交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
EMユーゴーレム(エンタメイトユーゴーレム) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 悪魔族 | 1600 | 1000 | |
|
【Pスケール:青1/赤1】 (1):1ターンに1度、自分フィールドに融合モンスターが融合召喚された場合に発動できる。自分の墓地のPモンスターまたは自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスターの中から「EM」モンスター、「オッドアイズ」モンスター、「魔術師」モンスターの内いずれか1枚を選んで手札に加える。 【モンスター効果】 (1):このカードがP召喚に成功したターンの自分メインフェイズに1度だけ発動できる。融合モンスターカードによって決められたこのカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。その際、他の融合素材モンスターはドラゴン族モンスターでなければならない。 |
||||||
| パスワード:73511233 | ||||||
| カード評価 | 7(7) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 10円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| MAXIMUM CRISIS | MACR-JP004 | 2017年01月14日 | Normal |
EMユーゴーレムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:特定の融合召喚を狙う場合に採用するとイイ。
モンスター効果は融合召喚するもので、このカードとオッドアイズPモンスターを併用すると《EMオッドアイズ・メタル・クロウ》《EMガトリングール》《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》などを出せる。
他のモンスターを出すことは出来ず、そういったモンスターを出す場合ならP召喚を狙うとイイ。
P効果の方は融合召喚時にサルベージするもので、堅実にアドバンテージを得られるのが良いナ。
スケールも1でP召喚しやすい訳だし。
モンスター効果は融合召喚するもので、このカードとオッドアイズPモンスターを併用すると《EMオッドアイズ・メタル・クロウ》《EMガトリングール》《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》などを出せる。
他のモンスターを出すことは出来ず、そういったモンスターを出す場合ならP召喚を狙うとイイ。
P効果の方は融合召喚時にサルベージするもので、堅実にアドバンテージを得られるのが良いナ。
スケールも1でP召喚しやすい訳だし。
《エンタメイト》のPモンスターの一体。
名前通り融合に関する効果を備えており
P効果は融合召喚成功時に遊矢の4つのテーマのPを墓地かEXからの回収
モンスター効果は自身がP召喚されている時に場限定・他の素材にドラゴン族を指定する《融合》を発動できる。
これを採用できるデッキの都合上、実用性の高い融合モンスターは
《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》か《EMガトリングール》だが
同じエンタメイトの融合関連Pには《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》が存在しており
現状はこちらの方が融合ギミックに組み入れやすい。
スケールはこちらが使いやすくLVも《魔術師》と一致しやすいが
そうなると融合素材のドラゴン族縛りの条件がネックと
色々出来そうに見えて他に必要なカードが多いため扱いが難しい。
名前通り融合に関する効果を備えており
P効果は融合召喚成功時に遊矢の4つのテーマのPを墓地かEXからの回収
モンスター効果は自身がP召喚されている時に場限定・他の素材にドラゴン族を指定する《融合》を発動できる。
これを採用できるデッキの都合上、実用性の高い融合モンスターは
《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》か《EMガトリングール》だが
同じエンタメイトの融合関連Pには《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》が存在しており
現状はこちらの方が融合ギミックに組み入れやすい。
スケールはこちらが使いやすくLVも《魔術師》と一致しやすいが
そうなると融合素材のドラゴン族縛りの条件がネックと
色々出来そうに見えて他に必要なカードが多いため扱いが難しい。
効果の関係上、主にEM+オッドアイズ混合での運用になるかと。
EMには融合を内蔵したPモンスターがいくつか存在してまして、このカードの場合P召喚されてる必要があり、素材はドラゴンに限定されてると、少々厳しめ。
召喚先のバリエーションも限定されますが、これは正直大差はない。
場での効果は癖がありますが、代わりにPゾーンではスケール1で回収効果を持つと扱いやすいものになっている。
融合中心のEMなら類似カードと併用しやすいので、採用の価値はあると思います。
EMには融合を内蔵したPモンスターがいくつか存在してまして、このカードの場合P召喚されてる必要があり、素材はドラゴンに限定されてると、少々厳しめ。
召喚先のバリエーションも限定されますが、これは正直大差はない。
場での効果は癖がありますが、代わりにPゾーンではスケール1で回収効果を持つと扱いやすいものになっている。
融合中心のEMなら類似カードと併用しやすいので、採用の価値はあると思います。
非常に凶悪なモンスター、《EMガトリングール》の融合素材です。オッドアイズや《降竜の魔術師》さえ手札に用意できれば、このカードと共にP召喚して融合召喚が狙えます。《賤竜の魔術師》がPゾーンにあれば毎ターンオッドアイズを回収できる他、このカードをPゾーンにセットしている状態で2体目の《EMユーゴーレム》で融合召喚する事で、融合素材にしたモンスターを回収でき、毎ターン融合召喚が可能です。Pスケールも1と優秀です。攻撃力が1600と高く、《奈落の落とし穴》に引っかかり、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》でサーチできないところが難点です。《星刻の魔術師》でサーチし召喚した《EMドクロバット・ジョーカー》を経由してサーチできます。ゴーレムなのに悪魔族・闇属性、怖い顔などEMとしては一風変わったカードです。
Uゴーレムであり融合レム。EMはもう融合テーマ名乗っていいよ。
またまたEMの融合内臓モンスターで、これまでの融合内蔵系と比べてもレベル4でスケール1とポテンシャルは高いが、融合効果ははP召喚された場合のみ、他の融合素材にドラゴン縛りと若干きつめの設定。
それでもガトリングールやスタヴェ、ボルテックスと強力なモンスターを呼べるので優秀ではある。
素材の相方はオッドアイズが理想かな?
