交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
グレイドル・パラサイト(グレイドルパラサイト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「グレイドル・パラサイト」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手モンスターの直接攻撃宣言時にこの効果を発動できる。自分フィールドにモンスターが存在しない場合、デッキから「グレイドル」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。 (2):自分の「グレイドル」モンスターの直接攻撃宣言時に、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。相手フィールドにモンスターが存在しない場合、そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:49966595 | ||||||
カード評価 | 6.4(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION OF CHAOS | DOCS-JP074 | 2015年07月18日 | Normal |
グレイドル・パラサイトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
直接攻撃宣言時に発動出来る永続罠。デッキからの特殊召喚はいいが、攻撃表示限定なのでかなりのダメージを貰うことになってしまう。まぁその場合はコントロール奪取効果を発動出来るが。逆に自分が攻撃する場合にも発動出来て、その場合は相手墓地からの蘇生が可能。自爆特攻からコントロール奪取が理想だが、こちらもかなりのダメージを受けてしまうだろう。サーチ出来るとは言え、奇襲性が無くなるのは厳しい。かと言ってサーチしないならばリターンの大きい《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》の方が使える。
優秀なグレイドルの中で唯一使い辛いカード。
直接攻撃のみと非常に狭い範囲が厳しいです。
①の効果では打点の高いイーグルを出すことになりそうです。イラスト通りアリゲーターを出すと痛い戦闘ダメージを受けてしまいます。
②の効果ではわざと自爆特攻をすることで相手モンスターを奪えます。
永続なのでスライムのリリース素材に使えますが、魔法のインパクトに軍配が上がりそうです…
直接攻撃のみと非常に狭い範囲が厳しいです。
①の効果では打点の高いイーグルを出すことになりそうです。イラスト通りアリゲーターを出すと痛い戦闘ダメージを受けてしまいます。
②の効果ではわざと自爆特攻をすることで相手モンスターを奪えます。
永続なのでスライムのリリース素材に使えますが、魔法のインパクトに軍配が上がりそうです…
この後たぶんアリゲーターになる
おう、殴れよ(嘲笑)っていうカード
ぜってぇ奪うっていう鉄の意思を感じる。
攻撃表示なので命を救うのはできない。スライムリクルートして守備で出したら助かっちゃうかもしれないしね、しょうがないね。
アリゲーターを呼び出して、攻撃されればそれまでだけど生き残ればインパクトを持ってさえすれば場をひっくり返す事もできるのでまぁ割と面白いかもしれない
(2)はまぁ自爆特攻しろって事なんだろうけど、現状割とダメージが痛いためあまりやりたくない。一応墓地のモンスター奪ってそいつで攻撃すれば勝てるという場合も存在するけど、ダイレクトアタックできるならそれ大体勝ってるんじゃ?とも思う。
おう、殴れよ(嘲笑)っていうカード
ぜってぇ奪うっていう鉄の意思を感じる。
攻撃表示なので命を救うのはできない。スライムリクルートして守備で出したら助かっちゃうかもしれないしね、しょうがないね。
アリゲーターを呼び出して、攻撃されればそれまでだけど生き残ればインパクトを持ってさえすれば場をひっくり返す事もできるのでまぁ割と面白いかもしれない
(2)はまぁ自爆特攻しろって事なんだろうけど、現状割とダメージが痛いためあまりやりたくない。一応墓地のモンスター奪ってそいつで攻撃すれば勝てるという場合も存在するけど、ダイレクトアタックできるならそれ大体勝ってるんじゃ?とも思う。
パラサイト
サーチしにくいグレイドルを直接持ってこれる、と悪くないがダイレクト限定。永続罠なので良くも悪くももろバレなのだけがどうも気になる。攻撃けん制として使うのが一番か。
②の効果も悪くは無い。共通効果で取った返しのターンに攻撃しさらに奪うということも。まあこちらはおまけ程度にでも。
永続罠なのでスライム用のコストにもできたりするのも忘れず。
サーチしにくいグレイドルを直接持ってこれる、と悪くないがダイレクト限定。永続罠なので良くも悪くももろバレなのだけがどうも気になる。攻撃けん制として使うのが一番か。
②の効果も悪くは無い。共通効果で取った返しのターンに攻撃しさらに奪うということも。まあこちらはおまけ程度にでも。
永続罠なのでスライム用のコストにもできたりするのも忘れず。
例え場ががら空きでも相手モンスターを奪い取るという鉄の意志。
相手のダイレクト時にグレイドルリクルートで相手の攻撃を止められる。トリガーが攻撃反応なので除去に弱いのは言うまでもない。
ユニークなのは相手のモンスターを蘇生させる効果。勿論蘇生した後は自爆特攻してそのモンスターを奪ってダイレクトアタック。
どちらの効果もダイレクト時限定ということで一癖あるカードだが、コントロール奪取の補佐には便利。
相手のダイレクト時にグレイドルリクルートで相手の攻撃を止められる。トリガーが攻撃反応なので除去に弱いのは言うまでもない。
ユニークなのは相手のモンスターを蘇生させる効果。勿論蘇生した後は自爆特攻してそのモンスターを奪ってダイレクトアタック。
どちらの効果もダイレクト時限定ということで一癖あるカードだが、コントロール奪取の補佐には便利。
