交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
フォトン・トライデント(フォトントライデント) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
速攻魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上の「フォトン」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は700ポイントアップし、守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。また、選択したモンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊できる。 | ||||||
パスワード:51589188 | ||||||
カード評価 | 6.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2012 | EP12-JP038 | 2012年10月13日 | Rare |
フォトン・トライデントのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:フォトンサポートを使い、ダメージステップで発動することでチェーンの機会を与えずに魔法・罠カードを潰す。
攻撃力変動効果の為にダメージステップに発動でき、戦闘ダメージを与えてすぐに魔法・罠カードの破壊を見込める。
発動から破壊までがダメージステップの間にあることで、カウンター罠でしかチェーンできないメリットになる。
貫通もつく為、守備表示相手でも効果を使えル。
フォトンに属する為《銀河光子竜》と《No.90 銀河眼の光子卿》でサーチが可能、とスペックは中々。
とはいえ範囲が微妙で強化も700というのがなんとも。
展開サポートを使う方がダメージは増やしやすいし。
攻撃力変動効果の為にダメージステップに発動でき、戦闘ダメージを与えてすぐに魔法・罠カードの破壊を見込める。
発動から破壊までがダメージステップの間にあることで、カウンター罠でしかチェーンできないメリットになる。
貫通もつく為、守備表示相手でも効果を使えル。
フォトンに属する為《銀河光子竜》と《No.90 銀河眼の光子卿》でサーチが可能、とスペックは中々。
とはいえ範囲が微妙で強化も700というのがなんとも。
展開サポートを使う方がダメージは増やしやすいし。
ダメステで発動して守備貫通を付与したり、フリチェを許さず魔法罠を狩れて奇襲性がある。合理性があって好きよ。
最も、今の遊戯王はコンバットトリックとか悠長なこと言ってられないくらい世紀末なんだけど。
最も、今の遊戯王はコンバットトリックとか悠長なこと言ってられないくらい世紀末なんだけど。
《フォトン》モンスターに打点アップ、守備貫通、サイクロン効果を付与する速攻魔法。3つの効果を使えるが器用貧乏感(貧乏より)は否めない。
まず魔法罠破壊についてだが、現環境の伏せられているカードは展開を邪魔するカードが基本である。魔法罠の破壊がバトルフェイズにならないと使えないこのカードは遅すぎる。魔法罠の破壊を目的とするならそれこそ《サイクロン》でいい。
次に打点の方だが、これはフォトン以外にも使え、強力な効果を付与する《禁じられた》速攻魔法の方が良い。
最後にフィールドにフォトンがいるならこのカードがモンスターになってくれた方が展開に貢献するだろう。
追記
《クシャトリラ》の影響で相手を裏側守備表示にする対策が流行っている。そのためそれらをワンキルする為にサーチできる守備貫通は悪くない。《銀河光子竜》の効果を使用せずとも《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》まで展開出来そうであれば銀河光子竜でサーチするともあるかもしれない。《銀河眼の残光竜》をX素材として持っていればほとんどの守備モンスターはワンキル可能。持ってなくても複数回攻撃の守備貫通である(銀河光子竜にも打点アップも忘れず)。遊馬の《ダブル・アップ・チャンス》みたいなサポートがあれば即投入だが、自分的には事故率を上げるカードを入れたくないのがちょっとありますね。でも上手く発動出来れば《増殖するG》に対して強気に出られるので一枚投入はありだと思います。
