交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
絶海の騎士(ゼッカイノキシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1400 | 1200 | |
フィールド上に表側表示で存在するこのカードの表示形式が変更された時、デッキから水属性モンスター1体を墓地へ送る。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:14771222 | ||||||
カード評価 | 2.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ABYSS RISING | ABYR-JP032 | 2012年07月21日 | Rare |
絶海の騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《海晶乙女コーラルアネモネ》で特殊召喚してから効果を使えるのは利点ではある。
《つまずき》《レベル制限B地区》といった守備表示にするカードを先に発動してからこのカードを召喚、効果で《素早いアンコウ》を墓地に置いて水属性の素早いを2体展開。
その後、このカードと水属性で《海晶乙女コーラルアネモネ》をリンク召喚して、その効果でこのカードを攻撃表示で蘇生、すぐに守備表示になる為また墓地に水属性を送れル。
後は水属性のリンク4にするとかで活用は可能。
その他だと《夜刀蛇巳》を墓地に置いて即座に自己再生させて《バハムート・シャーク》に繋ぐとかできる。
特殊召喚し直せば制約は解除できる為、守備表示にするカードがある状態で特殊召喚を繰り返すなら何度も墓地送り効果は活かせるのダナ。
問題は守備表示にするカードがないと無意味。
デッキから墓地送りのみ狙うなら《ジェネクス・ウンディーネ》でよく、あちらはコストの為に海皇の効果まで使える訳だからこちらの出る幕はないという。
《つまずき》《レベル制限B地区》といった守備表示にするカードを先に発動してからこのカードを召喚、効果で《素早いアンコウ》を墓地に置いて水属性の素早いを2体展開。
その後、このカードと水属性で《海晶乙女コーラルアネモネ》をリンク召喚して、その効果でこのカードを攻撃表示で蘇生、すぐに守備表示になる為また墓地に水属性を送れル。
後は水属性のリンク4にするとかで活用は可能。
その他だと《夜刀蛇巳》を墓地に置いて即座に自己再生させて《バハムート・シャーク》に繋ぐとかできる。
特殊召喚し直せば制約は解除できる為、守備表示にするカードがある状態で特殊召喚を繰り返すなら何度も墓地送り効果は活かせるのダナ。
問題は守備表示にするカードがないと無意味。
デッキから墓地送りのみ狙うなら《ジェネクス・ウンディーネ》でよく、あちらはコストの為に海皇の効果まで使える訳だからこちらの出る幕はないという。
《終末の騎士》の水属性版となるモンスターで、デッキからの墓地送りを行うための発動条件は自身の表示形式変更されることで誘発するという変わったものになっている。
1ターンに1度の表示形式変更の権利を使うことで他の効果の補助を受けなくても毎自ターンに効果を出すことができますが、そのような運用では自分のターンにこのカードを場に出したターン中に発動できずかなり有用性が下がるため、どちらのターンで効果を出すにしても何らかの効果による補助が欠かせない。
しかし水属性にはデッキに《ジェネクス・コントローラー》を入れる必要があるものの、デッキからの墓地送りを召喚誘発効果のコストで実現できる《ジェネクス・ウンディーネ》が存在するため、競合が有力なだけにこのカードの立場はさらに厳しいものとなっています。
1ターンに1度の表示形式変更の権利を使うことで他の効果の補助を受けなくても毎自ターンに効果を出すことができますが、そのような運用では自分のターンにこのカードを場に出したターン中に発動できずかなり有用性が下がるため、どちらのターンで効果を出すにしても何らかの効果による補助が欠かせない。
しかし水属性にはデッキに《ジェネクス・コントローラー》を入れる必要があるものの、デッキからの墓地送りを召喚誘発効果のコストで実現できる《ジェネクス・ウンディーネ》が存在するため、競合が有力なだけにこのカードの立場はさらに厳しいものとなっています。
水属性といえば表示形式変更ですね!
・・・んなわけないでしょうがああああああ!!!!!
コナミに対して怒りが湧いた数少ないカードの1つです。
このカードの問題点は大きく2つあります。
1つは効果のトリガーです。
自力で効果を使う場合、ATK1400を棒立ちで相手にターンを渡さないといけません。反転召喚もNGです。
また水属性と表示形式変更のシナジーは私が知る限りほぼありません。
表示形式変更といえば《レベル制限B地区》《つまずき》 が挙がりますが、それが水属性とシナジーするかといえば否でありただの汎用カードです。
《アイスバーン》が数少ない水属性との関連カードですが、このカードの表示形式変更に影響しないので微妙です。
この点に関して《虚空の騎士》は風属性はバウンスが豊富であり、《霞の谷の神風》の様なカードとトリガーを共有できる点で《絶海の騎士》よりマシだと私は評価しています。
ハンデス(霊術キモイルカ)や手札コスト(同族ウイルス等)、魔法罠破壊(帝)など、水属性を想像させるトリガーの候補はいくらでもあったのになぜ表示形式を選んだのか。怒りがこみあげてきます。
2つ目はこのカードが騎士シリーズの水属性担当という点です。
もう2度と騎士シリーズの水属性がでないのです。取り返しがつきません。
戦士族では数少ない水属性墓地肥やしですし、相手依存ゼロで効果を使えるという点はかろうじて評価できます。そこを考慮して2点です。
この表示形式変更の考察としては、潮の満ち引きを表示形式で表したかったのか。それとも海岸に来て(攻撃)、イラストのように海を眺める(守備)のを表現したかったのでしょうか。
・・・んなわけないでしょうがああああああ!!!!!
