交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
銀河の修道師(ギャラクシープリースト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 1500 | 600 | |
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの、「フォトン」Xモンスターまたは「ギャラクシー」Xモンスター1体を対象として発動できる。手札のこのカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「フォトン」カード及び「ギャラクシー」カードの中から合計5枚を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのカードをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから2枚ドローする。 |
||||||
パスワード:28770951 | ||||||
カード評価 | 6.8(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SOUL FUSION | SOFU-JP010 | 2018年07月14日 | Normal |
銀河の修道師のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
新規のおかげでかなり化けるのではないかと思ってます。一枚は入れておいて損はないでしょう。2枚ドローは強力。1の効果のおかげで完全に腐ることもないでしょうし。
レベル4《ギャラクシー》は少なく《銀河の魔導師》が無い時《銀河天翔》で使え、またエクストラがパンパンになるギャラクシーにとってそれを再利用出来るのはとても良い。またギャラクシー/フォトンは手札消費が激しいためそれを回復出来るのはありがたいし、すぐに5枚墓地に貯まります。
効果はいずれかですがギャラクシー/フォトンXの素材にして《天霆號アーゼウス》の素材を増やす選択肢も出来るのも良いと思います。
ただメインデッキの低レベルギャラクシーは特殊召喚するときに効果を無効化で特殊召喚が基本で(2)の効果を使うためには召喚権を使うのが主である。ただギャラクシーは召喚権が重要で競合が多い為、このカードの優先順位はそこまで高くない。
デッキに入れたければピン刺しで良いと思います。
効果はいずれかですがギャラクシー/フォトンXの素材にして《天霆號アーゼウス》の素材を増やす選択肢も出来るのも良いと思います。
ただメインデッキの低レベルギャラクシーは特殊召喚するときに効果を無効化で特殊召喚が基本で(2)の効果を使うためには召喚権を使うのが主である。ただギャラクシーは召喚権が重要で競合が多い為、このカードの優先順位はそこまで高くない。
デッキに入れたければピン刺しで良いと思います。
①の効果は実質オマケ。「フォトン」Xモンスターと「ギャラクシー」XモンスターでX素材が無くて困る、ということがまず無い。メインの貪欲な銀河の壺効果で2ドローを狙いたい。しかし同名カードが不可なこともあり、序盤は腐ってしまうのが困りもの。また、特殊召喚に対応しているものの、実質召喚権が必要になるのがネック。
新たな銀河の下級、アクセルライトでのリクルート先が増えた。
1の効果は手札からX素材にできる効果だが、このカードを素材にしたいぐらい素材が不足することはまれなのでほぼおまけ。
メインは2の効果であり、生ける銀河フォトン専用貪欲と言える、2ドローはもちろん大きいがそれ以上にすぐにデッキから枯渇しがちな光子竜をデッキに戻せる点が大きい、遠征先が枯渇することを減らせる。
決して悪いカードではないが、序盤は腐りやすく後半であっても召喚権を割くほどかは少し微妙なところ、とはいえサーチ、リクルートは容易なのでピン挿しでも機能するので十分採用候補ではある。
1の効果は手札からX素材にできる効果だが、このカードを素材にしたいぐらい素材が不足することはまれなのでほぼおまけ。
メインは2の効果であり、生ける銀河フォトン専用貪欲と言える、2ドローはもちろん大きいがそれ以上にすぐにデッキから枯渇しがちな光子竜をデッキに戻せる点が大きい、遠征先が枯渇することを減らせる。
決して悪いカードではないが、序盤は腐りやすく後半であっても召喚権を割くほどかは少し微妙なところ、とはいえサーチ、リクルートは容易なのでピン挿しでも機能するので十分採用候補ではある。
X素材にできる効果ですが、素材補充するまで生き残ることの少ないこの環境でいるか?って効果。銀河フォトンでXまで蘇生できるカードと言えば零式ですが、あれは無効化してしまう。銀河眼限定とはいえ蘇生でき素材補填までできる雲篭が存在しているので、この効果はあてにならない。
2の効果は銀河フォトン限定の貪欲で「カード」なところがミソ、サーチ・リクルが豊富で重ねまくるX召喚を得意とするデッキなので発動は難しくはない。主にこちらがメインでしょう。
ただ展開効果など持たない為、召喚権を使いやすく銀河フォトンは召喚権にシビアなデッキ。
特に魔導師はより確実に欲しいもを持ってこれ、しかもランク8の素材にもなれる。
多少なりとも下準備が必要なこのカードは他に有力な対象差し置いて採用は少し厳しい。アド回復も90や煌星竜で間に合うことも多い。
戦士やバニッシャーのサーチ対象を戻せるなど便利な部分はありますが、枠が厳しいってのが正直な感想。
採用するならこのカードをある程度意識した構築にする必要があるでしょう。
2の効果は銀河フォトン限定の貪欲で「カード」なところがミソ、サーチ・リクルが豊富で重ねまくるX召喚を得意とするデッキなので発動は難しくはない。主にこちらがメインでしょう。
ただ展開効果など持たない為、召喚権を使いやすく銀河フォトンは召喚権にシビアなデッキ。
特に魔導師はより確実に欲しいもを持ってこれ、しかもランク8の素材にもなれる。
多少なりとも下準備が必要なこのカードは他に有力な対象差し置いて採用は少し厳しい。アド回復も90や煌星竜で間に合うことも多い。
戦士やバニッシャーのサーチ対象を戻せるなど便利な部分はありますが、枠が厳しいってのが正直な感想。
採用するならこのカードをある程度意識した構築にする必要があるでしょう。
自身をX素材になる効果とフォトンとギャラクシーカードの中から1種類づつ選ぶ貪欲な壺の効果。
両効果は悪くないが、②の効果はフォトンとギャラクシーのサポートの中でドローソースを得られるのに同名カードは1枚づつとなると発動する機会はデュエル中の後半辺りになる。