Pカードとしてももかなり優秀で、スケール1であり自分が融合した時にEMやオッドアイズや魔術師を墓地かエクストラから回収できる。
ドクロバットを回収できたら非常においしい。
P召喚できて何度も効果を使えるトランプガールと一緒に使いたい。
EMオッドアイズではかなり良い働きをしてくれそうです。
またまたEMの融合内臓モンスターで、これまでの融合内蔵系と比べてもレベル4でスケール1とポテンシャルは高いが、融合効果ははP召喚された場合のみ、他の融合素材にドラゴン縛りと若干きつめの設定。
それでもガトリングールやスタヴェ、ボルテックスと強力なモンスターを呼べるので優秀ではある。
素材の相方はオッドアイズが理想かな?
Pカードとしてももかなり優秀で、スケール1であり自分が融合した時にEMやオッドアイズや魔術師を墓地かエクストラから回収できる。
ドクロバットを回収できたら非常においしい。
P召喚できて何度も効果を使えるトランプガールと一緒に使いたい。
EMオッドアイズではかなり良い働きをしてくれそうです。
融合レム。
P召喚されたターンにフィールド融合を果たすモンスター効果と、融合召喚時に遊矢的カードを回収するP効果を持っている。
融合効果はドラゴン族に相棒が限られるため、素材指定の緩やかなカードに限られ、それもかなり数が少ない。アニメで使ったガトリングールの他に、オッドアイズボルテックス、オッドアイズメタルクロウ、スターヴヴェノム、ドラゴスタペリアの5体のみが現状である。ドラゴスタペリア以外はいずれも、オッドアイズペンデュラムをともにP召喚して使うことを主眼とするといいだろう。
融合効果を無視しスケール1のEMとして使う手もあるが、その用途では融合しない場合ゴムゴムートンがP効果も優秀なのでやはり融合してなんぼのカードであろう。
融合とP召喚を組み合わせ、オッドアイズペンデュラムを使う必要があるなどなかなか厳しい部分は多い。魅力はあるとは思うが…
P召喚されたターンにフィールド融合を果たすモンスター効果と、融合召喚時に遊矢的カードを回収するP効果を持っている。
融合効果はドラゴン族に相棒が限られるため、素材指定の緩やかなカードに限られ、それもかなり数が少ない。アニメで使ったガトリングールの他に、オッドアイズボルテックス、オッドアイズメタルクロウ、スターヴヴェノム、ドラゴスタペリアの5体のみが現状である。ドラゴスタペリア以外はいずれも、オッドアイズペンデュラムをともにP召喚して使うことを主眼とするといいだろう。
融合効果を無視しスケール1のEMとして使う手もあるが、その用途では融合しない場合ゴムゴムートンがP効果も優秀なのでやはり融合してなんぼのカードであろう。
融合とP召喚を組み合わせ、オッドアイズペンデュラムを使う必要があるなどなかなか厳しい部分は多い。魅力はあるとは思うが…
「EMユーゴーレム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「EMユーゴーレム」への言及
解説内で「EMユーゴーレム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
新ルールオッドアイズ魔術師試作(はやとちり)2017-03-13 14:36
-
運用方法《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》と《EMユーゴーレム》を揃え、
強み《EMドクロバット・ジョーカー》をサーチ、召喚して《EMユーゴーレム》をサーチし、《EMガトリングール》の融合召喚に備えるもよし、
新ルール対応魔術師(はやとちり)2017-03-16 10:27
-
カスタマイズ《EMペンデュラム・マジシャン》と《EMユーゴーレム》、《EMガトリングール》を入れることで融合召喚のギミックを取り入れることもできます。
「EMユーゴーレム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-03-21 トライアルデッキ-覇王龍権限-(ブラック指令)
● 2017-01-24 EM覇王劇団(4色魔術師抜き)(クロロ)
● 2017-12-17 四天と覇王の共演(ユウ)
● 2017-10-20 双色の眼・改(きのに)
● 2017-02-03 覇王竜剣士ツォルキン(クロロ)
● 2017-07-20 融合オッドアイズ+トリックスター(お米王子)
● 2017-07-30 内訳思案中(詩姫)
● 2017-06-06 EMオッドアイズ(アイディア求)(どぽんぷ)
● 2017-05-19 双色の眼(きのに)
● 2018-02-03 EM魔術師オッドアイズ(コーヒー)
● 2020-03-14 覇王オッドアイズ融合(C.U.T.P)
● 2021-06-15 覇王大賢者(C.U.T.P)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| 駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 6148位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 13,420 |
EMユーゴーレムのボケ
その他
| 英語のカード名 | Performapal U Go Golem |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

