交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ダークブレイズドラゴン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | ドラゴン族 | 1200 | 1000 | |
このカードが墓地からの特殊召喚に成功した時、このカードの元々の攻撃力・守備力は倍になる。このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 | ||||||
パスワード:39343610 | ||||||
カード評価 | 3.8(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-巨竜の復活- | SD13-JP002 | 2007年06月23日 | Super |
ストラクチャーデッキR-巨神竜復活- | SR02-JP005 | 2016年02月06日 | Normal |
ダークブレイズドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
カード名や見てくれだけは【ドラゴンリンク】の「カオスドラゴン」要素となる闇ドラゴン族モンスター群のような風格がある炎属性の最上級ドラゴン族モンスター。
《E・HERO フレイム・ウィングマン》と同様の相手モンスターを戦闘破壊することで誘発する強烈なバーン効果を持っているのですが、自己SS能力のない最上級モンスターでありながらその攻撃力は僅か1200しかなく、墓地から特殊召喚することで自身の効果によりその攻守が倍になりますが、それでも攻撃力は2400にしかならないので、より大物を討ち取るつもりならさらに他の効果によって打点を上げなければならない。
それなら《KA-2 デス・シザース》とかでもいいようなという感じで、事故要因にもなるカードを墓地から特殊召喚してまで使うような性能ではなく、見掛け倒しなモンスターと言わざるを得ないでしょう。
《E・HERO フレイム・ウィングマン》と同様の相手モンスターを戦闘破壊することで誘発する強烈なバーン効果を持っているのですが、自己SS能力のない最上級モンスターでありながらその攻撃力は僅か1200しかなく、墓地から特殊召喚することで自身の効果によりその攻守が倍になりますが、それでも攻撃力は2400にしかならないので、より大物を討ち取るつもりならさらに他の効果によって打点を上げなければならない。
それなら《KA-2 デス・シザース》とかでもいいようなという感じで、事故要因にもなるカードを墓地から特殊召喚してまで使うような性能ではなく、見掛け倒しなモンスターと言わざるを得ないでしょう。
倍になったところでね、今の環境じゃ攻2400/守2000じゃたかが知れている。
幸いサポートの豊富なドラゴン族なので展開手段は豊富ですが、同時にライバルも多い種族である。
《オッドアイズ・ドラゴン》はバーン火力が攻撃力の半分と火力で劣るものの、元々2500打点かつオッドアイズなのでサポートは更に豊富で取り回しがいい。しかもその《オッドアイズ・ドラゴン》すら空気扱いされている始末。
ノーカデゴリーで介護必須のこの性能じゃ如何せん厳しい。
幸いサポートの豊富なドラゴン族なので展開手段は豊富ですが、同時にライバルも多い種族である。
《オッドアイズ・ドラゴン》はバーン火力が攻撃力の半分と火力で劣るものの、元々2500打点かつオッドアイズなのでサポートは更に豊富で取り回しがいい。しかもその《オッドアイズ・ドラゴン》すら空気扱いされている始末。
ノーカデゴリーで介護必須のこの性能じゃ如何せん厳しい。
イラストの格好良さに定評があるドラゴン。
墓地から蘇生すると攻撃力が倍になります。ルールをよく知らない時は、2400の次は4800になって蘇生されると思っていましたが見事に違いましたね。
低攻撃力を活かしたサーチ・リクルートや、雑魚モンスターを狩ってダメージを与えるのがメインのお仕事です。
墓地から蘇生すると攻撃力が倍になります。ルールをよく知らない時は、2400の次は4800になって蘇生されると思っていましたが見事に違いましたね。
低攻撃力を活かしたサーチ・リクルートや、雑魚モンスターを狩ってダメージを与えるのがメインのお仕事です。
蘇生して倍になってやっとこさ上級打点なのに、最上級モンスターというなんともなカード。蘇生カードが少ない時代は当然使われず、蘇生カードが増えてもこいつを蘇生したいと思うことは皆無。
攻撃力が下級並みの癖に最上級。
最初から2400よりは恩恵のある部分も多いっちゃ多いのだが。
墓地から蘇生しないとバニラのため墓地から引っ張り出す必要がある。
墓地から引っ張りだした場合ステータスの低さは解消されるがそれでも真紅眼並なのでそこまで高くはない。
効果はフレイムウイングマンだが自身の攻撃力がそこまで高くないのでイマイチ活かしきれてないのが難点。
最初から2400よりは恩恵のある部分も多いっちゃ多いのだが。
墓地から蘇生しないとバニラのため墓地から引っ張り出す必要がある。
墓地から引っ張りだした場合ステータスの低さは解消されるがそれでも真紅眼並なのでそこまで高くはない。
効果はフレイムウイングマンだが自身の攻撃力がそこまで高くないのでイマイチ活かしきれてないのが難点。
最上級モンスターでありながらその攻撃力は1200、蘇生しても攻撃力がレッドアイズと同じというもはやどうしようもないドラゴン。霊廟や愚かな埋葬でこいつを墓地に落とすならもっと他に落とすべき竜がいるだろう。仮面竜に対応しているといっても打点がないのでもっと違うモンスターを引っ張ってきた方が良いケースの方が多いだろう。
リアニメイトしてようやくオッ素に毛が生えた程度(打点は100低いが)なのはさすがにしょっぱ過ぎる。奈落に落ちないとか利点も無くはないのだが、代わりにヴェーラーやブレスルには非常に弱くうさぎに至っては破壊されてしまう。
フェルグラさんやオッ素さん共々元祖は置いてけぼりのパターンか。
フェルグラさんやオッ素さん共々元祖は置いてけぼりのパターンか。
ステータスが低いのはリクルーターに対応するってことでそれはそれで個性になりうるが、この人に限っては墓地からの組成じゃないと意味ないわけで…まぁリクルーター対応はデッキから引っ張るのが楽ってのには変わらないんですけど。
