交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フィッシュボーグ-ガンナー(フィッシュボーグガンナー) 禁止→使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
1 | 魚族 | 100 | 200 | |
自分フィールド上にレベル3以下の水属性モンスターが表側表示で存在する場合、手札を1枚捨てて発動する事ができる。墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。このカードをシンクロ素材とする場合、他のシンクロ素材モンスターは全て水属性モンスターでなければならない。 | ||||||
パスワード:93369354 | ||||||
カード評価 | 9.7(24) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANCIENT PROPHECY | ANPR-JP027 | 2009年04月18日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP014 | 2012年08月11日 | Normal |
フィッシュボーグ-ガンナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
後に自身を調整した関連カードを出す事になった6期産の禁止カード。
これが出たのは丁度《ゾンビキャリア》が制限化した直後で有り、その反省を活かしたのか
簡単に自己蘇生を使わせない・S素材先も指定と色々と縛りが付いているのがテキストからも読み取れるのだが
それを乗り越えた一部のデッキで猛威を振るってしまい、ゾンビキャリアを超えるオチに。
場に特定のモンスターが必要なのはこれの少し後に登場した《レベル・スティーラー》と変わらないが
それよりも先に禁止になったのがこちらで有る事からも分かるようにTという部分は無視出来ない物で有ったのである。
この手札コストも《海皇》を始め後に出た様々なカードとのシナジーが存在し
L召喚で簡単に換算出来る現代では素材としての使い道は幾らでも有るので
スティーラー同様ターン1制限を付けない限り復帰は不可能な効果と言えよう。
後に登場した《鰤っ子姫》や《揺海魚デッドリーフ》といったこれに触れられる魚族は
偶然なのかこの蘇生効果と直接繋がる様にはデザインされていないので
将来的にターン1が付けば復帰する可能性が無きにしも非ずといった所か。
これが出たのは丁度《ゾンビキャリア》が制限化した直後で有り、その反省を活かしたのか
簡単に自己蘇生を使わせない・S素材先も指定と色々と縛りが付いているのがテキストからも読み取れるのだが
それを乗り越えた一部のデッキで猛威を振るってしまい、ゾンビキャリアを超えるオチに。
場に特定のモンスターが必要なのはこれの少し後に登場した《レベル・スティーラー》と変わらないが
それよりも先に禁止になったのがこちらで有る事からも分かるようにTという部分は無視出来ない物で有ったのである。
この手札コストも《海皇》を始め後に出た様々なカードとのシナジーが存在し
L召喚で簡単に換算出来る現代では素材としての使い道は幾らでも有るので
スティーラー同様ターン1制限を付けない限り復帰は不可能な効果と言えよう。
後に登場した《鰤っ子姫》や《揺海魚デッドリーフ》といったこれに触れられる魚族は
偶然なのかこの蘇生効果と直接繋がる様にはデザインされていないので
将来的にターン1が付けば復帰する可能性が無きにしも非ずといった所か。
総合評価:ターン1制限がない点でぶっ壊れだったチューナー。
手札コストが必要で条件を満たす必要はあるが、何度でも自己再生できる時点でダメだった。
墓地に置きやすく、シンクロ召喚には制限があっても今ではリンク召喚などに使えるし。
追加する制約はターン1だけではちょっと緩いか。
手札コストが必要で条件を満たす必要はあるが、何度でも自己再生できる時点でダメだった。
墓地に置きやすく、シンクロ召喚には制限があっても今ではリンク召喚などに使えるし。
