交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
パッチワーク・ファーニマル(パッチワークファーニマル) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 1 | 天使族 | 0 | 0 | ||
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、「デストーイ」モンスターとしても扱う。 (2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、「デストーイ」融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。 |
||||||
パスワード:81481818 | ||||||
カード評価 | 2(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 390円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP119 | 2006年10月01日 | Ultra |
パッチワーク・ファーニマルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:出すギミックがないと扱いにくい。
《宣告者の神巫》をリリースしてリクルートするとかであればできるものの、《ファーニマル・マウス》を展開して多数の融合素材を確保した方が突破力あるしナ。
融合素材には使えるが、デストーイ指定のものは《デストーイ・マッド・キマイラ》しかいないし。
カード名指定のものも指定のモンスターを直接用意した方が楽だし。
《宣告者の神巫》をリリースしてリクルートするとかであればできるものの、《ファーニマル・マウス》を展開して多数の融合素材を確保した方が突破力あるしナ。
融合素材には使えるが、デストーイ指定のものは《デストーイ・マッド・キマイラ》しかいないし。
カード名指定のものも指定のモンスターを直接用意した方が楽だし。
マッドキマイラもシザーベアーも救えなかったポンコツ。なんでフィールド限定なんだよ。
おまけに定期購読出身。つまり無駄に入手しにくい。
再録されず絶版になるのも納得。
おまけに定期購読出身。つまり無駄に入手しにくい。
再録されず絶版になるのも納得。
「ファーニマル」モンスターでありながら「デストーイ」モンスターとしても扱う能力を持っており、《デストーイ・シザー・ベアー》や《デストーイ・チェーン・シープ》のような「デストーイ」融合モンスターが自身の融合素材として名称指定しているモンスターの代用融合素材となれる能力もあるため、様々な「デストーイ」融合モンスターの融合素材として使えるカード。
しかし融合召喚自体を補助する気は全くない上に、どちらの効果も自身が場に表側表示で出ていないと適用されない永続効果なので、手札や墓地からも融合素材として利用できる《エッジインプ・DTモドキ》や《沼地の魔神王》に優先する理由がほとんどないカードです。
漫画版の「ファーニマル」及び「デストーイ」は作中に登場したテーマの中でも後にテーマの一軍となるモンスターをまるで世に送り出さなかった屈指の不作揃いでしたが、その中でも特に酷いカードと言わざるを得ないでしょう。
しかし融合召喚自体を補助する気は全くない上に、どちらの効果も自身が場に表側表示で出ていないと適用されない永続効果なので、手札や墓地からも融合素材として利用できる《エッジインプ・DTモドキ》や《沼地の魔神王》に優先する理由がほとんどないカードです。
漫画版の「ファーニマル」及び「デストーイ」は作中に登場したテーマの中でも後にテーマの一軍となるモンスターをまるで世に送り出さなかった屈指の不作揃いでしたが、その中でも特に酷いカードと言わざるを得ないでしょう。
「デストーイ」として扱い、融合素材の代用ともなれるツギハギのクマ。
ただしコイツ自身がフィールドにいなければ意味がない。貴重な召喚権を、わざわざ融合素材の代用にしかなれないコイツには割けないだろう。
また融合素材の代用としても、再三言われているように融合サーチ付きの《沼地の魔神王》という越えられない壁が立ち塞がる。なんなら魔神王すら現在のファーニマルには必要ないというのが悲しい。
「デストーイ」として扱う効果も現状マッドキマイラを出すくらいしか使い道がないく、そしてマッドキマイラ自体が弱いのだからどうしようもない。
デストーイを素材とする強力な融合体が来れば、多少はマシになるだろうか。それでもルール上デストーイとして扱うDTには及ばないが。
ただしコイツ自身がフィールドにいなければ意味がない。貴重な召喚権を、わざわざ融合素材の代用にしかなれないコイツには割けないだろう。
また融合素材の代用としても、再三言われているように融合サーチ付きの《沼地の魔神王》という越えられない壁が立ち塞がる。なんなら魔神王すら現在のファーニマルには必要ないというのが悲しい。
「デストーイ」として扱う効果も現状マッドキマイラを出すくらいしか使い道がないく、そしてマッドキマイラ自体が弱いのだからどうしようもない。
デストーイを素材とする強力な融合体が来れば、多少はマシになるだろうか。それでもルール上デストーイとして扱うDTには及ばないが。
ファーニマルでありエッジインプ・デストーイの代用になれると、一見素材として非常に優秀そうではある。
が、実態はそんな便利なカードではなく、場に出ないと代用にはできず、特に展開手段を持たないので、まず展開手段を確保する必要がある。ファーニマルは召喚権にシビアなところがあるので、召喚はしたくない。
