交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ダーク・ヴァージャー(ダークヴァージャー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 植物族 | 0 | 1000 | |
自分フィールド上に植物族のチューナーが召喚された時、このカードを墓地から攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:50164989 | ||||||
カード評価 | 4.9(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGING BATTLE | RGBT-JP004 | 2009年02月14日 | Rare |
ダーク・ヴァージャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:蘇生によってリンク召喚を狙える可能性はある。
《アロマージ-ジャスミン》で召喚権を1回追加できる為、植物族チューナーを複数回召喚し、このカードの蘇生も狙える可能性はアル。
召喚した植物族とこのカードで《アロマセラフィ-ジャスミン》をリンク召喚し、回復をトリガーにサーチした植物族チューナーの召喚からこのカードの蘇生を繰り返してリンク4に繋ぐなど。
《エンペラー・オーダー》でドローに変えることなども可能で、2枚以上ドローする運用も見込める。
工夫すれば中々活用する余地はある。
《アロマージ-ジャスミン》で召喚権を1回追加できる為、植物族チューナーを複数回召喚し、このカードの蘇生も狙える可能性はアル。
召喚した植物族とこのカードで《アロマセラフィ-ジャスミン》をリンク召喚し、回復をトリガーにサーチした植物族チューナーの召喚からこのカードの蘇生を繰り返してリンク4に繋ぐなど。
《エンペラー・オーダー》でドローに変えることなども可能で、2枚以上ドローする運用も見込める。
工夫すれば中々活用する余地はある。
植物族のチューナーが場に出るたびに墓地から湧き出てくる非チューナーの植物族。
自己蘇生された自身とそのチューナーとS召喚ができるわけですが、NSにしか反応しないため召喚権の消費が必須となり、基本的に1ターンに1度しか効果が使えないのがかなりイケてなく、自身のレベルが低いためNSが容易な下級モンスターの植物族チューナーのNSに合わせて自己蘇生しても、それら2体だけでは大したSモンスターは出せないでしょう。
まあだからこそ名称ターン1も場を離れた時の除外もないんですけどって感じですかね。
有効に墓地に送る手間を考えるとちょっと割に合ってるとは言えない感じで、NS誘発で効果が出る強い下級植物チューナーとかリリースなしでNSできる上級以上の植物族チューナーという名の良い相方はやはり欲しいところです。
自己蘇生された自身とそのチューナーとS召喚ができるわけですが、NSにしか反応しないため召喚権の消費が必須となり、基本的に1ターンに1度しか効果が使えないのがかなりイケてなく、自身のレベルが低いためNSが容易な下級モンスターの植物族チューナーのNSに合わせて自己蘇生しても、それら2体だけでは大したSモンスターは出せないでしょう。
まあだからこそ名称ターン1も場を離れた時の除外もないんですけどって感じですかね。
有効に墓地に送る手間を考えるとちょっと割に合ってるとは言えない感じで、NS誘発で効果が出る強い下級植物チューナーとかリリースなしでNSできる上級以上の植物族チューナーという名の良い相方はやはり欲しいところです。
植物チューナーの召喚をトリガーに蘇生でき、この手の自己再生持ちにありがちな発動後除外もない。
問題は有用な植物チューナーの大半は特殊召喚によって展開され、植物で植物チューナーに召喚権使うことはほとんどないので、このカードの効果も発揮しづらい。
通常の植物では活かしづらいですが、ナチュルなら属性が一致し発動機会があり神星樹で持ってきやすい。エンペラーオーダーでドローに変換することもできる。
全体的に見た目程扱いやすいカードとはいえないです。
問題は有用な植物チューナーの大半は特殊召喚によって展開され、植物で植物チューナーに召喚権使うことはほとんどないので、このカードの効果も発揮しづらい。