追加する制約はターン1だけではちょっと緩いか。
最初に誕生したフィッシュボーグモンスターで、チューナーモンスターとしてはメンマスと共に最も長期間禁止カードに指定され続けている魚族モンスター。
その性質は低レベル低ステータスの自己蘇生できるチューナーというシンプルなものなのですが、このモンスターの調整不足による禁止化の反省を踏まえ、後続のフィッシュボーグモンスターたちには悪用を避けるためのより水属性に寄せた厳格で不自由な様々なデメリットが設けられている。
このモンスターにも場に特定のモンスターを要求し、ともにシンクロ素材となる非チューナー側のモンスター関する制約があるにはあったのですが、そもそもこの仕様でターン1がない上に自己蘇生後に場を離れても除外されないのでそれ以前の問題でしたという…。
特殊召喚先には何の縛りもないため汎用シンクロも出し放題で、自己蘇生には手札の枚数という限りこそあれど捨てる手札に何の指定もなかったというのもマズかったですね。
リンク素材に使う場合は水属性縛りのデメリットも全く関係ないので、今後も無調整のままで釈放されることはなさそうです。
その性質は低レベル低ステータスの自己蘇生できるチューナーというシンプルなものなのですが、このモンスターの調整不足による禁止化の反省を踏まえ、後続のフィッシュボーグモンスターたちには悪用を避けるためのより水属性に寄せた厳格で不自由な様々なデメリットが設けられている。
このモンスターにも場に特定のモンスターを要求し、ともにシンクロ素材となる非チューナー側のモンスター関する制約があるにはあったのですが、そもそもこの仕様でターン1がない上に自己蘇生後に場を離れても除外されないのでそれ以前の問題でしたという…。
特殊召喚先には何の縛りもないため汎用シンクロも出し放題で、自己蘇生には手札の枚数という限りこそあれど捨てる手札に何の指定もなかったというのもマズかったですね。
リンク素材に使う場合は水属性縛りのデメリットも全く関係ないので、今後も無調整のままで釈放されることはなさそうです。
魚族のぶっ壊れカード。このカードが5dsが終わるまで生き残っていたのが信じられない。ガエルとかドゥローレンとか禁止になる理由いくらでもあったのに…。
クェーサーというシンクロ召喚のゴールに散々使われまくった結果このカードも遊戯王で人生のゴールを迎えてしまった。現代では針のせいで同名ターン1でもダメだお前は!
クェーサーというシンクロ召喚のゴールに散々使われまくった結果このカードも遊戯王で人生のゴールを迎えてしまった。現代では針のせいで同名ターン1でもダメだお前は!
カードプールが増える度にヤバさを増す1枚。
使えるデッキが大分限られるとはいえ、散々言われているようにターン制限がなかったのはマズく、水デッキでもガエルやシーラカンスなど強力な展開力を持ったデッキは存在している。
特にF1とライブラの登場が禁止化に大きな影響を与えたかと。手札コストが完全に気になんなくなっちゃいましたからね。
メンマスと並ぶ問題児的存在で、エラッタなしで復帰はまず無理でしょう。
使えるデッキが大分限られるとはいえ、散々言われているようにターン制限がなかったのはマズく、水デッキでもガエルやシーラカンスなど強力な展開力を持ったデッキは存在している。
特にF1とライブラの登場が禁止化に大きな影響を与えたかと。手札コストが完全に気になんなくなっちゃいましたからね。
メンマスと並ぶ問題児的存在で、エラッタなしで復帰はまず無理でしょう。
フィールドに特定のモンスターを要求するとは言え、ターン1制限の無いジェットロンが許されないのは明らかなこと。
シンクロの制限についてはリンクがおりますし手札コストについてもトロイメアがいますから、結局のところターン1にエラッタするまで帰ってこれないかもしれません。
シンクロの制限についてはリンクがおりますし手札コストについてもトロイメアがいますから、結局のところターン1にエラッタするまで帰ってこれないかもしれません。
禁止カードの1枚で、自己蘇生効果を持つ魚族のレベル1チューナー。
レベル3以下の水属性と手札が1枚あれば、何度でも自己蘇生できる。
ガエルとの相性は抜群。
