交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
A・O・J D.D.チェッカー(アーリーオブジャスティスディーディーチェッカー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 機械族 | 1700 | 1200 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いに光属性モンスターを特殊召喚する事ができない。 | ||||||
パスワード:72845813 | ||||||
カード評価 | 6.8(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -疾風のドラグニティ!!- | DT06-JP029 | 2009年07月01日 | Normal |
A・O・J D.D.チェッカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《A・O・J》の下級モンスター。
《閃光の結界像》の真逆の効果を持っており、光メタというこのテーマの象徴のような効果である。
ただ下級のSSメタは豊富に有り、それに比べると守備範囲が狭い為目立った出番は無く
【光属性】のテーマはこの間環境に何度か登場した事も有ったが
《A・O・J サイクルリーダー》の方が実用的だった。
地味ながらニビルケアが出来たり、LV4闇機械と基礎スペックは優秀な為
何時か何処かで出番が来るかもしれないタイプのカードで有ろう。
《閃光の結界像》の真逆の効果を持っており、光メタというこのテーマの象徴のような効果である。
ただ下級のSSメタは豊富に有り、それに比べると守備範囲が狭い為目立った出番は無く
【光属性】のテーマはこの間環境に何度か登場した事も有ったが
《A・O・J サイクルリーダー》の方が実用的だった。
地味ながらニビルケアが出来たり、LV4闇機械と基礎スペックは優秀な為
何時か何処かで出番が来るかもしれないタイプのカードで有ろう。
総合評価:種族属性サポート込みで光属性メタとして十分採用できる。
光属性主体でなくとも汎用リンクモンスターとかに光属性がいることはあり、その展開を止められるのは有用。
闇属性・機械族のサポートカードとの併用でロック強度も上がる。
例えば《鋼鉄の襲撃者》を使えば戦闘破壊できず、維持しやすい。
ただ環境でどこまで刺さるかを考えて採用しないと役立たない可能性も高いのがナ。
光属性主体でなくとも汎用リンクモンスターとかに光属性がいることはあり、その展開を止められるのは有用。
闇属性・機械族のサポートカードとの併用でロック強度も上がる。
例えば《鋼鉄の襲撃者》を使えば戦闘破壊できず、維持しやすい。
ただ環境でどこまで刺さるかを考えて採用しないと役立たない可能性も高いのがナ。
お互いの光属性モンスターのSSを完全クローズする永続効果を持った「A・O・J」における「結界像」モンスターと呼べるカード。
本家結界像と違って見られる属性は光属性1つだけですが、その分元々の攻撃力も700高く、光属性メタの下級モンスターとしては間違いなく超一流。
「A・O・J」に属するメリットは今のところほとんどないが、闇機械族モンスター群の選択肢の1つとして使っていけるでしょう。
こういった効果を持つモンスターがテーマの下級モンスターの最高打点というあたり、やはり「A・O・J」というテーマは何かがおかしい。
本家結界像と違って見られる属性は光属性1つだけですが、その分元々の攻撃力も700高く、光属性メタの下級モンスターとしては間違いなく超一流。
「A・O・J」に属するメリットは今のところほとんどないが、闇機械族モンスター群の選択肢の1つとして使っていけるでしょう。
こういった効果を持つモンスターがテーマの下級モンスターの最高打点というあたり、やはり「A・O・J」というテーマは何かがおかしい。
たった一人でドライトロンを殲滅するAOJメインデッキの最終兵器。
なおこいつとチューナー以外のメインデッキのAOJは忘れていい。
3Dモデルで分かるが先端の6体の子機が本体のように動き真ん中部分は可変で攻撃モーションなんかは完全に新のラミ○ル
なおこいつとチューナー以外のメインデッキのAOJは忘れていい。
3Dモデルで分かるが先端の6体の子機が本体のように動き真ん中部分は可変で攻撃モーションなんかは完全に新のラミ○ル
光だけをメタする結界像と言った所。
対象が限定的な分すり抜けられやすさはあるが、その分自分の足を引っ張りにくく同種の下級モンスターと比べれば打点もあり際立ったデメリットもない。
大半の不甲斐ないAOJもこのカードぐらいの光メタ性能があれば光には強いという面目は保てたと思うのだが…
対象が限定的な分すり抜けられやすさはあるが、その分自分の足を引っ張りにくく同種の下級モンスターと比べれば打点もあり際立ったデメリットもない。
大半の不甲斐ないAOJもこのカードぐらいの光メタ性能があれば光には強いという面目は保てたと思うのだが…
DDの名を持つが、特に除外に関する効果はない。
光は特に恵まれた種族の1つであり、その特殊召喚を封殺するこの効果の影響力は高い。
AOJの中では打点も高めで、ブラボンにも対応とステータス面でも恵まれている。
AOJでも貴重な実用的な1枚かと。個人的にはリンクスにおいて、青眼環境だった頃のデスペラードでの活躍が印象強い。
光は特に恵まれた種族の1つであり、その特殊召喚を封殺するこの効果の影響力は高い。
AOJの中では打点も高めで、ブラボンにも対応とステータス面でも恵まれている。
AOJでも貴重な実用的な1枚かと。個人的にはリンクスにおいて、青眼環境だった頃のデスペラードでの活躍が印象強い。
A・O・Jの中でもかなり優秀なカード。光属性の特殊召喚を許さないので、光属性で統一されたデッキ相手には絶大な威力を誇る。しかし通常召喚は防げないので過信は禁物。攻撃力は1700とかなり高めなので、相手を奈落などで落としてしまえば盤石。
自身のステータスの中途半端さが残念だが、下級AOJの光メタとしてはサイクルリーダーに次ぐ性能。
蘇生効果などにチェーンしてリビデで蘇生するとドヤ顔できる。
限定的ではあるが、種族属性を活かせるデッキならサイド要員で採用もありか。
今の環境ならプトレやトリッククラウン、ホープ(とライトニング)の降臨を封じる事ができるのは美味しい。
蘇生効果などにチェーンしてリビデで蘇生するとドヤ顔できる。
限定的ではあるが、種族属性を活かせるデッキならサイド要員で採用もありか。
今の環境ならプトレやトリッククラウン、ホープ(とライトニング)の降臨を封じる事ができるのは美味しい。
今ならサイドにくらい入れても損はないのでは、と思わせる強力な効果を持っていますね。アーティファクトも特殊召喚できなきゃ意味ないし、こいつがいれば先史遺産も動きにくくはなる筈。上手く使えないかな。
AOJ専用の石像みたいな。
火力がいかんせん微妙なため下級であれば通常召喚でつぶせてしまうのが現実。種族属性は便利なのに何でこう微妙なのかなぁ…
なんかアーティファクトで株が上がってるけどそんなに使えないと俺信じてるから!