通常の植物では活かしづらいですが、ナチュルなら属性が一致し発動機会があり神星樹で持ってきやすい。エンペラーオーダーでドローに変換することもできる。
全体的に見た目程扱いやすいカードとはいえないです。
《グローアップ・バルブ》や《スポーア》と言った有名どころがあるものの、植物族チューナーの層は薄い。《エンジェル・トランペッター》の登場でなんとかレベル6シンクロが狙えるようになったとは言え、《エンジェル・トランペッター》を通常召喚なんて動きが弱過ぎるので、他のモンスターと組み合わせてリンク召喚を狙った方がいい。
ダークばあちゃん・・・(´・ω・`)
植物チューナーはレベルが基本小さいし、特殊召喚手段が豊富なので、チューナーを召喚する場面があまりない 一番相性がいいのはコピープラントあたりだろうか・・・ 単純にモンスターをフィールドに増やせるし別段難しい手段でもないので普通に悪くないカードですが、微妙にデッキに入らない絶妙な強さと弱さなカードです。
植物チューナーはレベルが基本小さいし、特殊召喚手段が豊富なので、チューナーを召喚する場面があまりない 一番相性がいいのはコピープラントあたりだろうか・・・ 単純にモンスターをフィールドに増やせるし別段難しい手段でもないので普通に悪くないカードですが、微妙にデッキに入らない絶妙な強さと弱さなカードです。
植物族チューナーの召喚時に蘇生するカード。
しかし、現在の植物族チューナーにレベルが高いものはおらず、
良くてもレベル5までにしかならないのが難点。
更に言うと、あらかじめ墓地に落としておく必要があり、
植物族にそうした手段はそこまで多くないです。
悪くない効果ですが、植物族の戦術とは
微妙に噛み合わないところが多いでしょう。
しかし、現在の植物族チューナーにレベルが高いものはおらず、
良くてもレベル5までにしかならないのが難点。
更に言うと、あらかじめ墓地に落としておく必要があり、
植物族にそうした手段はそこまで多くないです。
悪くない効果ですが、植物族の戦術とは
微妙に噛み合わないところが多いでしょう。
有名どころで言えば《ボルト・ヘッジホッグ》のように
蘇生しても除外されず、複数体を使いまわせる点が非常に強力です。
しかしながら、数が少ない植物族チューナーを必要とする上に
通常召喚を消費してしまうため、使うには多少専用構築を要しますね。
ただ、名前に反して『地属性・植物族』ということなので
《ナチュルの神星樹》や《地霊術》に対応していることが風向きとなり、
前者なら素早く墓地に揃えつつ、ナチュルSモンスターの素材とすることが可能です!
幸いにも、ナチュルには植物族チューナーが複数体いるため、
例えば《ローズウィップ》と組み合わせて《ナチュル・ビースト》や
蘇生してすぐに《神星樹》でリリースして《ナチュル・パルキオン》と選択可能。
蘇生しても除外されず、複数体を使いまわせる点が非常に強力です。
しかしながら、数が少ない植物族チューナーを必要とする上に
通常召喚を消費してしまうため、使うには多少専用構築を要しますね。
ただ、名前に反して『地属性・植物族』ということなので
《ナチュルの神星樹》や《地霊術》に対応していることが風向きとなり、
前者なら素早く墓地に揃えつつ、ナチュルSモンスターの素材とすることが可能です!
幸いにも、ナチュルには植物族チューナーが複数体いるため、
例えば《ローズウィップ》と組み合わせて《ナチュル・ビースト》や
蘇生してすぐに《神星樹》でリリースして《ナチュル・パルキオン》と選択可能。
悪くはないものの、召喚にしか対応しておらず、墓地から蘇生してもこのカードのレベルが低い分、あまり高レベルモンスターのシンクロにつなげることができず、大して戦略の幅を広げるのに貢献できないことが多いのがやはり残念なところ。一応墓地に落とす手段も必要となりますし、手間がかかる割には見返りがあまりないというのが正直なところでしょう。
スクラップトリトドン
2012/05/19 16:11
2012/05/19 16:11
特殊召喚対応していたら,間違いなく植物主張セットの一員になって巻き添え規制されていたので,これは仕方ないかな・・・
とはいえ使いまわせる非チューナーなのは評価できる.
ただいま生き残っている植物のまともなチューナーはどれも低レベルで自身のレベルの低さ故にシンクロしづらいっていうね.
ナチュルシンクロしやすいのは悪くないんだが・・・
とはいえ使いまわせる非チューナーなのは評価できる.
