交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
パラレル・パンツァー(パラレルパンツァー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
リンクモンスターにのみ装備可能。 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。装備モンスターの位置を、そのモンスターのリンク先のメインモンスターゾーンに移動する(そのモンスターから見て相手のフィールドには移動できない)。 (2):装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。このカードを装備していたフィールドのモンスターと同じ縦列のカード1枚を選んで破壊する。 |
||||||
パスワード:93394164 | ||||||
カード評価 | 5.2(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 35円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SOUL FUSION | SOFU-JP066 | 2018年07月14日 | N-Rare |
パラレル・パンツァーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
カード名やイラストからも分かる通り《重装機甲 パンツァードラゴン》を模したデザインが特徴のLモンスター専用の装備魔法で、レギュラーパックのノーレア枠となるカード。
自分メインフェイズに発動できる効果によって装備モンスターとなるLモンスターを自身のリンク先となる自分のメインモンスターゾーンに移動する効果と、装備されたこのカードを墓地に送ることでこのカードを装備していたモンスターと同じ縦列にあるカード1枚に対象を取らない破壊効果を出せるという効果を持っている。
メインモンスターゾーンを自在に動き回れるというわけではないため2つの効果はそれほど強くは繋がっておらず、破壊効果の方も自身を破棄して発動する使い切りの効果でしかないので、割と発動条件を満たしにくい割にはそこまで良い効果とも言えないという印象です。
効果の内容としても《重装機甲 パンツァードラゴン》とはそれほど関連していないし、あちらが属する融合モンスターに関する効果が設定されているということもなく、何というか実用性がどうこう以上にノーレアらしさが皆無だと感じてしまいますね。
自分メインフェイズに発動できる効果によって装備モンスターとなるLモンスターを自身のリンク先となる自分のメインモンスターゾーンに移動する効果と、装備されたこのカードを墓地に送ることでこのカードを装備していたモンスターと同じ縦列にあるカード1枚に対象を取らない破壊効果を出せるという効果を持っている。
メインモンスターゾーンを自在に動き回れるというわけではないため2つの効果はそれほど強くは繋がっておらず、破壊効果の方も自身を破棄して発動する使い切りの効果でしかないので、割と発動条件を満たしにくい割にはそこまで良い効果とも言えないという印象です。
効果の内容としても《重装機甲 パンツァードラゴン》とはそれほど関連していないし、あちらが属する融合モンスターに関する効果が設定されているということもなく、何というか実用性がどうこう以上にノーレアらしさが皆無だと感じてしまいますね。
※パンツァードラゴンには装備できません
リンクモンスターにのみ装備できる装備魔法であり、リンク先に移動できる効果とこのカードを墓地に送る事で同じ縦列のカード1枚を破壊できる効果を持つ。
リンクモンスターを自在に移動させながら、縦列のカードを1:1交換できるというカードなのだろうが、移動手段がリンク先に影響を受ける部分でちょっと移動が動きにくく、せっかくの縦列の1:1交換も活かしにくい可能性はある。
また頑張っても1:1交換の域は出ないカードなので、リンクモンスターにしか装備できないのが事故要素となり足を引っ張る可能性もあるか。総じて使うかと言われると、頭をひねる。
リンクモンスターにのみ装備できる装備魔法であり、リンク先に移動できる効果とこのカードを墓地に送る事で同じ縦列のカード1枚を破壊できる効果を持つ。
リンクモンスターを自在に移動させながら、縦列のカードを1:1交換できるというカードなのだろうが、移動手段がリンク先に影響を受ける部分でちょっと移動が動きにくく、せっかくの縦列の1:1交換も活かしにくい可能性はある。
また頑張っても1:1交換の域は出ないカードなので、リンクモンスターにしか装備できないのが事故要素となり足を引っ張る可能性もあるか。総じて使うかと言われると、頭をひねる。
移動効果付き除去カード。移動するだけじゃアド稼げないし、除去効果も付けよう的な奴。相手に装備したりも出来るので、リンクモンスター全盛の現在は腐り難い。その為、展開前に対象を取らない除去として使うということも可能。しかしいざ採用するかと言うと、非常に微妙。
実質使い捨ても同然な縦列除去のカード。
リンクモンスターをそのモンスターのマーカー先に動かすことができ、それだけであれば割と多くのカードの類似品でしかありませんが、こちらはついでにこのカードをコストとした除去ができます。
対象を取らない破壊はそこそこな物であるのですが、それをリンクモンスター移動のついでという立ち位置のこのカードを使用してまでやる事かどうかと訊かれると厳しい所。
リンクモンスターをそのモンスターのマーカー先に動かすことができ、それだけであれば割と多くのカードの類似品でしかありませんが、こちらはついでにこのカードをコストとした除去ができます。
対象を取らない破壊はそこそこな物であるのですが、それをリンクモンスター移動のついでという立ち位置のこのカードを使用してまでやる事かどうかと訊かれると厳しい所。
「パラレル・パンツァー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「パラレル・パンツァー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「パラレル・パンツァー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8844位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,936 |
パラレル・パンツァーのボケ
その他
英語のカード名 | Parallel Panzer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
- 04/20 12:20 評価 10点 《壱世壊を劈く弦声》「往復ターンで墓地肥やし出来るカード。 …
- 04/20 12:09 SS turn27:怒りの兄弟デュエル
- 04/20 11:46 評価 8点 《同契魔術》「特定の召喚方法に依存したデッキに刺さるカード。 …
- 04/20 11:35 評価 10点 《覇王門の魔術師》「覇王門かつ魔術師という名前が強いカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



