交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ライバル登場!(ライバルトウジョウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択する。選択したモンスターと同じレベルのモンスター1体を自分の手札から特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:05728014 | ||||||
カード評価 | 3.6(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 27円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP054 | 2007年09月22日 | Normal |
CYBERNETIC REVOLUTION | CRV-JP054 | 2005年05月26日 | Normal |
ライバル登場!のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:壊獣などを送りつけてレベルを調整すれば実用はできるか。
相手モンスターのレベルを参照する為、相手任せでは下級を出せるかどうかといったトコロ。
壊獣や《サタンクロース》なんかを利用して任意のレベルのモンスターを出す様にすべきカナ。
《トーチ・ゴーレム》や《怒炎壊獣ドゴラン》を相手フィールドに特殊召喚して《ヘリオス・トリス・メギストス》を出し、自爆特攻から《ヘル・テンペスト》を使うというコンボとか狙えル。
相手モンスターのレベルを参照する為、相手任せでは下級を出せるかどうかといったトコロ。
壊獣や《サタンクロース》なんかを利用して任意のレベルのモンスターを出す様にすべきカナ。
《トーチ・ゴーレム》や《怒炎壊獣ドゴラン》を相手フィールドに特殊召喚して《ヘリオス・トリス・メギストス》を出し、自爆特攻から《ヘル・テンペスト》を使うというコンボとか狙えル。
条件さえ満たせれば最上級でも出せるんですが、相手依存度が強く罠と遅いとまで来れば、コンボしてまで使う価値もないカードだと思いますね。
実用性よりはピケクラファン、鑑賞向きか。
実用性よりはピケクラファン、鑑賞向きか。
あなたはピケル派? クラン派?
後にほぼ同じ名前の速攻魔法が登場する、相手と同じレベルのモンスターを出すカード。
罠カードで遅い点は、逆に相手ターンに出してコンボに繋げられるとも見れるから良いとしても、それが相手依存というのはかなり厳しい。
現在は素材となる下級モンスターがとにかく多いのでそちらに合わせたくなるが、それなら《一色触発》とそう変わらず、かといって上級をメインにすると機界騎士とかコズモ、一部のシンクロ融合デッキ相手でもなければ発動機会すらまず無いでしょう。
もちろん、エクシーズ、リンクは対象にできないため、その素材の段階を見極めて発動する必要がある。
お互いに特殊なデッキで対戦する際の遊び要素としてなら面白いかもしれませんが、実戦で使うには難儀ですね。
後にほぼ同じ名前の速攻魔法が登場する、相手と同じレベルのモンスターを出すカード。
罠カードで遅い点は、逆に相手ターンに出してコンボに繋げられるとも見れるから良いとしても、それが相手依存というのはかなり厳しい。
現在は素材となる下級モンスターがとにかく多いのでそちらに合わせたくなるが、それなら《一色触発》とそう変わらず、かといって上級をメインにすると機界騎士とかコズモ、一部のシンクロ融合デッキ相手でもなければ発動機会すらまず無いでしょう。
もちろん、エクシーズ、リンクは対象にできないため、その素材の段階を見極めて発動する必要がある。
お互いに特殊なデッキで対戦する際の遊び要素としてなら面白いかもしれませんが、実戦で使うには難儀ですね。
相手モンスターと同レベルのモンスターを出すカード。
出来れば上級以上のモンスターを出したいところですが、相手に依存する点は厳しく、
手札に都合該当するモンスターがいるとは限らないです。
仮に出せたとしても、自分のターンが来る前に除去される可能性が高い訳で・・・。
出来れば上級以上のモンスターを出したいところですが、相手に依存する点は厳しく、
手札に都合該当するモンスターがいるとは限らないです。
仮に出せたとしても、自分のターンが来る前に除去される可能性が高い訳で・・・。
同じレベルというのでどうしても安定しないのがやはり厳しいか。
一応上級も出せるのだが、手札に居ないといけない=事故要因が手札に居る、でもある。
居さえすればこの手の特殊召喚でもフリチェなこともあり強い部類だが…
とにかく相手依存が激しい上に不安定。決まれば強い、の域をでない。
一応上級も出せるのだが、手札に居ないといけない=事故要因が手札に居る、でもある。
居さえすればこの手の特殊召喚でもフリチェなこともあり強い部類だが…
とにかく相手依存が激しい上に不安定。決まれば強い、の域をでない。
スクラップトリトドン
2010/09/09 9:25
2010/09/09 9:25
「同じレベル」という条件がキツいが,相手ターンに手札からの奇襲ができるカードの1つ.
シンクロ前に壁モンスターなどを出せたり,攻撃宣言時にリクルーターなどを出したりなど.
手札になければいけない性質上,中々狙って出すのが難しいのが一番のデメリット.
シンクロ前に壁モンスターなどを出せたり,攻撃宣言時にリクルーターなどを出したりなど.
手札になければいけない性質上,中々狙って出すのが難しいのが一番のデメリット.
「ライバル登場!」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ライバル登場!」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ライバル登場!」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-04-29 魔法少女達の結束 ~可愛いは正義!~(キサラギヤミ)
● 2016-02-07 プリンセスピケクラ(ふじえtじょ)
● 2017-02-05 ガンドラX(ベルベル)
● 2013-07-17 昆虫混合アルティメット・インセクトデッキ(Jack)
● 2020-04-06 ピケルクラン(いぬいぬええ)
● 2013-06-09 不死武士(さい)
● 2019-10-07 魔法の国(トニー)
● 2020-04-11 ピケルクラン3(いぬいぬええ)
● 2012-10-05 王女を守りし小鬼(なっく)
● 2020-04-11 ピケルクラン(いぬいぬええ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11022位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 15,350 |
ライバル登場!のボケ
その他
英語のカード名 | A Rival Appears! |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 08:50 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 08:41 評価 9点 《暁天使カムビン》「強いことが書かれているものの天使族縛りが気…
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
- 09/19 00:10 評価 10点 《聖域を守護せし光の龍》「 ステータス・種族・属性・イラスト……
- 09/18 23:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 23:07 評価 8点 《巨神竜の遺跡》「S召喚などより星7以上のドラゴンは尋常、たと…
- 09/18 23:07 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 22:13 評価 9点 《超熱血球児》「ターン1のない射出を持つため、六武衆を使って無…
- 09/18 22:03 評価 8点 《ファントム・オブ・カオス》「《白き天底》には、《黒魔女》も居…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



