交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
エーリアン・スカル(エーリアンスカル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 爬虫類族 | 1600 | 1800 | |
相手フィールド上に表側表示で存在するレベル3以下のモンスター1体を生け贄に捧げ、このカードを相手フィールド上に特殊召喚する事ができる。この方法でこのモンスターを特殊召喚する場合はこのターン通常召喚できず、特殊召喚時にこのカードにAカウンターを1つ置く。Aカウンターが乗ったモンスターは、「エーリアン」と名のついたモンスターと戦闘する場合、Aカウンター1つにつき攻撃力と守備力が300ポイントダウンする。 | ||||||
パスワード:25920413 | ||||||
カード評価 | 3.3(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
POWER OF THE DUELIST | POTD-JP025 | 2006年05月18日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP019 | 2012年05月13日 | Normal |
エーリアン・スカルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
エーリアン版壊獣。しかし、リリースできるのはローレベルだけなので流石に汎用性では勝てない。
Aカウンターを載せたサンドバッグにしても1300はちょっと高すぎでは?
Aカウンターを載せたサンドバッグにしても1300はちょっと高すぎでは?
総合評価:普通に下級モンスターとして出した方が良い。
相手モンスターをリリースして出す効果に目が行きがちなものの、ステータスは下級モンスターではそこそこあり、Aカウンターによる弱体化が可能。
攻撃力に関しては《エーリアン・テレパス》や《エーリアン・キッズ》と同等で、守備力も1800では頼らないが、Aカウンターによる弱体化補正が入れば多少は戦えようか。
特殊召喚効果の方も平時は使いにくいが、レベル3以下で厄介なモンスターが出た場合の除去にもなり得る。
相手モンスターをリリースして出す効果に目が行きがちなものの、ステータスは下級モンスターではそこそこあり、Aカウンターによる弱体化が可能。
攻撃力に関しては《エーリアン・テレパス》や《エーリアン・キッズ》と同等で、守備力も1800では頼らないが、Aカウンターによる弱体化補正が入れば多少は戦えようか。
特殊召喚効果の方も平時は使いにくいが、レベル3以下で厄介なモンスターが出た場合の除去にもなり得る。
ザ「実は性能が思ったより高かった」なタイプのエーリアン。
・エーリアン共通のAカウンターに関連する戦闘干渉効果を持つ。
・レベル4エーリアンとして標準的な打点と最高の守備力という高めのステータスを持つ。
・前提として《エーリアン・ソルジャー/Mフレーム》や《レプティレス・エキドゥーナ》といった「カード名の異なる爬虫類」を要求するギミックが存在する為、そういったカードと組み合わせる役割もある。
・Aカウンターに関連する戦闘干渉能力は複数体存在する場合は蓄積する(2体なら2倍、3体なら3倍になる)
こういった点を加味すると、エーリアンとして全然採用候補に上がる1枚。
・エーリアン共通のAカウンターに関連する戦闘干渉効果を持つ。
・レベル4エーリアンとして標準的な打点と最高の守備力という高めのステータスを持つ。
・前提として《エーリアン・ソルジャー/Mフレーム》や《レプティレス・エキドゥーナ》といった「カード名の異なる爬虫類」を要求するギミックが存在する為、そういったカードと組み合わせる役割もある。
・Aカウンターに関連する戦闘干渉能力は複数体存在する場合は蓄積する(2体なら2倍、3体なら3倍になる)
こういった点を加味すると、エーリアンとして全然採用候補に上がる1枚。
星3以下のモンスターしかリリースできない割には通常召喚権を失い相手フィールド上に出してしまうという微妙性能
当時はAカウンターを用意する手段が少なかったので採用も考えられたかもしれないが流石に今では厳しいか
当時はAカウンターを用意する手段が少なかったので採用も考えられたかもしれないが流石に今では厳しいか
エーリアンで他にいない風属性とたった1800程度の守備力で俺は他のレベル4エーリアンとは違うとイキり散らす情けない体型のエーリアン
効果はまあ壊獣のなり損ないですらない何かって感じです
なんでもリリースできるようになって出直してきてくださいね
曲がりなりにもエーリアンで一番守備力が高いんで今だけは2点くらいはくれてやります
効果はまあ壊獣のなり損ないですらない何かって感じです
なんでもリリースできるようになって出直してきてくださいね
曲がりなりにもエーリアンで一番守備力が高いんで今だけは2点くらいはくれてやります
下級エーリアンの中では攻守共に安定しており特に守備力が高く、唯一の緑コアの風属性モンスター、弱体化効果もちゃんとある。
問題は自身の固有効果で「Aカウンターが乗った相手モンスター」を自ら用意できるという発想は非常に良いのがだが、その条件があまりにイケてなさすぎる。
何でもリリース可能か、条件や制約なしで相手フィールドに出せるくらいでないと今では割に合わない効果である。
やりすぎるとより小回りの利く壊獣になってしまうので、当時は仕方なかったのかもしれないが…。
風属性や守備力1800に魅力を感じるのでなければ、他のレベル4エーリアンを使ったほうがいいだろう。
問題は自身の固有効果で「Aカウンターが乗った相手モンスター」を自ら用意できるという発想は非常に良いのがだが、その条件があまりにイケてなさすぎる。
何でもリリース可能か、条件や制約なしで相手フィールドに出せるくらいでないと今では割に合わない効果である。
やりすぎるとより小回りの利く壊獣になってしまうので、当時は仕方なかったのかもしれないが…。
風属性や守備力1800に魅力を感じるのでなければ、他のレベル4エーリアンを使ったほうがいいだろう。
