交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
レッグル →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 1 | 昆虫族 | 300 | 350 | ||
このカードは相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。 | ||||||
パスワード:12472242 | ||||||
カード評価 | 2.5(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 27円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.5 | --36 | 1999年09月23日 | Normal |
暗黒魔竜復活-REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON- | RB-31 | 2000年10月26日 | Normal |
レッグルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
由緒正しき下級ダイレクトアタッカーズの一角。昆虫担当。他には《ラージマウス》《人造人間7号》等がおります。
類似カードの中でも攻撃力が低めで、そのまま2、3回殴った程度では、殴り倒された超過ダメージの方が高くつきます。
《甲虫装機 ピコファレーナ》で昆虫を装備できるので、《甲虫装機 ギガマンティス》や《昆虫機甲鎧》を装備すれば大きなダメージソースになり得ます。前者は与えられるダメージが大きく、後者はメインフェイズ2で《完全態・グレート・インセクト》の素材として処理できます。
場持ちは良くないので、一発刺したら素材にする等すれば低攻撃力を晒さないで済みます。
使うなら蘇生展開が容易な昆虫族という点をいかしていきたいところです。
類似カードの中でも攻撃力が低めで、そのまま2、3回殴った程度では、殴り倒された超過ダメージの方が高くつきます。
《甲虫装機 ピコファレーナ》で昆虫を装備できるので、《甲虫装機 ギガマンティス》や《昆虫機甲鎧》を装備すれば大きなダメージソースになり得ます。前者は与えられるダメージが大きく、後者はメインフェイズ2で《完全態・グレート・インセクト》の素材として処理できます。
場持ちは良くないので、一発刺したら素材にする等すれば低攻撃力を晒さないで済みます。
使うなら蘇生展開が容易な昆虫族という点をいかしていきたいところです。
第1期に量産された攻撃力500以下の下級ダイレクトアタッカーズの昆虫族版。
アニメ版ではあの昆虫族使いの大御所である羽蛾が、OCGでは世界一回らない数々のコンボを組み込んだ《インセクト女王》デッキに《虫除けバリアー》下での新たな勝ち筋として投入しているのが印象深い。
実際《寄生虫パラサイド》や《インセクト女王》のOCGでの仕様を見ていると、直接攻撃できるだけの低ステータスモンスターであるこのカードは遥かにまともに思えてくる。
採用の可否は昆虫族であることを活かせるどうかの一点に尽きるでしょう。
ゲームでも序盤からよく見かけ、OCGでの直接攻撃効果は自身の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える使い切りのバーン効果として辛うじて残されている。
しかし昆虫族は融合素材としての適性が非常に低いため、真っ先にデッキから抜けていく運命なのであった。
アニメ版ではあの昆虫族使いの大御所である羽蛾が、OCGでは世界一回らない数々のコンボを組み込んだ《インセクト女王》デッキに《虫除けバリアー》下での新たな勝ち筋として投入しているのが印象深い。
実際《寄生虫パラサイド》や《インセクト女王》のOCGでの仕様を見ていると、直接攻撃できるだけの低ステータスモンスターであるこのカードは遥かにまともに思えてくる。
採用の可否は昆虫族であることを活かせるどうかの一点に尽きるでしょう。
ゲームでも序盤からよく見かけ、OCGでの直接攻撃効果は自身の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える使い切りのバーン効果として辛うじて残されている。
しかし昆虫族は融合素材としての適性が非常に低いため、真っ先にデッキから抜けていく運命なのであった。
イゾルデからキャリアーでギガマンティス装備してサーチしたオートクレール装備で合計6800ダメージ与えることが出来るあとは《停戦協定》あたりで(ほぼ)ワンキルが成立するあたりそこらの直接攻撃効果持ちモンスターと一線を画す地雷力があるのでもっと評価されてもいいと思う。
総合評価:《ユニオン・キャリアー》のサポートありきではあるが、とどめに使える。
《ユニオン・キャリアー》で《甲虫装機 ギガマンティス》を装備すると元々の攻撃力2400にナル。
さらに強化値1000が加わり攻撃力3400で直接攻撃を叩き込める。
1枚入れて使う手はあるかもシレヌ。
《ユニオン・キャリアー》で《甲虫装機 ギガマンティス》を装備すると元々の攻撃力2400にナル。
さらに強化値1000が加わり攻撃力3400で直接攻撃を叩き込める。
1枚入れて使う手はあるかもシレヌ。
カテゴリ重視の現在、このカードをあえて用いる理由は何なのか。ないとしか言えない。
Vol5で数はやたら多いが別に全属性制覇している訳でもないダイレクトアタッカー同盟の1人。
《エレキリン》に加えてメリュシークまでいるので現在は下級ダイレクトアタッカーは一芸で食っていくにはよほどキルに特化していないと厳しそう。
《エレキリン》に加えてメリュシークまでいるので現在は下級ダイレクトアタッカーは一芸で食っていくにはよほどキルに特化していないと厳しそう。
Vol.5で量産された直接攻撃モンスターの一角。
相手に直接攻撃できる効果を持っている。
昆虫族なので甲虫装機をピコファレーナの効果で装備できるくらいしか長所がない。
攻撃力自体も乏しく、直接攻撃ができるカードたちの中でもかなり使いにくい部類。
相手に直接攻撃できる効果を持っている。
昆虫族なので甲虫装機をピコファレーナの効果で装備できるくらいしか長所がない。
攻撃力自体も乏しく、直接攻撃ができるカードたちの中でもかなり使いにくい部類。
サーチや特殊召喚のためのサポートが豊富なのはよいのですが、この低攻撃力をサポートするための有用な手段が少なく、同期のダイレクトアタッカーの中では不遇な立場にあります。
ダイレクトアタッカーの一体。
このステータスでダイレクトアタッカーとして運用するのは厳しいですが、サーチ手段が豊富な点が唯一の利点でしょう。
このステータスでダイレクトアタッカーとして運用するのは厳しいですが、サーチ手段が豊富な点が唯一の利点でしょう。
「レッグル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レッグル」への言及
解説内で「レッグル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
羽蛾による狂戦士の魂(食事フェイズ)2019-06-15 23:36
「レッグル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 198円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11770位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 8,390 |
レッグルのボケ
その他
英語のカード名 | Leghul |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。