また融合デストーイじゃないので、DT同様サーベルに繋げれない。デストーイを用意するだけなら《簡易融合》からシープの方が選択肢は多い。
代用と見ても、ファーニマルにとって重要な融合をサーチできる魔神王が存在しますし、エッジインプ自体も優秀なのが揃っている。なので徴兵あたりで直接サーチした方が優秀な場合も多い。
既に言われているようにキマイラの素材として扱うのがベストなんですが、そのキマイラの有用性自体が低い。
見た目に反し扱いにくい点が多く、他に優秀な存在もあり優先はかなり厳しいかと。レベルが低い点や、ファーニマルの名を持つデストーイという点が輝けば、活躍できるようになるかもしれない。
が、実態はそんな便利なカードではなく、場に出ないと代用にはできず、特に展開手段を持たないので、まず展開手段を確保する必要がある。ファーニマルは召喚権にシビアなところがあるので、召喚はしたくない。
また融合デストーイじゃないので、DT同様サーベルに繋げれない。デストーイを用意するだけなら《簡易融合》からシープの方が選択肢は多い。
代用と見ても、ファーニマルにとって重要な融合をサーチできる魔神王が存在しますし、エッジインプ自体も優秀なのが揃っている。なので徴兵あたりで直接サーチした方が優秀な場合も多い。
既に言われているようにキマイラの素材として扱うのがベストなんですが、そのキマイラの有用性自体が低い。
見た目に反し扱いにくい点が多く、他に優秀な存在もあり優先はかなり厳しいかと。レベルが低い点や、ファーニマルの名を持つデストーイという点が輝けば、活躍できるようになるかもしれない。
つぎはぎファーニマル
フィールドに存在する事で「デストーイ」モンスター及びデストーイ融合の素材代用ができる。
前半の方は「デストーイ」融合ではないためサーベルに使えず、ほぼマッドキマイラ専用となるでしょう。
後半の効果はファーニマルを名称指定するモンスターの関係で、ほぼエッジンプモンスターを名称指定するモンスターに使う事になるのでしょうが、このカードの効果はフィールド上限定での永続効果であり、自己展開力ないこれをサポートしてまでエッジンプより優先する意味はまずない。
結局のところマッドキマイラ軸での採用となるのでしょうが、そちらはそちらで「ちょっとねぇ…」な性能であるというのが悩みどころですね。
フィールドに存在する事で「デストーイ」モンスター及びデストーイ融合の素材代用ができる。
前半の方は「デストーイ」融合ではないためサーベルに使えず、ほぼマッドキマイラ専用となるでしょう。
後半の効果はファーニマルを名称指定するモンスターの関係で、ほぼエッジンプモンスターを名称指定するモンスターに使う事になるのでしょうが、このカードの効果はフィールド上限定での永続効果であり、自己展開力ないこれをサポートしてまでエッジンプより優先する意味はまずない。
結局のところマッドキマイラ軸での採用となるのでしょうが、そちらはそちらで「ちょっとねぇ…」な性能であるというのが悩みどころですね。
「デストーイ」モンスターとしても扱える上に、「デストーイ」融合モンスターを出す時に融合素材代用が出来るカード。なんかこれだけ書くと使えそうな気がして来るが、フィールドにこいつが出ている必要がある。しかも「デストーイ」モンスター扱いになる効果は《デストーイ・マッド・キマイラ》の融合素材になるくらいでしか役に立たず、その《デストーイ・マッド・キマイラ》もお察し性能という。
「パッチワーク・ファーニマル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「パッチワーク・ファーニマル」への言及
解説内で「パッチワーク・ファーニマル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
変態式・本当の純ファーニマル(ベルベル)2018-04-10 03:56
-
運用方法※まず最初に《もけもけ》は《パッチワーク・ファーニマル》の代わりに入れてます。
強み場に《パッチワーク・ファーニマル》がいることが条件ですが、
弱点初動が安定しないことがあります。また、破壊耐性持ちの高火力は苦手です。《デストーイ・シザー・タイガー》の融合召喚を無効にされた場合、前準備として《パッチワーク・ファーニマル》を場に出さなければならない関係上召喚権を使っていることがほとんどであるため、その後のリカバリーが大変です。
「パッチワーク・ファーニマル」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 390円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 390円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 480円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 780円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 800円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12269位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,907 |
パッチワーク・ファーニマルのボケ
その他
英語のカード名 | Patchwork Fluffal |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。