まず魔法罠破壊についてだが、現環境の伏せられているカードは展開を邪魔するカードが基本である。魔法罠の破壊がバトルフェイズにならないと使えないこのカードは遅すぎる。魔法罠の破壊を目的とするならそれこそ《サイクロン》でいい。
次に打点の方だが、これはフォトン以外にも使え、強力な効果を付与する《禁じられた》速攻魔法の方が良い。
最後にフィールドにフォトンがいるならこのカードがモンスターになってくれた方が展開に貢献するだろう。
追記
《クシャトリラ》の影響で相手を裏側守備表示にする対策が流行っている。そのためそれらをワンキルする為にサーチできる守備貫通は悪くない。《銀河光子竜》の効果を使用せずとも《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》まで展開出来そうであれば銀河光子竜でサーチするともあるかもしれない。《銀河眼の残光竜》をX素材として持っていればほとんどの守備モンスターはワンキル可能。持ってなくても複数回攻撃の守備貫通である(銀河光子竜にも打点アップも忘れず)。遊馬の《ダブル・アップ・チャンス》みたいなサポートがあれば即投入だが、自分的には事故率を上げるカードを入れたくないのがちょっとありますね。でも上手く発動出来れば《増殖するG》に対して強気に出られるので一枚投入はありだと思います。
海外初出のフォトンサポで、フォトン版強化突進と言える効果を持つ。
強化に加え、貫通と魔・罠除去を持ち戦闘補助は勿論、銀河眼Xの高い爆発力を底上げできる。
ただ除去に関しては遅さがかなり目立ち、精々永続サポートあたりを割れればいいかなって程度のオマケ。
またフォトンのみを対象にしており関連の強い銀河は対象外だが、主力アタッカーの銀河眼Xはフォトンの名を持つものが多いので、そんな気にならんか。
単体じゃ役に立たず内容も今一つ。元々フォトンは戦闘に困る事は少ない事もあって優先はしづらい。
ただサーチ手段の増加から取り回しは悪くなく、1キルを確実のものにするなら環境次第でアリかもしれない。
強化に加え、貫通と魔・罠除去を持ち戦闘補助は勿論、銀河眼Xの高い爆発力を底上げできる。
ただ除去に関しては遅さがかなり目立ち、精々永続サポートあたりを割れればいいかなって程度のオマケ。
またフォトンのみを対象にしており関連の強い銀河は対象外だが、主力アタッカーの銀河眼Xはフォトンの名を持つものが多いので、そんな気にならんか。
単体じゃ役に立たず内容も今一つ。元々フォトンは戦闘に困る事は少ない事もあって優先はしづらい。
ただサーチ手段の増加から取り回しは悪くなく、1キルを確実のものにするなら環境次第でアリかもしれない。
2月からはかなりやばいカードになる予感。
銀河眼の光子竜皇に使えば、実質攻撃力最低5600+700=6300で貫通してくる。ランク8がもう一体いれば7900で貫通。ほぼワンキルラインですね・・・。
2022/10評価更新
《銀河光子竜》の登場により、サーチが可能に。これにより、ネオプライムによる貫通ワンキルの道が開けました。既に何度かワンキルに成功してるので、一枚採用しておくとかなりいい働きをしてくれます。
銀河眼の光子竜皇に使えば、実質攻撃力最低5600+700=6300で貫通してくる。ランク8がもう一体いれば7900で貫通。ほぼワンキルラインですね・・・。
2022/10評価更新
《銀河光子竜》の登場により、サーチが可能に。これにより、ネオプライムによる貫通ワンキルの道が開けました。既に何度かワンキルに成功してるので、一枚採用しておくとかなりいい働きをしてくれます。
アンティークギアフォトンを作るとっしん。
ダメステに使うカードではないが迎撃にも使えるので便利。
さらに貫通に加えてサイクロン効果も備えている。
問題はなぜフォトン限定にしたし。ギャラクシーじゃだめなんですか!?(あ、アメリカ初登場っていなかったんだっけ。)
ダメステに使うカードではないが迎撃にも使えるので便利。
さらに貫通に加えてサイクロン効果も備えている。
問題はなぜフォトン限定にしたし。ギャラクシーじゃだめなんですか!?(あ、アメリカ初登場っていなかったんだっけ。)
フォトン限定のなんだかものすごい貫通工兵突進。
戦闘支援としてはやり過ぎなくらい強力で、サーベルタイガーを使う場合などはありがたい。
ただ時期の関係上フォトン限定なのがフォトンデッキで地味に腐りかねないんだよなぁ…
