交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
フォトン・チェンジ(フォトンチェンジ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続罠 | - | - | - | - | - | |
このカードは発動後、2回目の自分スタンバイフェイズに墓地へ送られる。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示の、「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。「銀河眼の光子竜」を墓地へ送って発動した場合、両方を選択できる。 ●そのモンスターと元々のカード名が異なる「フォトン」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 ●デッキから「フォトン・チェンジ」以外の「フォトン」カード1枚を手札に加える。 |
||||||
パスワード:42925441 | ||||||
カード評価 | 6.6(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- | DP20-JP038 | 2018年06月09日 | Rare |
フォトン・チェンジのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
基本4回効果は使えるので2回スタンバイで墓地へ送られる所はそこまで問題は無い。効果はまあまあ強力だがデッキから特殊召喚したい《フォトン》モンスターがそこまでいない。なので出したフォトンモンスターを次のターン、フォトンチェンジのコストにするか、《フォトン・バニッシャー》が手札にあるならそこから展開したい。効果は悪くなく実用性はあるのだがやはり罠カードなので遅く、コストは軽いとは言えない。
モンスターカードをフォトンカードに変える効果は正に《フォトン・チェンジ》だが、原作的にはこれだと相手ターンにデュエルモード 《フォトン・チェンジ》する事になるので、ドローフェイズやメイン開始時に発動出来る初動魔法カードの方が《ナンバーズハンター》の《フォトン・チェンジ》として合っている効果だと思う。
モンスターカードをフォトンカードに変える効果は正に《フォトン・チェンジ》だが、原作的にはこれだと相手ターンにデュエルモード 《フォトン・チェンジ》する事になるので、ドローフェイズやメイン開始時に発動出来る初動魔法カードの方が《ナンバーズハンター》の《フォトン・チェンジ》として合っている効果だと思う。
墓地へ送る「フォトン」「ギャラクシー」モンスターが必要なものの、最上級モンスターの「銀河眼の光子竜」をリクルートしたり、1枚で《ハイパースター》などにつなげられる《フォトン・サンクチュアリ》をサーチ出来る、優秀なカードだと思います。
今回のレジェDPは劇中の台詞やパック名の名を持ったカードが多くファンは思わずニヤリとしてしまうのが多いですね。
フォトンか銀河をコストにフォトンをリクルかサーチでき銀河眼をコストにすればその両方を使うこうとができる。
最上級なので重めなものの銀河眼は呼び出す手段は豊富なので狙うことは容易、このカードからの展開も狙える。ブラストとは特に相性は抜群。複数の耐性持ち銀河眼を展開することが可能になります。
2ターンで自壊してしまうものの除去が蔓延する今の時代なら充分な猶予でしょう。リザードやオービタルに比べ魔・罠を加えれるのも大きな利点。
便利っちゃ便利な効果なんですが永続罠故の遅さと除去による妨害の弱さがどうしても引っかかる、サーチカードでこの二重苦は非常に痛い。
採用するならこの遅さをなんとか補いたいところ。
フォトンか銀河をコストにフォトンをリクルかサーチでき銀河眼をコストにすればその両方を使うこうとができる。
最上級なので重めなものの銀河眼は呼び出す手段は豊富なので狙うことは容易、このカードからの展開も狙える。ブラストとは特に相性は抜群。複数の耐性持ち銀河眼を展開することが可能になります。
2ターンで自壊してしまうものの除去が蔓延する今の時代なら充分な猶予でしょう。リザードやオービタルに比べ魔・罠を加えれるのも大きな利点。
便利っちゃ便利な効果なんですが永続罠故の遅さと除去による妨害の弱さがどうしても引っかかる、サーチカードでこの二重苦は非常に痛い。
採用するならこの遅さをなんとか補いたいところ。
フォトンブラストドラゴンとのコンボを前提に設計されたカード。先行でフォトンブラストドラゴンを立てた場合、場に光子竜はいるものの、墓地に光子竜がいることは少ないため、相手ターンに光子竜を墓地からssするフォトンブラストドラゴンの効果が活きてこない。このカードは場から能動的に光子竜を墓地に送り、破滅のフォトンストリーム、フォトンハンド、フォトンサンクチュアリ、フォトンオービタルといった強力なフォトンカードをサーチしつつ、フォトンブラストドラゴンの蘇生効果を活かすことができる。また、ランク8エクシーズ展開のために邪魔になったフォトンブラストドラゴンを能動的に墓地に送り、さらなる展開に繋げることも可能。極めて高性能だが、罠故の遅さから、採用枚数は要検討となるかとは思う。