火力がいかんせん微妙なため下級であれば通常召喚でつぶせてしまうのが現実。種族属性は便利なのに何でこう微妙なのかなぁ…
なんかアーティファクトで株が上がってるけどそんなに使えないと俺信じてるから!
AOJのアタッカー。DNA移植手術とのシナジーはないが単体で働く分出張も考えられる。サイバードラゴンやフォトンスラッシャーに強く、聖刻なんかはこのカードを前に完全に沈黙する。《閃光の結界像》と並べると全ての特殊召喚を封じることが可能
闇属性機械族というサポートが豊富なのも強み
闇属性機械族というサポートが豊富なのも強み
AOJの下級アタッカー。
制圧力の高いコアキメイルドラゴもいるが、こちらは闇属性機械族と恵まれているし維持コストもないので、差別化はできている。
ブラックボンバーに対応しているのも強みの一つで、サイバードラゴンをはじめ強力なプレアデスやパラディオス、ホープなどの召喚を止められるのはなかなかのもの。
悪くないカードだと思う。
制圧力の高いコアキメイルドラゴもいるが、こちらは闇属性機械族と恵まれているし維持コストもないので、差別化はできている。
ブラックボンバーに対応しているのも強みの一つで、サイバードラゴンをはじめ強力なプレアデスやパラディオス、ホープなどの召喚を止められるのはなかなかのもの。
悪くないカードだと思う。
スクラップトリトドン
2010/11/13 20:24
2010/11/13 20:24
AOJでは最高攻撃力.
一見するとコアキメイルの竜の劣化ぽいが,こちらはサイドラを止められるため,
機械族の強敵《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》を間接的に止められるという利点がある.
ブラボンで釣り上げられる下級闇機械としては,メカハンター,ワイゼルアインの次に攻撃力が高いので,起用する価値はある.
一見するとコアキメイルの竜の劣化ぽいが,こちらはサイドラを止められるため,
機械族の強敵《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》を間接的に止められるという利点がある.
ブラボンで釣り上げられる下級闇機械としては,メカハンター,ワイゼルアインの次に攻撃力が高いので,起用する価値はある.
A・O・Jの下級では高めの能力。効果もなかなかなので、
《ブラック・ボンバー》をA・O・Jに積むならこのカードが相方筆頭候補。
しかし、《コアキメイル・ドラゴ》に攻撃力も特殊召喚封じも劣るので、
A・O・J以外で起用されることは稀だろう。種族属性は恵まれているが…
《ブラック・ボンバー》をA・O・Jに積むならこのカードが相方筆頭候補。
しかし、《コアキメイル・ドラゴ》に攻撃力も特殊召喚封じも劣るので、
A・O・J以外で起用されることは稀だろう。種族属性は恵まれているが…
→ 「A・O・J D.D.チェッカー」の全てのカード評価を見る
「A・O・J D.D.チェッカー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「A・O・J D.D.チェッカー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「A・O・J D.D.チェッカー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-05-02 復讐!脅威の殺戮マシン!(リョウ)
● 2016-10-05 アクセル全開のJ / 正義のマシン(リョウ)
● 2017-02-22 黒船の対空母艦(ブラック指令)
● 2017-10-04 牙狼-GARO- -零式の呪縛-(リョウタ)
● 2016-07-22 闇からの正義・ジャスティス(リョウ)
● 2016-10-27 闇の甲冑の銅竜(リョウ)
● 2014-02-03 アーティのメタをより集めてみた(募集中(瑠璃)
● 2018-08-17 殺戮き爆発の羽(リョウタ)
● 2018-11-06 キメラテック・オペレーション(リョウタ)
● 2016-02-16 レアメタル・ワールド(リョウ)
● 2013-09-30 A・O・J ☆われらはせいぎのみかた☆(恐竜さん)
● 2018-06-21 黒幕の機械魔(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 400円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6243位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,566 |
A・O・J D.D.チェッカーのボケ
その他
英語のカード名 | Ally of Justice Quarantine |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)