相手の場のモンスターをリリースして特殊召喚出来る変わり種のエーリアン。
しかし、リリース出来る対象がレベル3以下と非常に狭い上に通常召喚が出来なくなるという重すぎるデメリットが…
特殊召喚した自身にカウンターを乗っけることが出来るのでテレパスのコストにするなり他のエーリアンで戦闘破壊するなりしてください。…ということなのだろうが通常召喚が出来ないことでその使い方すら困難。
弱体化効果持ちでレベル4なのはエーリアン下級では大事な事なのだが同じ能力を持つウォーリア、テレパス、キッズなどを抑えて入れる意義はない。
残念ながら純構築でもほぼ出番は無いだろう。
しかし、リリース出来る対象がレベル3以下と非常に狭い上に通常召喚が出来なくなるという重すぎるデメリットが…
特殊召喚した自身にカウンターを乗っけることが出来るのでテレパスのコストにするなり他のエーリアンで戦闘破壊するなりしてください。…ということなのだろうが通常召喚が出来ないことでその使い方すら困難。
弱体化効果持ちでレベル4なのはエーリアン下級では大事な事なのだが同じ能力を持つウォーリア、テレパス、キッズなどを抑えて入れる意義はない。
残念ながら純構築でもほぼ出番は無いだろう。
一番のポイントは弱体化能力を持つ点。意外とこれをもってないエーリアンも多いので、守備力1800の壁にもなるこのモンスターは別に弱くはない。
しかし、相手の場への召喚能力の活用は難しい。対象がレベル3以下というのも厳しい条件だし、レベルを参照するということは表側のモンスターしかリリースできない。エクシーズの登場もあいまってこの能力はますます使いにくくなっている。
ただ、Aカウンターに依存せず、弱体化能力を持つ点はメリットで、採用しても邪魔にはならない。
しかし、相手の場への召喚能力の活用は難しい。対象がレベル3以下というのも厳しい条件だし、レベルを参照するということは表側のモンスターしかリリースできない。エクシーズの登場もあいまってこの能力はますます使いにくくなっている。
ただ、Aカウンターに依存せず、弱体化能力を持つ点はメリットで、採用しても邪魔にはならない。
マシュマロンが大活躍していた時代でも、他の汎用除去を使った方が遥かに便利だったカード。召喚権を使ってしまうのも残念なところ。これならまだ自分フィールドに召喚した方がマシだが、それならばテレパスやキッズを使った方がいい。
要するに相手の星3以下のモンスターの代わりに、Aカウンターが載ったこのモンスターに差し替える、ヴォルカニック女王様に類似な効果。
送りつけた際のメリットは薄く、また通常召喚もできなくなるので、あまり活躍は期待できない。
星4までいけてれば、まあまあ使えたのだが………。
送りつけた際のメリットは薄く、また通常召喚もできなくなるので、あまり活躍は期待できない。
星4までいけてれば、まあまあ使えたのだが………。
スクラップトリトドン
2012/03/31 8:06
2012/03/31 8:06
\スカルッ!/
小さいヴォルカニッククイーンとしては面白いのだが,すごくクイーンでおk臭のする効果・・・
送りつけたところでラヴァゴやクイーン以上に縛る制約も相手へのデメリットも小さいし,
エーリアンではこういうカードよりもAカウンターをばら撒くカードがほしいのであって・・・
小さいヴォルカニッククイーンとしては面白いのだが,すごくクイーンでおk臭のする効果・・・
送りつけたところでラヴァゴやクイーン以上に縛る制約も相手へのデメリットも小さいし,
エーリアンではこういうカードよりもAカウンターをばら撒くカードがほしいのであって・・・
小さな《ヴォルカニック・クイーン》のような運用ができるのだが、レベル3以下のモンスターは採用自体は増えたとは言え場に留まることは少なく発動は不安定、また送りつけたこのカードに一切の運用制限がないため、却って相手の戦線を強化しかねない。しかもレベル4なのでランク4エクシーズの元になってしまう可能性すらある。
素の能力だけで挑むにはソルジャーやウォリアーに劣り、使いにくさが目立つ。
《サタンクロース》や壊獣など、相手1体リリースで出せるカードも増えてきたのでなおさら立場がない。
素の能力だけで挑むにはソルジャーやウォリアーに劣り、使いにくさが目立つ。
《サタンクロース》や壊獣など、相手1体リリースで出せるカードも増えてきたのでなおさら立場がない。
「エーリアン・スカル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エーリアン・スカル」への言及
解説内で「エーリアン・スカル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ウィンのテクニックでNTRれるエーリアン(カゲトカゲ)2013-07-26 22:27
「エーリアン・スカル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-04-25 海・賊・上・等(リョウタ)
● 2015-05-24 コントロールデッキ(45ラー)
● 2016-10-26 純軸エーリアン(ロマンと実用性を天秤に)(〇×△)
● 2014-06-23 A・HERO(ワンダ)
● 2013-02-18 四霊神爬虫類(CANCROW)
● 2011-12-23 E.T.~君とは出会いたくない~(地縛Sin オメガ)
● 2012-09-10 外界からの侵略者(ホース)
● 2014-06-04 復活のポンプ室ー YS(YOSISUKA)
● 2011-09-15 カード(GOD)
● 2012-01-20 ルパン・ザ・エーリアン(マッ⑨)
● 2014-01-04 仮(oga)
● 2015-01-04 エーリアン(ヒロ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11015位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,341 |
エーリアン・スカルのボケ
その他
英語のカード名 | Alien Skull |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)