で、今度は墓地から釣るにはレベルもステータスも高すぎるという。
福音という強い味方はいるものの、いざ出せるとなると今度は強力な同レベルドラゴン族たちを使った方がいいという根本的な問題が立ちふさがる。
前述のとおりリクルーターに対応するレベル7ドラゴン族はこの人くらいなもんで、さらには炎属性ドラゴン族レベル7で扱いやすいのもこの人かスピリットであるヤマタノドラゴンくらいなので使い道はあると思う…たぶん
で、今度は墓地から釣るにはレベルもステータスも高すぎるという。
福音という強い味方はいるものの、いざ出せるとなると今度は強力な同レベルドラゴン族たちを使った方がいいという根本的な問題が立ちふさがる。
前述のとおりリクルーターに対応するレベル7ドラゴン族はこの人くらいなもんで、さらには炎属性ドラゴン族レベル7で扱いやすいのもこの人かスピリットであるヤマタノドラゴンくらいなので使い道はあると思う…たぶん
攻撃力が低い分手札に呼べる機会が増えるのだからまずまずだと思う
効果の使い方としては、相討ちのような自滅的行為で発動されるのが一番望ましいと思う。
2400ダメージを与えれるのならば、かなり厄介なモンスターと言っても過言ではないだろうと私は思う
効果の使い方としては、相討ちのような自滅的行為で発動されるのが一番望ましいと思う。
2400ダメージを与えれるのならば、かなり厄介なモンスターと言っても過言ではないだろうと私は思う
復活して2400打点と比較的強力なバーン効果を得られるカード。ただ、元々のステータスはかなり低いので、蘇生の手間を考えると少し使いにくい。逆に、「仮面竜」でリクルートできる高レベルドラゴンということで、シンクロやエクシーズの素材として使うのも良いでしょう。《時の機械-タイム・マシーン》や《リボーン・パズル》ともなかなか相性が良いです。
見た目も効果も尖ってるがステータスが残念すぎる。この効果あるんだし1500ぐらいあれば面白かったと思うんだけどね。
でもこういうの使いこなせたらかっこいい、そんなカード。
こんなのでぶっ殺されたら拍手するわ。マッチキルでもいいとは言わないが、それくらいのロマンはある。少なくとも俺はそう思えてしまうんだからかっこいいって大事なことだな。
でもこういうの使いこなせたらかっこいい、そんなカード。
こんなのでぶっ殺されたら拍手するわ。マッチキルでもいいとは言わないが、それくらいのロマンはある。少なくとも俺はそう思えてしまうんだからかっこいいって大事なことだな。
スクラップトリトドン
2010/12/19 18:01
2010/12/19 18:01
元々の攻撃力が低い割に、レベルの高いモンスター。
だが、墓地から特殊召喚できれば、真紅眼ステータス+バーンを得ることができる。
攻撃力の低さから、仮面竜との相性もいい。
手札に来た場合は、とにかく墓地に送ること。
墓地からなので、アンデット族との相性もいい。
だが、墓地から特殊召喚できれば、真紅眼ステータス+バーンを得ることができる。
攻撃力の低さから、仮面竜との相性もいい。
手札に来た場合は、とにかく墓地に送ること。
墓地からなので、アンデット族との相性もいい。
「ダークブレイズドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ダークブレイズドラゴン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ダークブレイズドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-06-17 究極の竜(リョウ)
● 2017-07-18 トライアルデッキ-竜王の逆襲-(リョウタ)
● 2015-01-10 5色混沌シャドール(イシュタル煌)
● 2014-04-13 セイヴァー・ドラゴンが使いたくなったから(ClariS)
● 2015-02-05 ドラゴン式シャドール(イシュタル煌)
● 2015-02-18 征竜シャドール(イシュタル煌)
● 2012-11-24 火竜山脈のドラゴン(トリア)
● 2015-02-16 ジェネクス・ファイヤー流★(えまれーど)
● 2015-10-31 狩りに生きる【モ○スターハンター、ネタ】(流浪の決闘者)
● 2015-02-28 救世のフレアバースト!★(えまれーど)
● 2012-08-12 ヴォルカニックデッキ(追ヰ鰹)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ巨竜の復活(エリサン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10532位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 20,999 |
ダークブレイズドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Darkblaze Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/21 00:38 評価 6点 《共界神淵体》「マスターデュエルのイベントで一瞬注目されたカー…
- 02/21 00:28 SS turn12:カードの精霊
- 02/20 20:02 SS 第72話:不滅の霊墓の使者
- 02/20 18:30 評価 5点 《暗黒魔族ギルファー・デーモン》「遊戯王名物、「タイミングを逃…
- 02/20 18:05 評価 3点 《ドラゴンに乗るワイバーン》「条件付きで直接攻撃できるけど、ど…
- 02/20 17:54 評価 10点 《輝白竜 ワイバースター》「1ターンに一度だけとは言え、優秀な…
- 02/20 17:52 評価 2点 《隼の騎士》「絶対的な評価としては《不意打ち又佐》を筆頭に上位…
- 02/20 16:27 評価 1点 《ビック・アント》「巨大アント、襲来 意外と強い系で実際は弱い…
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



