる可能性はある。
ゲームが中々でなくなった為現在では珍しい、攻略本付属のカード。
トークンが使えないだけのリンク2出すだけなら簡単だが、エクストラゾーンに出すと全く使えない効果。
墓地蘇生やゾーン移動無しにこれを使うにはこれ+これをメインゾーンに出すためのリンクマーカーを持ったリンクモンスター+これの効果のコストとなるモンスターと最低実質リンク4となるため結構重い。
ここまでしてやることがリンクモンスターの蘇生なので直接出しに行くか、蘇生した方が簡単な事が大半。
せめてマーカーが片方でも下を向いていれば、使い勝手は大きく変わるのだが…
現状では非常に使い難いが、リンク5が解禁されそれ以上も登場する可能性があるため、それを蘇生させるなら元は取れるとは思われるが、やはり汎用蘇生札の壁も立ち塞がりそうなので今後次第か。
トークンが使えないだけのリンク2出すだけなら簡単だが、エクストラゾーンに出すと全く使えない効果。
墓地蘇生やゾーン移動無しにこれを使うにはこれ+これをメインゾーンに出すためのリンクマーカーを持ったリンクモンスター+これの効果のコストとなるモンスターと最低実質リンク4となるため結構重い。
ここまでしてやることがリンクモンスターの蘇生なので直接出しに行くか、蘇生した方が簡単な事が大半。
せめてマーカーが片方でも下を向いていれば、使い勝手は大きく変わるのだが…
現状では非常に使い難いが、リンク5が解禁されそれ以上も登場する可能性があるため、それを蘇生させるなら元は取れるとは思われるが、やはり汎用蘇生札の壁も立ち塞がりそうなので今後次第か。
素材指定は緩く、マーカー向きは相互・メインゾーン向け。ただこのカードの効果を考慮すると実質リンク3か4と言っていいかもしれない。
リンク限定の《死者蘇生》効果を持つんですが、マーカー向き的に位置も考える手間あるうえ、かなり場を削ってしまう。
ここまで消費かけると、リンク3以上を蘇生する事が望ましいんですが、その対象を用意する事も手間かかる。相手の墓地からならその手間も省け、ついでに墓地利用も妨害できるんですが、相手依存性が強い。
正直このカード使って手間かけて蘇生するなら、汎用蘇生使うか蘇生対象の2枚目を正規召喚狙っていった方が楽に感じる。
コストが除外、場を削る事に意義を見出さないと活躍は厳しいと感じます。コンボ向けでしょう。いずれにしても活躍の場は限定されそうです。
リンク限定の《死者蘇生》効果を持つんですが、マーカー向き的に位置も考える手間あるうえ、かなり場を削ってしまう。
ここまで消費かけると、リンク3以上を蘇生する事が望ましいんですが、その対象を用意する事も手間かかる。相手の墓地からならその手間も省け、ついでに墓地利用も妨害できるんですが、相手依存性が強い。
正直このカード使って手間かけて蘇生するなら、汎用蘇生使うか蘇生対象の2枚目を正規召喚狙っていった方が楽に感じる。
コストが除外、場を削る事に意義を見出さないと活躍は厳しいと感じます。コンボ向けでしょう。いずれにしても活躍の場は限定されそうです。
効果的にリンク2以下を出す意味は薄く、予めリンク3以上が墓地にいる必要がある為、序盤は使い辛い。リンク3を出すだけならばそのままリンク召喚出来ることが多いので、出来ればリンク4以上を出したいところ。相手モンスターを奪ってコストに出来ればベストではあるが、その限定的な状況を考えるならば普通にリンク召喚した方がいいか。リンクマーカーの向き的にもこのカードをメインモンスターゾーンに出す必要があるので、その状況ならば普通にリンク4が出せる可能性が高いというのも残念な部分。
「プログレオ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「プログレオ」への言及
解説内で「プログレオ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
高等儀式ラズリー先攻ワンキルエクゾディア(ヘッポコ)2020-01-26 20:37
-
運用方法宣告者と神子イブでリンク召喚。左右にリンクマーカーのある《プログレオ》
ぼくの考えた最強の代行者デッキ(きりん)2023-08-19 08:37
-
強み《プログレオ》でエルフを使いまわす。
「プログレオ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 930円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 930円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9619位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 6,440 |
プログレオのボケ
その他
英語のカード名 | Progleo |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。