ただいま生き残っている植物のまともなチューナーはどれも低レベルで自身のレベルの低さ故にシンクロしづらいっていうね.
ナチュルシンクロしやすいのは悪くないんだが・・・
植物族チューナーの召喚に反応して自己再生する植物族。
除外されないため使いまわせるとは言え、ボルトヘッジホッグよりタイミングが限定的で小回りに欠ける。植物であるため森羅やグラヴィローズなどで墓地に叩き落とすなどを使えないと厳しいか。
またチューナーの特殊召喚に対応できないのが極めて痛い。植物チューナーの有力カードはレベルが低く、かつ特殊召喚を命とするなどこのカードと反りが合わないのも残念。
《エンペラー・オーダー》で効果をドローに変換できるカードだが、植物チューナーを場に晒すことになるので使うかどうか…
除外されないため使いまわせるとは言え、ボルトヘッジホッグよりタイミングが限定的で小回りに欠ける。植物であるため森羅やグラヴィローズなどで墓地に叩き落とすなどを使えないと厳しいか。
またチューナーの特殊召喚に対応できないのが極めて痛い。植物チューナーの有力カードはレベルが低く、かつ特殊召喚を命とするなどこのカードと反りが合わないのも残念。
《エンペラー・オーダー》で効果をドローに変換できるカードだが、植物チューナーを場に晒すことになるので使うかどうか…
「ダーク・ヴァージャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ダーク・ヴァージャー」への言及
解説内で「ダーク・ヴァージャー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
心の兄・身体の王女・カンタービレ(リョウタ)2018-12-04 12:42
-
運用方法《ダーク・ヴァージャー》※注ダークなのに地属性
植物ビートダウン&バーン(つきかさ)2016-08-13 00:01
-
運用方法アニメで印象的だった《ブラック・ガーデン》、ローズテンタクルス、《ダーク・ヴァージャー》、《夜薔薇の騎士》、《黒薔薇の魔女》などは入りませんでしたが、一応コンセプトデュエルの条件は満たした構築にしてあります。
ダーク・ヴァージャーって知ってる?(かつて神と呼ばれた亀)2014-01-06 22:42
-
運用方法《《ダーク・ヴァージャー》》※注ダークなのに地属性
強み《ナチュル・コスモスビート》の効果を無効化してワンドロー、《ダーク・ヴァージャー》の効果を1体無効化してワンドロー。
花・粉・警・報(リョウ)2016-06-30 12:53
-
運用方法3地2《ダーク・ヴァージャー》
「ダーク・ヴァージャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-02-25 黒き不気味の薔薇(リョウ)
● 2018-03-23 時花の復活(リョウタ)
● 2017-02-02 百花繚乱・ネオ・クライシス(リョウ)
● 2014-10-02 ウリアとナチュルの神星樹+レモン(アマミ)
● 2013-05-03 タレイアビートダウン(saiko)
● 2014-04-04 今持っているカードで作った森羅(アレン)
● 2018-06-06 牙狼-GARO- -闇ノ棘-(リョウタ)
● 2014-11-12 森羅(寄せ集めファンデッキ)(ジョウソン)
● 2018-11-20 黒薔薇の魔女(ドク)
● 2015-09-27 神聖樹蠱惑魔(bambooks)
● 2011-12-23 草姫と化け物と時々植物(地縛Sin オメガ)
● 2012-08-24 プラントマシーン(追ヰ鰹)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9246位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 21,247 |
ダーク・ヴァージャーのボケ
その他
英語のカード名 | Dark Verger |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
- 02/19 22:20 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「自分の「キスキル」…
- 02/19 22:05 SS turn11:アカデミア深夜大騒動
- 02/19 21:56 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「 中継ぎ強くする前に《烙印融合》返…
- 02/19 21:28 評価 6点 《青き眼の激臨》「 何も無ければ勝ち、何かあれば負けのぶっぱ札…
- 02/19 19:37 評価 3点 《ヴァイロン・テセラクト》「意味不明カードが多いヴァイロン下級…
- 02/19 18:45 評価 9点 《青き眼の激臨》「発動時点の全リソースを裏側除外するのと引き換…
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



