交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
エクストラゲート →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
1から12までの任意のレベルを宣言して発動する。相手はエクストラデッキに存在する宣言されたレベルを持つモンスター1体をゲームから除外する。宣言したレベルを持つモンスターが相手のエクストラデッキに無かった場合、自分の手札を1枚選択して捨てる。 | ||||||
パスワード:07405310 | ||||||
カード評価 | 5.6(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON SHOCKWAVE | PHSW-JP056 | 2011年07月16日 | Super |
エクストラゲートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:環境考慮すると、10を宣言して《フルール・ド・バロネス》を落とすくらい。
最終地点となるモンスターが何かを把握した上でそのレベルを宣言して落とすことにナル。
デッキによってはエクシーズやリンクばかりでレベルを持つモンスターがほぼいない為に無意味という可能性もあるが。
レベルを持つモンスターで入る可能性を考えると、高レベルの割に出しやすく制圧できる《フルール・ド・バロネス》の10を宣言するのが安定か。
下手なレベル宣言すると墓地効果持ちを落とされてかえって不利になりかねない。
暗黒界だと能動的に手札を捨てる手段にもなるが、効率は悪いか。
最終地点となるモンスターが何かを把握した上でそのレベルを宣言して落とすことにナル。
デッキによってはエクシーズやリンクばかりでレベルを持つモンスターがほぼいない為に無意味という可能性もあるが。
レベルを持つモンスターで入る可能性を考えると、高レベルの割に出しやすく制圧できる《フルール・ド・バロネス》の10を宣言するのが安定か。
下手なレベル宣言すると墓地効果持ちを落とされてかえって不利になりかねない。
暗黒界だと能動的に手札を捨てる手段にもなるが、効率は悪いか。
焼け石に水感が否めないカード。
速攻魔法なので、シンクロが中心でかつ1ターンでエクストラデッキの半分以上を使って長々と展開するデッキに対しては、エクストラに1枚しか入っていないであろうレベル帯のモンスター、例えばブリキなどの中継ポイントやコズブレなどのゴール地点をぶち抜くことで、流れを断絶させたり最強盤面を回避することくらいはできる。
そうでない場合は、超融合で出てきたら嫌なスターヴやドロゴンのレベルを宣言することになるが、相手ターンに使うとチェーン超融合されてしまう可能性があるので注意。
速攻魔法なので、シンクロが中心でかつ1ターンでエクストラデッキの半分以上を使って長々と展開するデッキに対しては、エクストラに1枚しか入っていないであろうレベル帯のモンスター、例えばブリキなどの中継ポイントやコズブレなどのゴール地点をぶち抜くことで、流れを断絶させたり最強盤面を回避することくらいはできる。
そうでない場合は、超融合で出てきたら嫌なスターヴやドロゴンのレベルを宣言することになるが、相手ターンに使うとチェーン超融合されてしまう可能性があるので注意。
相手EXデッキ破壊ができるのですが、1枚だけでレベルを宣言する以上リンクやXには無力と相手依存が強すぎるのがネック。外せば更にディスアドを負ってしまうのも痛い。
型にはまれば強い働きはできる事はある。けれどもより汎用性が高く、優秀なメタカードも多いですしね。
有効な相手がかなり限られがちで、情報アドも必要と運用に手間かかり、現状は扱いにくいカードかと思います。
型にはまれば強い働きはできる事はある。けれどもより汎用性が高く、優秀なメタカードも多いですしね。
有効な相手がかなり限られがちで、情報アドも必要と運用に手間かかり、現状は扱いにくいカードかと思います。
レベル宣言である関係上、リンク・エクシーズには無力。
ただ、最近はハリファイバーのおかげかある程度決まったSモンスターを採用していることも多く、またシャドールと召喚獣をメタるために採用するという意味ではありなのかもしれませんね。表側のPモンスターを狙える事も評価できます。一方で、どれを除外するかはあくまで相手が決める以上、同レベルが複数種あった時等で安定性は落ちると思われます。
ただ、最近はハリファイバーのおかげかある程度決まったSモンスターを採用していることも多く、またシャドールと召喚獣をメタるために採用するという意味ではありなのかもしれませんね。表側のPモンスターを狙える事も評価できます。一方で、どれを除外するかはあくまで相手が決める以上、同レベルが複数種あった時等で安定性は落ちると思われます。
良い面だけ見ると相手のデッキがわかっていればキーカード、シンクロならレベル7レベル5あたりを宣言してブラロカタストル相手によってはナチュルビーストとかのオシャレ差し汎用シンクロ体を除外できちゃう
悪い面を見ると相手のデッキが全く分からないと腐りすぎる
エクシーズとか儀式主体だと全力で腐っちゃうという
ランク4宣言できたら惨事が起きただろうなぁ
身内で使うと嫌われそうだし、デッキレシピを記入しなくてもいいところでこっそり相手に合わせてサイドに出し入れしちゃう悪い子が使おう(駄目)
悪い面を見ると相手のデッキが全く分からないと腐りすぎる
エクシーズとか儀式主体だと全力で腐っちゃうという
ランク4宣言できたら惨事が起きただろうなぁ
身内で使うと嫌われそうだし、デッキレシピを記入しなくてもいいところでこっそり相手に合わせてサイドに出し入れしちゃう悪い子が使おう(駄目)
え?エクシーズはどうなのかって?
