交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ダブルヒーローアタック →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに「E・HEROネオス」を融合素材とする融合モンスターが存在する場合、自分の墓地の「HERO」融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 4.4(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 150円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
20th ANNIVERSARY DUELIST BOX | 20TH-JPB09 | 2018年12月22日 | Ultra |
ダブルヒーローアタックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
イラストはクソカッコいいんですが、効果が意味の分からない1文になっている1枚。
融合E・HEROの召喚条件無視が活きるのは「EXデッキから」であり「墓地から」ではない。
これを考えたデザイナーはクビにしろKONAMI。
それぐらい酷い1枚。
まともに使おうと思うと正規融合した融合E・HEROが破壊されており、なおかつ《E・HERO ネオス》を融合素材とするモンスターを場に用意する必要がある。
十代のファンデッキを握っている身としてはそれの状況を用意すること自体は可能なのだが、下手に融合E・HEROを蘇生するくらいなら《ミラクル・フュージョン》で素材にしたり《HEROの遺産》でドローのコストにした方が強い。
このカッコいいイラストを採用するなら「EXデッキから召喚条件無視で融合E・HERO特殊召喚」ぐらいでないと釣り合わないし、それなら速攻魔法である点も充分に活きる。
E・HERO使いとしては《ジェネレーション・ネクスト》より酷く、「何で刷った」と思わされる1枚でありイラストしか評価点のない1枚です。
融合E・HEROの召喚条件無視が活きるのは「EXデッキから」であり「墓地から」ではない。
これを考えたデザイナーはクビにしろKONAMI。
それぐらい酷い1枚。
まともに使おうと思うと正規融合した融合E・HEROが破壊されており、なおかつ《E・HERO ネオス》を融合素材とするモンスターを場に用意する必要がある。
十代のファンデッキを握っている身としてはそれの状況を用意すること自体は可能なのだが、下手に融合E・HEROを蘇生するくらいなら《ミラクル・フュージョン》で素材にしたり《HEROの遺産》でドローのコストにした方が強い。
このカッコいいイラストを採用するなら「EXデッキから召喚条件無視で融合E・HERO特殊召喚」ぐらいでないと釣り合わないし、それなら速攻魔法である点も充分に活きる。
E・HERO使いとしては《ジェネレーション・ネクスト》より酷く、「何で刷った」と思わされる1枚でありイラストしか評価点のない1枚です。
自分の場に《E・HERO ネオス》を自身の融合素材に名称指定した融合モンスターが存在する時に、墓地の「HERO」融合モンスター1体を召喚条件を無視して蘇生できるフリチェの蘇生札となる速攻魔法。
融合召喚でしか特殊召喚できないモンスターも蘇生できますが、例によって蘇生制限は無視できないので、最低でも2体の融合モンスターを場に出してうち1体は蘇生制限を満たしつつ墓地に送られていないと発動自体ができない。
それでいてやってることがモンスター1体の蘇生という程度では、いくら速攻魔法で汎用蘇生札では特殊召喚できないモンスターにも対応できるとはいえ現在の【HERO】で使うカードとしては到底もの足りない。
一応《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》の効果でサーチすることはできますが、やっぱり《E・HERO サンライザー》みたいな展開の中継役となるカードの効果でサーチできないのでは現実的な運用は厳しくなってくる。
やはり特別な事情があるわけでもないのに何年経っても1度も再録されないカードには、それ相応の理由があるというか需要が低いことの表れなんだなと感じるカードの1枚ですね。
融合召喚でしか特殊召喚できないモンスターも蘇生できますが、例によって蘇生制限は無視できないので、最低でも2体の融合モンスターを場に出してうち1体は蘇生制限を満たしつつ墓地に送られていないと発動自体ができない。