どうでもいいことだが、名前のせいでずっと装備魔法かと思っていた件。
戦闘支援としてはやり過ぎなくらい強力で、サーベルタイガーを使う場合などはありがたい。
ただ時期の関係上フォトン限定なのがフォトンデッキで地味に腐りかねないんだよなぁ…
どうでもいいことだが、名前のせいでずっと装備魔法かと思っていた件。
速攻魔法なので相手にも使えるうえに、貫通+700アップ+サイクロンはなかなか。
地味にストリークバウンサーや超銀河眼、バタフライアサシンに使えるのもうれしい。
ただ、みかんゼリーさんと同意で時期的に仕方ないとはいえ銀河にも効果付与させてほしかった・・
地味にストリークバウンサーや超銀河眼、バタフライアサシンに使えるのもうれしい。
ただ、みかんゼリーさんと同意で時期的に仕方ないとはいえ銀河にも効果付与させてほしかった・・
残念ながらフォトン限定。
攻撃力+700と高く、守備ダメージ。おまけに破壊する効果を持つ。
どんなカードなんだ・・・。でも、これが使えるフォトンがあまりいないorz
攻撃力+700と高く、守備ダメージ。おまけに破壊する効果を持つ。
どんなカードなんだ・・・。でも、これが使えるフォトンがあまりいないorz
突進+貫通+戦闘ダメージでサイクロン効果。
速攻魔法なので相手ターンでも使えて悪くない一枚。
ただ最近のフォトンプッシュでフォトンはよりエクシーズに特化したと言えるので、「フォトン」という指定があるのは少し痛い。
せめて「ギャラクシー」にも効果を付与させてもらいたかったな。
速攻魔法なので相手ターンでも使えて悪くない一枚。
ただ最近のフォトンプッシュでフォトンはよりエクシーズに特化したと言えるので、「フォトン」という指定があるのは少し痛い。
せめて「ギャラクシー」にも効果を付与させてもらいたかったな。
スクラップトリトドン
2012/10/11 22:50
2012/10/11 22:50
フォトン突進に加え,古代のフォトン機械の工兵になれる1枚.
ダメステで使うにはやや不向きとはいえ,まああって悪くはないであろう1枚.
それでも,戦闘機使いとしては光属性に範囲広げても良かったと思うんだ・・・
ダメステで使うにはやや不向きとはいえ,まああって悪くはないであろう1枚.
それでも,戦闘機使いとしては光属性に範囲広げても良かったと思うんだ・・・
「フォトン・トライデント」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フォトン・トライデント」への言及
解説内で「フォトン・トライデント」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
フォトン・ワイト・ストリーム(アームズ&アームズ)2013-11-23 00:29
-
運用方法クリザイユを敢えて使う為に《光子竜の聖騎士》を場に立たせている場合、攻撃力で上回った相手が殴ってくる場合が予想されます。その場合は《フォトン・トライデント》の出番となります。
後攻特化型ギャラクシー(62)2022-12-11 03:07
-
運用方法《フォトン・トライデント》は《闇の護封剣》が通った時のフィニッシュ用です。
「フォトン・トライデント」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-12-11 銀河眼の天下情熱(リョウ)
● 2013-04-08 フォトンの逆鱗(バーン信者)
● 2013-09-03 懺悔の用意は出来ているか!←(たつき)
● 2014-08-19 フォトン×ホープ(おっさん)
● 2013-11-03 超時空龍はやくこーい(暇人ft)
● 2013-01-04 超銀河眼(カイバ)
● 2012-10-27 スキドレフォトン(トルネード)
● 2019-02-23 銀河のロマンデッキ(カゲロウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7293位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 12,329 |
フォトン・トライデントのボケ
その他
英語のカード名 | Photon Trident |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。