レベル3以下の水属性と手札が1枚あれば、何度でも自己蘇生できる。
ガエルとの相性は抜群。
条件とコストがあるものの、
何度でも自己再生が出来るチューナーモンスター。
魚族やガエルではコストの確保が簡単でレベル1モンスターとのシンクロ召喚で
フォーミュラシンクロンが出せるのでコストのリカバリーも簡単です。
更にハイパーライブラリアンがいればアドバンテージを稼ぎつつ、
凶悪なモンスターを展開出来たためかチューナー初の禁止カードに。
今では海皇をコストにすることでアドバンテージの確保が出来るため、
復帰は絶望的でしょう。
何度でも自己再生が出来るチューナーモンスター。
魚族やガエルではコストの確保が簡単でレベル1モンスターとのシンクロ召喚で
フォーミュラシンクロンが出せるのでコストのリカバリーも簡単です。
更にハイパーライブラリアンがいればアドバンテージを稼ぎつつ、
凶悪なモンスターを展開出来たためかチューナー初の禁止カードに。
今では海皇をコストにすることでアドバンテージの確保が出来るため、
復帰は絶望的でしょう。
過去にガエル1キルでも悪用され、シーラカンスでもクェーサーを出すのに悪用された、凶悪なカード。
1ターンに1度の制限も無く、1ターンで複数体のシンクロモンスターが並ぶことなんてザラ。ゾンキャリと違い入るデッキは限られるが縛りもかなり緩い。
今では強力な水属性モンスターがワンサカ出てしまっているので、よほどのことが無い限り復帰は難しいだろう・・・
1ターンに1度の制限も無く、1ターンで複数体のシンクロモンスターが並ぶことなんてザラ。ゾンキャリと違い入るデッキは限られるが縛りもかなり緩い。
今では強力な水属性モンスターがワンサカ出てしまっているので、よほどのことが無い限り復帰は難しいだろう・・・
シーラカンスで大した損失もなく瞬時にクェーサーを出してしまう凶悪な禁止カード。
蘇生には手札コストが必要ですが、フォーミュラをシンクロすれば損失回復、さらにライブラリアンがいればむしろ得をします。
また、コストにしたカードが墓地にあった方が得するようなカードであれば、そこでも得しています。
それが何度も行えるということで、とんでもないような働きをしてしまうカードです。
現在ではコストに海皇を使うということもできてしまいますし、禁止解除は無いでしょう。
蘇生には手札コストが必要ですが、フォーミュラをシンクロすれば損失回復、さらにライブラリアンがいればむしろ得をします。
また、コストにしたカードが墓地にあった方が得するようなカードであれば、そこでも得しています。
それが何度も行えるということで、とんでもないような働きをしてしまうカードです。
現在ではコストに海皇を使うということもできてしまいますし、禁止解除は無いでしょう。
水属性だとグローアップよりも鬼畜なわけで。
ハンド1枚を星1チューナーに換えれると思えば十分強力。先行クェーサーオラァは伊達じゃない。
ガエルが絡むととことんだめだなぁ…
ハンド1枚を星1チューナーに換えれると思えば十分強力。先行クェーサーオラァは伊達じゃない。
ガエルが絡むととことんだめだなぁ…
禁止にされたチートガンナー。
チューナーなので、只今発売されている海皇と相性がよくシンクロができる。
今ではフィッシュボークプランター等とのコンボで鬼です。
でもカエルコンボのせいで禁止になったのですが・・・
チューナーなので、只今発売されている海皇と相性がよくシンクロができる。
今ではフィッシュボークプランター等とのコンボで鬼です。
でもカエルコンボのせいで禁止になったのですが・・・
おぉ~ガンナー×2+大うなぎ+これで、アクセルシンクロできるし
使い方によれば、展開→シンクロ→本体残し、
トビウオ召喚→呼ぶ→射出
使いやす~い
そして現在禁止カードww
使い方によれば、展開→シンクロ→本体残し、
トビウオ召喚→呼ぶ→射出
使いやす~い
そして現在禁止カードww
スクラップトリトドン
2011/01/03 18:00
2011/01/03 18:00
シーラカンスと共に魚族を凶悪にした一員.
条件さえよければ何度でも蘇生.しかもシンクロ制約以外の制限はなし.ゾンキャリの後に出たとは思えないほどの性能を持つ.