それでいてやってることがモンスター1体の蘇生という程度では、いくら速攻魔法で汎用蘇生札では特殊召喚できないモンスターにも対応できるとはいえ現在の【HERO】で使うカードとしては到底もの足りない。
一応《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》の効果でサーチすることはできますが、やっぱり《E・HERO サンライザー》みたいな展開の中継役となるカードの効果でサーチできないのでは現実的な運用は厳しくなってくる。
やはり特別な事情があるわけでもないのに何年経っても1度も再録されないカードには、それ相応の理由があるというか需要が低いことの表れなんだなと感じるカードの1枚ですね。
HERO融合モンスターは墓地から特殊召喚出来ないものが多いので、召喚条件を無視して特殊召喚出来るのは嬉しい。しかしそこは基本のコンマイ語である蘇生制限が絡む。お手軽に使える《ネオス・フュージョン》で特殊召喚したモンスターは蘇生制限が満たせない。また、《E・HERO ネオス》を融合素材とする融合モンスターが必要というのが足を引っ張る。蘇生したい筆頭である《レインボー・ネオス》もHEROじゃないので蘇生出来ないという。
HERO融合体は融合による特殊召喚しかできず、それによってマッドボールのような被害者まで生み出したほどなので召喚条件無視の蘇生は嬉しい。速攻魔法なので自身の発動条件にもなるブレイブネオスからサーチして即座に発動できるのもありがたい。
ただネオスを絡めた融合デッキは半ば専用構築になるので一般的な融合HEROを一度場に出してる手間よりもネオス抜きでEXの消費を増やす方が戦闘力が高くなることも多い。
出来ることは多いのですが、やや使えるデッキを選んでいる印象ですね。
ただネオスを絡めた融合デッキは半ば専用構築になるので一般的な融合HEROを一度場に出してる手間よりもネオス抜きでEXの消費を増やす方が戦闘力が高くなることも多い。
出来ることは多いのですが、やや使えるデッキを選んでいる印象ですね。
基本的に融合HEROは蘇生できないので、それを蘇生できるこの効果は魅力的なものがある。
更に速攻魔法なので、特殊召喚時に効果を発揮できるような者を蘇生すれば妨害にも扱える。
ただ一旦正規融合したものを墓地へ落ちた状態で、ネオスを融合素材とした融合の存在が条件とやや重い。
幸い融合HEROは少ない消費で融合召喚できるサポが豊富。とはいえそれを差し引いても手間や消費がかかりがち。
他の汎用蘇生では真似できない効果でありますが、腐りやすく癖の強めな蘇生札に感じますね。ファン向きかなと思います。
更に速攻魔法なので、特殊召喚時に効果を発揮できるような者を蘇生すれば妨害にも扱える。
ただ一旦正規融合したものを墓地へ落ちた状態で、ネオスを融合素材とした融合の存在が条件とやや重い。
幸い融合HEROは少ない消費で融合召喚できるサポが豊富。とはいえそれを差し引いても手間や消費がかかりがち。
他の汎用蘇生では真似できない効果でありますが、腐りやすく癖の強めな蘇生札に感じますね。ファン向きかなと思います。
コンタクトと正規融合の揃い踏み。
ネオスを素材とする融合モンスターが場にいる時に発動でき、融合HEROを蘇生させる効果を持っている速攻魔法。
融合HEROはほぼその縛りから蘇生ができないため、このカードは貴重な貴重な蘇生カードになる。しかも条件さえ満たせばコストなどはなく速攻魔法で蘇生できるので性能はなかなかのものに見える。
だがやはり曲者なのはそのコストであり、ネオス軸と正規融合をうまく混ぜなければ発動は難しい。幸いネオスを素材とし素材がゆるく、さらにこのカードのサーチまでできるブレイブネオスがいるのでこのカードを使うなら考慮したいところ。
だが、もう一つのネックとして蘇生するHEROとネオス素材のHEROを2回融合しなければならない重さも痛い。ここまで来ると、正直魔神の金槌な気がしなくもない。
ネオスを素材とする融合モンスターが場にいる時に発動でき、融合HEROを蘇生させる効果を持っている速攻魔法。
融合HEROはほぼその縛りから蘇生ができないため、このカードは貴重な貴重な蘇生カードになる。しかも条件さえ満たせばコストなどはなく速攻魔法で蘇生できるので性能はなかなかのものに見える。
だがやはり曲者なのはそのコストであり、ネオス軸と正規融合をうまく混ぜなければ発動は難しい。幸いネオスを素材とし素材がゆるく、さらにこのカードのサーチまでできるブレイブネオスがいるのでこのカードを使うなら考慮したいところ。