両効果は悪くないが、②の効果はフォトンとギャラクシーのサポートの中でドローソースを得られるのに同名カードは1枚づつとなると発動する機会はデュエル中の後半辺りになる。
手札からフォトン・ギャラクシーXモンスターのX素材になれる効果と、召喚・特殊召喚時にフォトン・ギャラクシーカードを実質5種類デッキに戻すことで2枚ドローできる貪欲な壺効果を持つギャラクシーモンスター。
X素材になる効果はかなり使い所が限られるので、後半の貪欲な壺効果を発動するために採用することになるだろうカード。壺と違い魔法罠を戻すこともできるが、代わりに戻せる同名カードは1枚までなので実質5種類のカードを求める。
またフォトン・ギャラクシーは墓地リソースも重要なデッキなのでできる限り使い終わったXモンスターや魔法罠の回収をしたいところ。アド面での回復は大きいカードだが、煌星竜の登場でサルベージが強化されているので、このカードまで必要があるかは案外考えものかも。
X素材になる効果はかなり使い所が限られるので、後半の貪欲な壺効果を発動するために採用することになるだろうカード。壺と違い魔法罠を戻すこともできるが、代わりに戻せる同名カードは1枚までなので実質5種類のカードを求める。
またフォトン・ギャラクシーは墓地リソースも重要なデッキなのでできる限り使い終わったXモンスターや魔法罠の回収をしたいところ。アド面での回復は大きいカードだが、煌星竜の登場でサルベージが強化されているので、このカードまで必要があるかは案外考えものかも。
メイン効果は⑵のフォトン、ギャクシー版の貪欲な壺効果で、ドローソースとして機能するハイブリッド効果だと思います。
ギャラクシーの特徴である重ねてエクシーズを繰り返せば墓地に5種類のエクシーズモンスターという条件は簡単に満たせますし、このカード自身がレベル4なので効果を使った後にリンク素材エクシーズ素材として処理もし易いがデッキから効果を無効化されてリクルートされること多そう。
ギャラクシーの特徴である重ねてエクシーズを繰り返せば墓地に5種類のエクシーズモンスターという条件は簡単に満たせますし、このカード自身がレベル4なので効果を使った後にリンク素材エクシーズ素材として処理もし易いがデッキから効果を無効化されてリクルートされること多そう。
「銀河の修道師」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「銀河の修道師」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「銀河の修道師」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-19 ギャラクシーアイズ(D)
● 2018-06-05 458軸フォトンギャラクシー(バーン信者)
● 2019-06-03 ギャラクシーinナンバーズ(水溜り)
● 2018-07-02 光子銀河轟雷帝(光芒)
● 2022-09-22 新規入り仮ギャラクシー(ファン)(62)
● 2018-07-24 フォトンギャラクシー(ファルーチェ)
● 2019-07-17 フォトンギャラクシー2019(バーン信者)
● 2024-06-13 銀河眼最新版(62)
● 2020-03-19 倍々銀河フォトン(やまたま)
● 2018-09-08 今更銀河光子統一(暁)
● 2020-11-04 真・ギンガ(ギンガの夫)
● 2019-09-28 ギャラクシー(ミルクチョコレート)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6512位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 11,538 |
銀河の修道師のボケ
その他
英語のカード名 | Galaxy Cleric |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/23 07:56 デッキ 【MD用】1枚初動入り40枚千年デモニカ
- 09/23 03:11 一言 TCG版のジェネシス、日本でもある程度遊べたらいいな...
- 09/23 01:04 評価 10点 《魔玩具補綴》「このカードの存在により、魔法カードをコストに…
- 09/22 22:44 評価 9点 《ヴィンゴルヴの祝福》「天使族も墓地肥やし。強いかはさておき。…
- 09/22 21:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 20:12 評価 6点 《かつて神と呼ばれた亀》「もっとも厳しいのは先行のみ効きやすし…
- 09/22 20:09 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 19:19 評価 8点 《ワルキューレ・ドリット》「【ワルキューレ】の中核をなすサーチ…
- 09/22 19:03 評価 9点 《ワルキューレ・フュンフト》「【ワルキューレ】最強の爆発力を持…
- 09/22 18:53 評価 8点 《ヴェルズ・バハムート》「ウロボロスの規制によって氷結界の3体…
- 09/22 18:30 評価 8点 《聖王の粉砕》「デメリットでかすぎですが伏せるか《トランザクシ…
- 09/22 18:24 評価 5点 《暴走する魔力》「昔は帝や守備數値0のテーマに・・・ しかしL…
- 09/22 17:49 評価 6点 《闇の侯爵ベリアル》「凡その初動とX召喚したモンスタは泡影など…
- 09/22 16:46 掲示板 エラーが起きたオリカの削除依頼
- 09/22 15:41 デッキ 遊戯王オワコンビート
- 09/22 14:16 デッキ 恋する乙女
- 09/22 13:45 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 11:22 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 03:22 評価 6点 《ARG☆S-熱闘のパルテ》「「ARG☆S」の火力担当。 フリー…
- 09/22 02:33 評価 9点 《エクリプス・ワイバーン》「2025年10月に禁止から制限に緩和され…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



