交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
横取りボーン(ヨコドリボーン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続罠 | - | - | - | - | - | |
(1):相手がモンスターを特殊召喚したターン、相手の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。 | ||||||
パスワード:60621361 | ||||||
カード評価 | 4.8(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 5円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSOVER SOULS | CROS-JP079 | 2015年02月14日 | Normal |
横取りボーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手が特殊召喚したターンに相手の墓地のモンスターを自分の場に守備表示で特殊召喚する永続罠カード。
1ターンに特殊召喚を連発するデッキも多いので、発動条件自体は難しくありません。
条件がなく自分のモンスターも蘇生できる速攻魔法の《マジックカード「死者蘇生」》もあるので、永続罠である事を活かし《ファラオニック・アドベント》《賢瑞官カルダーン》《ブービートラップE》などを使うならば。
1ターンに特殊召喚を連発するデッキも多いので、発動条件自体は難しくありません。
条件がなく自分のモンスターも蘇生できる速攻魔法の《マジックカード「死者蘇生」》もあるので、永続罠である事を活かし《ファラオニック・アドベント》《賢瑞官カルダーン》《ブービートラップE》などを使うならば。
「横取り」と復活を意味する「リボーン」と骨を意味する「ボーン」の合わせ技となる言葉遊びカードで、カード名通り相手の墓地のモンスター1体を掠め取る効果を持つ永続罠カード。
フリチェで使える蘇生札なので相手への墓地メタにもなり、このカードが場を離れると蘇生したモンスターが除外されることでそのモンスターを相手の墓地に返すことなく処理できる。
しかし発動ターンに相手が1度でも特殊召喚を行っていないと発動できないという、蘇生モンスターだけでなく発動の可否までが相手に依存してしまうためかなり使いにくい。
また特殊召喚時の表示形式は守備表示限定なのでLモンスターを蘇生できないことにも注意しておきたい。
フリチェで使える蘇生札なので相手への墓地メタにもなり、このカードが場を離れると蘇生したモンスターが除外されることでそのモンスターを相手の墓地に返すことなく処理できる。
しかし発動ターンに相手が1度でも特殊召喚を行っていないと発動できないという、蘇生モンスターだけでなく発動の可否までが相手に依存してしまうためかなり使いにくい。
また特殊召喚時の表示形式は守備表示限定なのでLモンスターを蘇生できないことにも注意しておきたい。
相手の墓地からモンスターを奪えるカード。相手依存かつ守備表示による特殊召喚なので、攻撃を止めるのにしか使えないこともしばしば。一応、特殊召喚されたターン中であればいつでも発動できるので、エンドフェイズ時に発動して次の自分のターンにつなげるのもアリですが。ただ、奪ったカード次第ではかなり強力なのですけれども、こういうカードは安定重視ならまず入らないでしょう。デュエルを盛り上げられるカードではあるので、身内のあいだでのデュエルでは挿してみるのも面白いはず。
「横取りボーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「横取りボーン」への言及
解説内で「横取りボーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
テーマカード多数採用型竜星(がいじゃー)2015-11-14 00:54
-
カスタマイズ極みを採用しているので、《横取りボーン》を採用してもいいかもしれません。
「横取りボーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-03-22 帝・地縛神デッキ(drake)
● 2021-05-07 キューブドラフト用ノーマル罠メモ(taka氏ge)
● 2015-11-13 マシンナーズ装備ウリア(グレイ)
● 2015-08-20 二色ノ眼ノ雷鳴ノ魔術(グレイ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 5円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9337位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,515 |
横取りボーンのボケ
その他
英語のカード名 | Monster Rebone |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。