交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
機甲忍者フレイム(キコウニンジャフレイム) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1700 | 1000 | |
| このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのレベルを1つ上げる。 | ||||||
| パスワード:33034646 | ||||||
| カード評価 | 7.1(13) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 5円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| ORDER OF CHAOS | ORCS-JP013 | 2011年11月19日 | Normal |
機甲忍者フレイムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:下級モンスター故にサポートが多く扱い易い。
レベル4の為に《成金忍者》とかに対応しており、出しやすさはレベル5の忍者よりも上。
そこからレベル5になって《忍法 変化の術》でのリリースに使うことでレベル8に対応可能になる。
また、炎・戦士族のサポートを使える様になり、使いやすさは増したナ。
《『焔聖剣-デュランダル』》なら装備魔法サポートも使えるしナ。
23/12/16
成金忍者との指摘があったため訂正
レベル4の為に《成金忍者》とかに対応しており、出しやすさはレベル5の忍者よりも上。
そこからレベル5になって《忍法 変化の術》でのリリースに使うことでレベル8に対応可能になる。
また、炎・戦士族のサポートを使える様になり、使いやすさは増したナ。
《『焔聖剣-デュランダル』》なら装備魔法サポートも使えるしナ。
23/12/16
成金忍者との指摘があったため訂正
打点はちょっと微妙ですが、増援・ハンゾーとサーチが豊富で忍者を対象としたレベル上昇効果を備える。
下級ながらレベル5モンスターとして扱え、忍者にはレベルを参照とする変化の術の存在から、レベル上昇効果とは相性がいい。また一応イグナイトの効果にも対応している。
何かと組み合わせて使うべき存在。単体では非力ですが、利便性はそれなりに高い。
下級ながらレベル5モンスターとして扱え、忍者にはレベルを参照とする変化の術の存在から、レベル上昇効果とは相性がいい。また一応イグナイトの効果にも対応している。
何かと組み合わせて使うべき存在。単体では非力ですが、利便性はそれなりに高い。
レベル上昇効果を持った忍者。変化の術でレベル8が出せるようになるが、その為だけに獣族・鳥獣族・昆虫族のレベル8を採用するというのは正直無い。アースと組んでランク5を狙って行くべきか。
出されると自身を含む忍者のレベルを1上げることができる。
アースとランク5に繋げられる他、超変化の術・変化の術のコストにすることで出せる対象の範囲を広くできる。
アースとランク5に繋げられる他、超変化の術・変化の術のコストにすることで出せる対象の範囲を広くできる。
「変化の術」による対応範囲を広げてくれるカード。単体で使ってもレベル5になります。また、打点も割と高めなので、最低限の戦闘はこなせるでしょう。「アース」と並べて「クリムゾン・シャドー」などランク5につなげられるのも大きな強みです。ただ、属性自体は【忍者】ではややサポートを受けにくいので、そこのところは割り切って使うことになるでしょう。
レベル5になれる忍者ということで変化の術でレベル8を目指したい場合に採用候補です。
その立場には特殊召喚できるアースもいるものの、こちらはランク4も視野に入れられるのが利点です。
また、もちろんアースと共存させてランク5を狙うこともできます。
その立場には特殊召喚できるアースもいるものの、こちらはランク4も視野に入れられるのが利点です。
また、もちろんアースと共存させてランク5を狙うこともできます。
アースと並べてランク5を出してくださいと言っている。
単体の打点もそこそこあるし変化の術との相性も良く、悪くない忍者だろう。
忍者デッキを組むならぜひ入れたい。
単体の打点もそこそこあるし変化の術との相性も良く、悪くない忍者だろう。
忍者デッキを組むならぜひ入れたい。
スクラップトリトドン
2011/11/22 14:03
2011/11/22 14:03
おそらくアース→フレイム→効果でレベルうp→クリムゾンシャドーなんだろうな・・・
レベル上昇は変化の術的に悪くない効果なので,既存の忍者にも入れやすいのは悪くない.
レベル上昇は変化の術的に悪くない効果なので,既存の忍者にも入れやすいのは悪くない.
レベル上昇やエクシーズや変化の術の存在により忍者にとっては嬉しい効果。
アースと組み合わせて手軽にランク5のエクシーズが狙えますし、攻撃力もそれなりにあるため忍者には積極的に採用したい。
アースと組み合わせて手軽にランク5のエクシーズが狙えますし、攻撃力もそれなりにあるため忍者には積極的に採用したい。
アースと並んでお手軽に使えるレベル5忍者。変化の術が熱くなるな…
アースを出した後にフレイムを召喚すればお手軽にレベル5エクシーズが呼べるため、機甲忍者で組む場合はこの2体のエクシーズギミックが核になりそう。
そこそこの攻撃力も持っており、機甲忍者の要になる一枚。
アースを出した後にフレイムを召喚すればお手軽にレベル5エクシーズが呼べるため、機甲忍者で組む場合はこの2体のエクシーズギミックが核になりそう。
そこそこの攻撃力も持っており、機甲忍者の要になる一枚。
「機甲忍者フレイム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「機甲忍者フレイム」への言及
解説内で「機甲忍者フレイム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
烈火の炎-Frame Of Recca-(人喰い)2013-05-25 00:00
-
強み《機甲忍者フレイム》の召喚時、自身の効果でレベルを5にすれば、変化の術でニクスやネフティスが出せる。
白竜の姉さんと愉快な仲間たち♪(みふぃ)2012-10-15 23:42
-
運用方法オリジナルとしてレベル操作によって超変化とエクシーズに役立つ《機甲忍者フレイム》を採用してみました。
「機甲忍者フレイム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-10-12 白竜安置忍者(天帝リッチ)
● 2016-04-29 デュエル・ニンジャクラン(海坊主)
● 2015-05-10 バリアン・イグニッション(ガガガ君我)
● 2014-07-18 超変化軸忍者(でんそん)
● 2016-08-04 ロンゴミ涅槃イグナイト(ガガガ君我)
● 2013-10-08 団結する忍者(キンネコ)
● 2014-04-15 バーサーカー・ソウル!(ガガガ先輩)
● 2013-10-01 zw忍者(ムーミン)
● 2018-08-02 紅蓮狸の忍法帳(リョウタ)
● 2014-12-19 アトラの蟲惑魔がこんなに可愛いわけが……(グレイ)
● 2014-08-02 集いしSHINOBIたちの軍勢(グレイ)
● 2013-09-08 ニンジャが出て殺す!(ボチヤミサンタイ)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 5円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 5984位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 22,204 |
機甲忍者フレイムのボケ
その他
| 英語のカード名 | Flame Armor Ninja |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