だが、もう一つのネックとして蘇生するHEROとネオス素材のHEROを2回融合しなければならない重さも痛い。ここまで来ると、正直魔神の金槌な気がしなくもない。
「ダブルヒーローアタック」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ダブルヒーローアタック」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ダブルヒーローアタック」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-05-10 二十代デッキ(穣乃内X)
● 2021-06-06 マイフェイバリットHERO!ネオス軸(工作員)
● 2018-12-30 ネオスペーシアン(ユウヤ)
● 2019-02-04 ネオスHERO(ローグ)
● 2022-06-12 ヒーローでハンデス(ユウヤ)
● 2019-08-03 ダークレインボー(白き眼のヒーロー)
● 2018-12-28 N ・E(福)
● 2019-01-14 あの頃夢見たワクワク アドバイス求む(まひろん)
● 2019-01-19 ネオスHERO(G-MA)
● 2019-01-31 閃刀HERO(ローグ)
● 2019-06-30 ネオス(色々足りない)(白百合)
● 2020-03-05 キャラデッキ【遊城十代】2020ver(Konn)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 158円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10191位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 12,250 |
ダブルヒーローアタックのボケ
その他
英語のカード名 | Double Hero Attack |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/23 12:20 評価 6点 《XX-セイバー ガルドストライク》「パックの表紙やってる割に…
- 09/23 09:03 評価 7点 《エクシーズ・リモーラ》「素材すべて除かれても効く札に良し 《…
- 09/23 09:00 評価 9点 《無死虫団の重騎兵》「海外で発見された新種の昆虫族融合モンスタ…
- 09/23 08:56 評価 9点 《無死虫団の補給兵》「20年以上前からフレーバーテキストにのみ存…
- 09/23 07:56 デッキ 【MD用】1枚初動入り40枚千年デモニカ
- 09/23 03:11 一言 TCG版のジェネシス、日本でもある程度遊べたらいいな...
- 09/23 01:04 評価 10点 《魔玩具補綴》「このカードの存在により、魔法カードをコストに…
- 09/22 22:44 評価 9点 《ヴィンゴルヴの祝福》「天使族も墓地肥やし。強いかはさておき。…
- 09/22 21:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 20:12 評価 6点 《かつて神と呼ばれた亀》「もっとも厳しいのは先行のみ効きやすし…
- 09/22 20:09 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 19:19 評価 8点 《ワルキューレ・ドリット》「【ワルキューレ】の中核をなすサーチ…
- 09/22 19:03 評価 9点 《ワルキューレ・フュンフト》「【ワルキューレ】最強の爆発力を持…
- 09/22 18:53 評価 8点 《ヴェルズ・バハムート》「ウロボロスの規制によって氷結界の3体…
- 09/22 18:30 評価 8点 《聖王の粉砕》「デメリットでかすぎですが伏せるか《トランザクシ…
- 09/22 18:24 評価 5点 《暴走する魔力》「昔は帝や守備數値0のテーマに・・・ しかしL…
- 09/22 17:49 評価 6点 《闇の侯爵ベリアル》「凡その初動とX召喚したモンスタは泡影など…
- 09/22 16:46 掲示板 エラーが起きたオリカの削除依頼
- 09/22 15:41 デッキ 遊戯王オワコンビート
- 09/22 14:16 デッキ 恋する乙女
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