コナミに対して怒りが湧いた数少ないカードの1つです。
このカードの問題点は大きく2つあります。
1つは効果のトリガーです。
自力で効果を使う場合、ATK1400を棒立ちで相手にターンを渡さないといけません。反転召喚もNGです。
また水属性と表示形式変更のシナジーは私が知る限りほぼありません。
表示形式変更といえば《レベル制限B地区》《つまずき》 が挙がりますが、それが水属性とシナジーするかといえば否でありただの汎用カードです。
《アイスバーン》が数少ない水属性との関連カードですが、このカードの表示形式変更に影響しないので微妙です。
この点に関して《虚空の騎士》は風属性はバウンスが豊富であり、《霞の谷の神風》の様なカードとトリガーを共有できる点で《絶海の騎士》よりマシだと私は評価しています。
ハンデス(霊術キモイルカ)や手札コスト(同族ウイルス等)、魔法罠破壊(帝)など、水属性を想像させるトリガーの候補はいくらでもあったのになぜ表示形式を選んだのか。怒りがこみあげてきます。
2つ目はこのカードが騎士シリーズの水属性担当という点です。
もう2度と騎士シリーズの水属性がでないのです。取り返しがつきません。
戦士族では数少ない水属性墓地肥やしですし、相手依存ゼロで効果を使えるという点はかろうじて評価できます。そこを考慮して2点です。
この表示形式変更の考察としては、潮の満ち引きを表示形式で表したかったのか。それとも海岸に来て(攻撃)、イラストのように海を眺める(守備)のを表現したかったのでしょうか。
水属性版の墓地肥し騎士シリーズ。
水属性は墓地に落としたいものが多く候補には困らないが問題はその発動トリガー。
表示形式変更が条件となっており何らかの補佐をしてやらないと相手ターンを生き残らないと効果を発動できないため何もできずに死んでいく。
リクルーターからリクルートしてくる手や表示形式変更カードですぐに発動させる手もあるが前者は戦闘リクルートならそれは《スクリーチ》でいいし、後者もそこまでやってこの程度の効果では割に合わない。
水属性の墓地肥しにはライバルが多く《鬼ガエル》、《スクリーチ》、ウンディーネがいる。
それぞれレベル2以下限定、戦闘破壊されないといけない、デッキにジェネコンを入れないといけないためデッキスロットを圧迫するという欠点を持ち上位互換はいないが恐ろしく手間がかかり安定感もなく手間の見返りも薄いこれよりは遥かにマシ。
水属性は墓地に落としたいものが多く候補には困らないが問題はその発動トリガー。
表示形式変更が条件となっており何らかの補佐をしてやらないと相手ターンを生き残らないと効果を発動できないため何もできずに死んでいく。
リクルーターからリクルートしてくる手や表示形式変更カードですぐに発動させる手もあるが前者は戦闘リクルートならそれは《スクリーチ》でいいし、後者もそこまでやってこの程度の効果では割に合わない。
水属性の墓地肥しにはライバルが多く《鬼ガエル》、《スクリーチ》、ウンディーネがいる。
それぞれレベル2以下限定、戦闘破壊されないといけない、デッキにジェネコンを入れないといけないためデッキスロットを圧迫するという欠点を持ち上位互換はいないが恐ろしく手間がかかり安定感もなく手間の見返りも薄いこれよりは遥かにマシ。
つまづきを使えってか
発動タイミングがかなり遅く、手間をかけてもあまり旨みがない。そもそも水属性には既に優秀な墓地肥やし要員がいるので・・・。
発動タイミングがかなり遅く、手間をかけてもあまり旨みがない。そもそも水属性には既に優秀な墓地肥やし要員がいるので・・・。
墓地肥し騎士の水版。
ついに単体で効果を発動することすらできなくなってしまった。
つまづきなどで即時効果を使えますが、ここまでして使うカードではないのが現状ですし、墓地肥しについては非常に数も質も揃っている水なので、投入する余地は見出しにくいです。
ついに単体で効果を発動することすらできなくなってしまった。
つまづきなどで即時効果を使えますが、ここまでして使うカードではないのが現状ですし、墓地肥しについては非常に数も質も揃っている水なので、投入する余地は見出しにくいです。
スクラップトリトドン
2012/07/20 8:21
2012/07/20 8:21
「絶海の騎士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「絶海の騎士」への言及
解説内で「絶海の騎士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
伝説のフィニッシャーマン三世(ウィイ)2015-08-05 00:05
「絶海の騎士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11770位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,892 |
絶海の騎士のボケ
その他
英語のカード名 | Shore Knight |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)