反動がでかいため2ターンで墓地に送られるフォトンチェンジ。
場のフォトンかギャラクシーを墓地に送り、フォトン1体をデッキから呼び出すかフォトンチェンジ以外のフォトンカードを手札に加えるか選べる。銀河眼の光子竜をリリースした場合は両方選べる。
せっかくだから光子竜をデッキから呼び出してやりたいところのカードだが、光子竜の呼び出し方はすでにかなり確立されており、いまさら罠でリリースが必要なカードに頼るのもなんだかなぁかもしれない。サーチ手段としてみるのも罠とリリースの二重の縛りが重い。
積極的な展開手段として見るより、リリースエスケープを損失少なく行えるカードとしてみたほうがいいかも。
場のフォトンかギャラクシーを墓地に送り、フォトン1体をデッキから呼び出すかフォトンチェンジ以外のフォトンカードを手札に加えるか選べる。銀河眼の光子竜をリリースした場合は両方選べる。
せっかくだから光子竜をデッキから呼び出してやりたいところのカードだが、光子竜の呼び出し方はすでにかなり確立されており、いまさら罠でリリースが必要なカードに頼るのもなんだかなぁかもしれない。サーチ手段としてみるのも罠とリリースの二重の縛りが重い。
積極的な展開手段として見るより、リリースエスケープを損失少なく行えるカードとしてみたほうがいいかも。
デュエルモード・フォトンチェンジ!
今回のパックでは登場人物に縁の深いカードが最低1枚は入るようです。フィールドのフォトンまたはギャラクシー1体をコストにフォトンモンスターの特殊召喚かフォトンカードのサーチのどちらかを選ぶことができます。そして光子竜をこのカードのコストにすれば、両方の効果を適用することも可能です。
サーチ対象の広さは有用なのですが罠故に遅いのと、発動後2度目の自分のスタンバイフェイズに自壊してしまい、かつフィールドのモンスターしかコストにできないのが玉に瑕でしょうね。手札でダブついた光子竜やスラッシャーとか処理できれば良かったのですが。
今回のパックでは登場人物に縁の深いカードが最低1枚は入るようです。フィールドのフォトンまたはギャラクシー1体をコストにフォトンモンスターの特殊召喚かフォトンカードのサーチのどちらかを選ぶことができます。そして光子竜をこのカードのコストにすれば、両方の効果を適用することも可能です。
サーチ対象の広さは有用なのですが罠故に遅いのと、発動後2度目の自分のスタンバイフェイズに自壊してしまい、かつフィールドのモンスターしかコストにできないのが玉に瑕でしょうね。手札でダブついた光子竜やスラッシャーとか処理できれば良かったのですが。
「フォトン・チェンジ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フォトン・チェンジ」への言及
解説内で「フォトン・チェンジ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
フォトン・ギャラクシー(フェン)2017-09-30 15:30
-
カスタマイズ▽《フォトン・ハンド》《破滅のフォトン・ストリーム》《フォトン・チェンジ》《永遠なる銀河》辺りは完全にキャラデッキのロマン枠として取捨選択しているので気分によって変更。
「フォトン・チェンジ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-05-28 フォトンとギャラクシー(G3)
● 2019-07-17 フォトンギャラクシー2019(バーン信者)
● 2018-07-24 フォトンギャラクシー(ファルーチェ)
● 2020-04-10 脳筋ギャラクシー(みらふぉの遊戯)
● 2019-02-25 臨機応変フォトン・ギャラクシー(ミル*)
● 2018-06-12 光子竜の聖騎士を使いたい(プンプン丸)
● 2018-06-11 銀河眼(エクストラの無駄遣い)(はるごん)
● 2019-09-28 ギャラクシー(ミルクチョコレート)
● 2018-06-16 新生フォトン(ゴルゴロ)
● 2018-07-01 フォトン・ギャラクシー(深淵の不死隊)
● 2017-03-12 カイト(ヘクトル)
● 2018-06-10 銀河眼(たくちゃん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6615位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 14,000 |
フォトン・チェンジのボケ
その他
英語のカード名 | Photon Change |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。