蘇生する条件・シンクロ素材に関する制約のおかげで,魚やガエルでしか見えないが,出てきたら1ターンで何度もシンクロできるほどの性能を持つ.
魚がクェーサーを産む機械になったからか,禁止に・・・
しかも水属性では今やマーメイルというトンデモカテゴリが生まれ,戻ってきたら無双しかねないから戻ってこないだろうなぁ.
条件さえよければ何度でも蘇生.しかもシンクロ制約以外の制限はなし.ゾンキャリの後に出たとは思えないほどの性能を持つ.
蘇生する条件・シンクロ素材に関する制約のおかげで,魚やガエルでしか見えないが,出てきたら1ターンで何度もシンクロできるほどの性能を持つ.
魚がクェーサーを産む機械になったからか,禁止に・・・
しかも水属性では今やマーメイルというトンデモカテゴリが生まれ,戻ってきたら無双しかねないから戻ってこないだろうなぁ.
レベル3以下の水属性モンスターが場にいる時に、手札を1枚切れば制約もなしに蘇るチューナーモンスター。
何度でも蘇生できるチューナーとか何の冗談というべき性能であり、相当縛りは厳しいが、それでもいつでも使えるのは魅力的。
《黄泉ガエル》との相性は超一級で、《フォーミュラ・シンクロン》を呼び出せば、コストも回収縛りも解消。
クェーサーオラァにも大活躍してた水属性シンクロデッキ躍進の立役者もついに目を付けられ。制限ですら生ぬるいのは事実なカードだが一気に禁止になった。
現在では墓地から海皇をコストにできるという部分でも恐ろしい性能なので、連続シンクロがし難くなったといえど戻ってくるのはなかなかに難しいものがあるか。
何度でも蘇生できるチューナーとか何の冗談というべき性能であり、相当縛りは厳しいが、それでもいつでも使えるのは魅力的。
《黄泉ガエル》との相性は超一級で、《フォーミュラ・シンクロン》を呼び出せば、コストも回収縛りも解消。
クェーサーオラァにも大活躍してた水属性シンクロデッキ躍進の立役者もついに目を付けられ。制限ですら生ぬるいのは事実なカードだが一気に禁止になった。
現在では墓地から海皇をコストにできるという部分でも恐ろしい性能なので、連続シンクロがし難くなったといえど戻ってくるのはなかなかに難しいものがあるか。
「フィッシュボーグ-ガンナー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フィッシュボーグ-ガンナー」への言及
解説内で「フィッシュボーグ-ガンナー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【7期】イロンデ【無限フォーミュラ】(ゆう)2022-08-11 16:38
-
運用方法《《黄泉ガエル》》と《フィッシュボーグ-ガンナー》で毎ターン《フォーミュラ・シンクロン》をシンクロ召喚し、墓地が肥やせたら使い終わったフォーミュラを《貪欲な壺》で回収するというもの。
限界突破・加速同調!(プロキオン)2011-06-16 22:23
-
強み・星4魚+《フィッシュボーグ-ガンナー》=《TGハイパー・ライブラリアン》
「フィッシュボーグ-ガンナー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-07-05 小説の自分のデッキ(リアルでの完成形)(†黒翔 隆星†)
● 2022-12-15 再現2010優勝者蛙デッキ(エリサン)
● 2022-12-15 再現2010優勝者蛙デッキ(エリサン)
● 2012-10-20 俺はルールを無効にする!(ででででs)
● 2011-07-31 浮上リチュア(sasuke)
● 2011-06-22 テストでの氷結界(†黒翔 隆星†)
● 2011-07-30 黄泉帝(sasuke)
● 2011-08-08 SIN雲魔物(ソーラー電池メン)
● 2018-08-18 2010年世界大会優勝[ガエル](カカト)
● 2015-07-20 禁止カード一覧(シャイニング)
● 2011-10-12 ほぼリチュア(tni)
● 2011-08-14 カエルのシンクロ(ソーラー電池メン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 556位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 38,378 |
フィッシュボーグ-ガンナーのボケ
その他
英語のカード名 | Fishborg Blaster |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