効くわけないでしょう、レベルないもん。
エクシーズ採用率が増加傾向のある現在においては、相手依存なカードとなるだろうが、厄介な融合やシンクロモンスターを出される前に消せるのは悪くない。
速攻魔法なのも嬉しい。
にしても、トリシューラーさんがいっちゃったのは大きいな・・・。
効くわけないでしょう、レベルないもん。
エクシーズ採用率が増加傾向のある現在においては、相手依存なカードとなるだろうが、厄介な融合やシンクロモンスターを出される前に消せるのは悪くない。
速攻魔法なのも嬉しい。
にしても、トリシューラーさんがいっちゃったのは大きいな・・・。
残念ながらエクシーズは消せない。
相手のデッキを理解しているのであれば大体のレベルが予想できるので気にせず発動できる。
速攻魔法なのでいつでも発動できるのも大きな利点。
暗黒界などに採用してあげて。
相手のデッキを理解しているのであれば大体のレベルが予想できるので気にせず発動できる。
速攻魔法なのでいつでも発動できるのも大きな利点。
暗黒界などに採用してあげて。
なかなか有効なカードですが、使う機会がなくデュエル終了になる可能性や成功率が確実でない面から、大会で使われるレベルには至らないでしょうか。
そしてフリーにおいても、こういう厄介なカードは積極的に使う気になりそうにない気がします・・。
ただ、カードバランス的には良い感じになっていると思います。
速攻魔法なのでシンクロ素材を並べた瞬間に発動できるというのは良いですね。
そしてフリーにおいても、こういう厄介なカードは積極的に使う気になりそうにない気がします・・。
ただ、カードバランス的には良い感じになっていると思います。
速攻魔法なのでシンクロ素材を並べた瞬間に発動できるというのは良いですね。
エクシーズモンスターは、そんなものなどは効かん!
シンクロ、融合モンスターを除外すれば、相手にかなりの痛手を負わせる事が出来るのが利点。
再利用もさせにくくさせるのも嬉しいところ。
シンクロ前、融合の発動と同時にやるといい。
欠点は、除外するのは相手が決める事、同レベルのモンスターや同名2、3積みには無力。
発動失敗のリスクは、デッキ次第で軽くなるか。
シンクロ、融合モンスターを除外すれば、相手にかなりの痛手を負わせる事が出来るのが利点。
再利用もさせにくくさせるのも嬉しいところ。
シンクロ前、融合の発動と同時にやるといい。
欠点は、除外するのは相手が決める事、同レベルのモンスターや同名2、3積みには無力。
発動失敗のリスクは、デッキ次第で軽くなるか。
さらばだ、歴戦のトリシューラよ…
ミストさんやクェーサー、フォーミュラに強いが、複数積みされると急に効き目が薄くなるカードなので相手に簡単に構築でかわされそうなのが。
結局誰も使わないが、存在は構築に影響を与えるカードという位置に落ち着きそう。
フォーミュラが制限になったので、2宣言がかなり強くなりそうだがエクシーズに効かないのは完全に逆風である。
ミストさんやクェーサー、フォーミュラに強いが、複数積みされると急に効き目が薄くなるカードなので相手に簡単に構築でかわされそうなのが。
結局誰も使わないが、存在は構築に影響を与えるカードという位置に落ち着きそう。
フォーミュラが制限になったので、2宣言がかなり強くなりそうだがエクシーズに効かないのは完全に逆風である。
スクラップトリトドン
2011/07/14 8:04
2011/07/14 8:04
レベルのため,エクシーズにはもちろん刺さらないものの,融合・シンクロにとっては痛いエクストラからの除去.
スクラップや六武衆のようにメインのシンクロが複数積みされているデッキでは焼け石に水になるので,これは良い調整かと.
外れた場合のハンデスだが,暗黒界にとっては嬉しい効果.
わざと3を宣言することで捨てさせて暗黒界の効果を使うという手もある.
スクラップや六武衆のようにメインのシンクロが複数積みされているデッキでは焼け石に水になるので,これは良い調整かと.
外れた場合のハンデスだが,暗黒界にとっては嬉しい効果.
わざと3を宣言することで捨てさせて暗黒界の効果を使うという手もある.
「エクストラゲート」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エクストラゲート」への言及
解説内で「エクストラゲート」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
強制接収①(暗黒界)(ClariS)2013-06-04 04:02
-
カスタマイズ後は相手ターンに手札を削るカードとして罰則金や《エクストラゲート》の採用も一考の余地がアルカと思います。
純(セルリ軸ソリティア暗黒界)(宣言者)2013-11-06 14:27
-
運用方法相手ターンに《エクストラゲート》を決めてフィニッシュだ。
ごちうさ民!?まさか自力で脱出を!?(かーりー)2015-02-09 12:58
-
運用方法※《エクストラゲート》です
暗黒界(新制限対応)(ダゼル)2013-08-20 00:14
-
カスタマイズ《エクストラゲート》にも興味ありです。
「エクストラゲート」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 48円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8247位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 13,409 |
エクストラゲートのボケ
その他
英語のカード名 | Extra Gate |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)