交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
EMラ・パンダ(エンタメイトラパン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
3 | 獣族 | 800 | 800 | ||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードのPスケールを1つ上げる(最大12まで)。 【モンスター効果】 「EMラ・パンダ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分Pモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。その攻撃を無効にする。 |
||||||
パスワード:32787239 | ||||||
カード評価 | 4.1(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストフェスティバル2016 プロモーションパック | DF16-JP001 | 2016年02月11日 | Normal |
EMラ・パンダのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:モンスター効果で攻撃を無効にできるだけ。
P効果でのスケール変更は《魂のペンデュラム》でも可能であり、高いスケールが必要な場合でも最初から高いスケールを持つPモンスターを使えばイイ。
モンスター効果で自分や他のPモンスターへの攻撃を止められるだけなのがナ。
ただ、Pモンスターそのまま残すという訳でもなく、リンクモンスターとかエクシーズモンスターにしていることもあり、有効活用できる場面もそんなにないかナア。
P効果でのスケール変更は《魂のペンデュラム》でも可能であり、高いスケールが必要な場合でも最初から高いスケールを持つPモンスターを使えばイイ。
モンスター効果で自分や他のPモンスターへの攻撃を止められるだけなのがナ。
ただ、Pモンスターそのまま残すという訳でもなく、リンクモンスターとかエクシーズモンスターにしていることもあり、有効活用できる場面もそんなにないかナア。
時間さえかければ3から12のPスケールのどれにでもなれるカード。
現実的な2~3ターンぐらいだと初期状態のままの方が使いやすく、P効果はないものと思って良さそうです。
モンスター効果も単体で一応機能する効果ですが地味。
現実的な2~3ターンぐらいだと初期状態のままの方が使いやすく、P効果はないものと思って良さそうです。
モンスター効果も単体で一応機能する効果ですが地味。
ステータスはかなり低いがペンデュラム専用のくず鉄効果は自身にも対応しているので悪くない。
とはいえバレバレなので対処自体は楽。
P召喚に制約がかからないカードの中ではスケール9以上になれる数少ないカード。
とはいえ1ターンに1しか上げられず自身のスケールが3のため高スケール目的で使うには5にするだけでも2ターンかかりハッキリ言って実用性が無い。
とはいえバレバレなので対処自体は楽。
P召喚に制約がかからないカードの中ではスケール9以上になれる数少ないカード。
とはいえ1ターンに1しか上げられず自身のスケールが3のため高スケール目的で使うには5にするだけでも2ターンかかりハッキリ言って実用性が無い。
《くず鉄のかかし》効果は悪く無い。ただし、P効果は微妙そのもの。Pスケールが3から1ずつ上昇して行くが、7に辿り着くのすら4ターンを要する。最初からPスケールが7のモンスターを使った方が、遥かに手っ取り早い。《ペンデュラム・ターン》を使って、レベル10のモンスターを素早くペンデュラム召喚なんてことも出来るが、完全にロマンの域。
ラッパを持ったEM。
プロモカードらしく面白く控えめな性能を持ったカード。
スケールは12まで上がる可能性があるとはいえ、そこまで上がった頃にはデュエル終わってますがな…
EMにおける防御用カードの役割も期待できなくもないが、場に存在する時点でバレバレなのでその用途でももう一歩。
レベルが4ならついでに展開するカードとしては悪くない水準だったが…
プロモカードらしく面白く控えめな性能を持ったカード。
スケールは12まで上がる可能性があるとはいえ、そこまで上がった頃にはデュエル終わってますがな…
EMにおける防御用カードの役割も期待できなくもないが、場に存在する時点でバレバレなのでその用途でももう一歩。
レベルが4ならついでに展開するカードとしては悪くない水準だったが…
スケールを上げるってこいつの場合ただのデメリットですね・・・
モンスター効果は自分のPモンスターが攻撃対象になった時に攻撃無効
一ターンに一度のホープ効果、非常にしょっぱい
ビーストアイズの素材に使える点はいいが、こいつを場に出すだけ逆にダメージを受けかねないので注意
主にライトニング
モンスター効果は自分のPモンスターが攻撃対象になった時に攻撃無効
一ターンに一度のホープ効果、非常にしょっぱい
ビーストアイズの素材に使える点はいいが、こいつを場に出すだけ逆にダメージを受けかねないので注意
主にライトニング
スケール12になることができる大変貴重なカード
しかし 3からスタートでターン1であがるのは非常に遅く維持も困難である 特にスケールが4などかなり中途半端な状態にもなるので 実用性というよりは プロモーションパックに入ってる面白いカードと言える
モンスター効果はラ・パンダの効果はターン1にため 2,3体並べて相手の攻撃を阻止できないので 維持するよりも EMのテーマが優秀なので素材などに使った方が良いだろう
しかし 3からスタートでターン1であがるのは非常に遅く維持も困難である 特にスケールが4などかなり中途半端な状態にもなるので 実用性というよりは プロモーションパックに入ってる面白いカードと言える
モンスター効果はラ・パンダの効果はターン1にため 2,3体並べて相手の攻撃を阻止できないので 維持するよりも EMのテーマが優秀なので素材などに使った方が良いだろう
Pモンスター専用の見える屑鉄のカカシ効果をもったPモンスター。
自身もPモンスターの為、効果が適応できる。ただ、相手は無効化される事を前提に発動してくる事が多くなりやすい。
自身もPモンスターの為、効果が適応できる。ただ、相手は無効化される事を前提に発動してくる事が多くなりやすい。
「EMラ・パンダ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「EMラ・パンダ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「EMラ・パンダ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-11-15 神をペンデュラム召喚しよう(カービィぺぽい)
● 2017-08-03 「ネタデッキ」キレ者パンダ(プチュ)
● 2017-10-06 かわいいカード一覧(人なし)(床面積)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 400円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10212位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,618 |
EMラ・パンダのボケ
その他
英語のカード名 | Performapal Trumpanda |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。