殴れるものなら殴ってみやがれ!奪い取ってやるからな!的路線を地で行くカード。
1番の効果で直接攻撃に対してグレイドルを展開し、相手に攻撃を躊躇させるのが主な使い方になるだろう。
相手がそのまま攻撃を止めた場合はスライムの効果発動からドラゴンで逆転を狙うことも可能になっている。
スライムのリクルート手段としても使えなくもないがその場合ダメージは直通なので注意。
後半の効果はダイレクトアタックを放棄し相手の墓地のモンスターと戦闘することで自爆特攻して奪い取るのを狙う効果になるだろうか。使うなら攻撃力の高いイーグルで。
いずれにしてもコントロール奪取に重きをおくことになる。発動タイミングは狭いが効果自体は強烈。
1番の効果で直接攻撃に対してグレイドルを展開し、相手に攻撃を躊躇させるのが主な使い方になるだろう。
相手がそのまま攻撃を止めた場合はスライムの効果発動からドラゴンで逆転を狙うことも可能になっている。
スライムのリクルート手段としても使えなくもないがその場合ダメージは直通なので注意。
後半の効果はダイレクトアタックを放棄し相手の墓地のモンスターと戦闘することで自爆特攻して奪い取るのを狙う効果になるだろうか。使うなら攻撃力の高いイーグルで。
いずれにしてもコントロール奪取に重きをおくことになる。発動タイミングは狭いが効果自体は強烈。
「グレイドル・パラサイト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「グレイドル・パラサイト」への言及
解説内で「グレイドル・パラサイト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
500円デッキ【ヴァンパイアグレイドル】(MY)2018-11-24 13:32
-
カスタマイズ《グレイドル・パラサイト》8/43
フリー用グレイドル(〇×△)2017-10-10 18:53
-
強み《グレイドル・パラサイト》×3(直接攻撃を迎撃&躊躇させつつ、スライムのコストや寄生先を量産)
シャーク・グレイドル転移(竹本亜矢)2020-07-01 18:44
-
運用方法《グレイドル・パラサイト》
手札事故率【5%】素早シャークグレイドル(最速の女性:竹本亜矢)2020-12-01 05:09
-
運用方法★《グレイドル・パラサイト》
コントロール奪取・シャーク・グレイドル(竹本亜矢の子分D)2020-07-18 02:21
-
運用方法《グレイドル・パラサイト》
竜星★グレイドル (ねこまどう)2015-07-20 16:30
-
運用方法《グレイドル・パラサイト》
グレイドルメタルフォーゼデッキ(いかヤング)2021-05-26 16:53
-
運用方法《グレイドル・インパクト》を発動しておけば、自分のターンのエンドフェイズに「グレイドル」カードをサーチできる。状況にもよるが基本的には《グレイドル・パラサイト》をサーチしておくのが良い。
グレイドル竜星(あほの極み)2015-07-31 04:50
-
運用方法《グレイドル・パラサイト》
フリー仕様純グレイドル(〇×△)2016-09-01 19:59
-
運用方法《グレイドル・パラサイト》×3(直接攻撃を迎撃&躊躇させつつ、スライムのコストや寄生先を量産)
害悪×4? 全力パーミッション!(逃げ専兵士)2015-12-18 09:48
-
強みモンスター除去されたら《グレイドル・パラサイト》で直接攻撃を阻止。
纏わり付いてグレイドル(EXデッキ焼き)2015-07-18 20:50
-
運用方法DCOCにて登場したグレイドル。特徴としてはとにかく相手モンスターのコントロール奪取。下級モンスターとしてはかなり厄介な効果で、下級グレイドルは戦闘と自身の色に対応した効果の破壊に対応しています。(イーグルはモンスター、アリゲーターは魔法、コブラは罠)そしてそれらの効果は破壊されて墓地へ送られてからの効果というので、《スキルドレイン》と相性がいいんじゃないかと言う突発的な発想から出ました。《グレイドル・パラサイト》というノーガード上等なカードもあるのでたとえモンスターが引けずとも強引に何とでもなるのがいいですね。
PSYフレームガエルグレイドル(イニサンシャイン)2016-06-12 16:41
-
運用方法PSYで弱い下級ビートプランに対する解として、《グレイドル・パラサイト》があり
俊足ランク2・3彼岸エクシーズ(夏川真涼★LOVE)2021-04-21 03:06
-
カスタマイズ《グレイドル・パラサイト》で呼びやすいし
「グレイドル・パラサイト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-11-01 解説付、安価構築純グレイドル(〇×△)
● 2018-05-06 ヴェルズグレイドル封殺デッキ(いかヤング)
● 2015-07-20 グレイドルアクトレス(To)
● 2015-08-25 グレイドルデッキ(ティラスさん)
● 2017-10-08 グレイドル欲張りセット(コングの施し)
● 2015-07-21 寄生生物の水舞台(ばんてふ)
● 2016-08-10 簡単製作、純グレイドルキット(〇×△)
● 2015-11-26 現代的ハイランダー(音響Em)
● 2017-12-13 グレイドル・ハリファイバー(ダイエットにはスルメ)
● 2015-09-26 今こそグレイドル!(逃げ専兵士)
● 2015-10-14 グレイドルフィッシャーマン(KAI)
● 2017-08-16 クローラーグレイドル(幻獣騎士)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6941位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 22,497 |
グレイドル・パラサイトのボケ
その他
英語のカード名 | Graydle Parasite |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)