交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
虫除けバリアー(ムシヨケバリアー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
相手フィールド上に存在する全ての昆虫族モンスターは攻撃宣言できない。 | ||||||
パスワード:23615409 | ||||||
カード評価 | 4.7(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP205 | 2004年06月24日 | Normal |
Thousand Eyes Bible -千眼の魔術書- | TB-52 | 2000年12月14日 | Rare |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP176 | 2011年05月14日 | Normal |
虫除けバリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《DNA改造手術》とのコンボで気持ち良くなれるカード。
単体では機能しづらいので、基本は種族変更カードと併用することになります。
しかし、《DNA改造手術》がなければロックも成立しないので、《光の護封剣》等の単体ロックカードを使った方が安定します。
一応コンボが決まれば、種族メタ+攻撃封じでデッキによっては完封も夢ではありません。
元全国大会優勝者のインセクター羽蛾も愛用したコンボなので昆虫使いは狙ってみる価値もあります。
攻撃できず相手がもて余したモンスターは、《超融合》で《超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス》の素材にすれば無駄がありません。
単体では機能しづらいので、基本は種族変更カードと併用することになります。
しかし、《DNA改造手術》がなければロックも成立しないので、《光の護封剣》等の単体ロックカードを使った方が安定します。
一応コンボが決まれば、種族メタ+攻撃封じでデッキによっては完封も夢ではありません。
元全国大会優勝者のインセクター羽蛾も愛用したコンボなので昆虫使いは狙ってみる価値もあります。
攻撃できず相手がもて余したモンスターは、《超融合》で《超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス》の素材にすれば無駄がありません。
メタ範囲が狭いが、その効果は昆虫族の攻撃を全て封じるというかなり強力なもの。なので昆虫族が相手なら驚異的な強さを見せると思います。
羽蛾が《DNA改造手術》と併用して遊戯の攻撃を封じる、インセクト女王やアーマーセンチピードの打点を上げるなど、いろんなことをやってたのが印象深い。
羽蛾が《DNA改造手術》と併用して遊戯の攻撃を封じる、インセクト女王やアーマーセンチピードの打点を上げるなど、いろんなことをやってたのが印象深い。
相手の場の全てのモンスターの種族を操作する永続系のカードとの併用を大前提とした攻撃抑止永続魔法。
発動コストや維持コストを払うことなく、場にある限り相手のみ全てのモンスターの攻撃を無限に止め続けるのは偉いですが、効果が適用されるのが昆虫族に限定されており、それでいて攻撃以外は止められないためその汎用性は極めて低い。
種族操作の方法がどうこう以前に、これだけ適用範囲が狭いともなるとまず名称指定の専用サーチカードが用意されてはじめてスタートラインに立てるという感じです。
相手が昆虫族統一のデッキなら、最終的には何らかの方法で除去するほかない相応のうっとおしさはあるとは思うので点数はこちらで…。
発動コストや維持コストを払うことなく、場にある限り相手のみ全てのモンスターの攻撃を無限に止め続けるのは偉いですが、効果が適用されるのが昆虫族に限定されており、それでいて攻撃以外は止められないためその汎用性は極めて低い。
種族操作の方法がどうこう以前に、これだけ適用範囲が狭いともなるとまず名称指定の専用サーチカードが用意されてはじめてスタートラインに立てるという感じです。
相手が昆虫族統一のデッキなら、最終的には何らかの方法で除去するほかない相応のうっとおしさはあるとは思うので点数はこちらで…。
HA☆GAが女王様を守るために使ったカード。
もちろん対戦相手のデッキに寄生虫を仕込んではいけない。
DNA改造手術などで昆虫族に変えてから運用することとなるだろう。
現実では網戸に張るとよい。
もちろん対戦相手のデッキに寄生虫を仕込んではいけない。
DNA改造手術などで昆虫族に変えてから運用することとなるだろう。
現実では網戸に張るとよい。
昆虫族モンスターの攻撃を封じるカード。
しかし、相手が昆虫族主体のデッキを使う機会は少なく、
かつて環境を制圧した甲虫装機はホーネットで
簡単に突破出来てしまうので
採用するならば、DNA改造手術は必須でしょう。
くれぐれも相手のデッキに寄生虫を忍び込ませて
利用するのはやめましょう。
しかし、相手が昆虫族主体のデッキを使う機会は少なく、
かつて環境を制圧した甲虫装機はホーネットで
簡単に突破出来てしまうので
採用するならば、DNA改造手術は必須でしょう。
くれぐれも相手のデッキに寄生虫を忍び込ませて
利用するのはやめましょう。
昆虫族はそんなに一杯使われる種族でもないので
DNA改造手術とのコンボが前提となるでしょう。
ただ永続魔法、罠の2枚を守るのはなかなかつらいでしょう。
DNA改造手術とのコンボが前提となるでしょう。
ただ永続魔法、罠の2枚を守るのはなかなかつらいでしょう。
「DNA改造手術」とのコンボ専用カード。ただ、どちらか一方でも場を離れた瞬間実質的に無意味なカードになってしまうため、かなり使いにくいです。
今ではこいつを入れる枠はある。
皆さんが腹立つインゼクをぶん殴る事が可能。ネタカードですが1枚ぐらいは入れても悪くはない。
ホーネット制限されてもう使う時期は終わったのですが。
皆さんが腹立つインゼクをぶん殴る事が可能。ネタカードですが1枚ぐらいは入れても悪くはない。
ホーネット制限されてもう使う時期は終わったのですが。
スクラップトリトドン
2012/10/01 10:52
2012/10/01 10:52
種族操作で昆虫族にする理由の一つ.
維持できれば拘束力はかなりのものになるのだが,環境トップにいたインゼクターにはただのホーネットの餌にしかならないって悲しいものだな・・・
維持できれば拘束力はかなりのものになるのだが,環境トップにいたインゼクターにはただのホーネットの餌にしかならないって悲しいものだな・・・
「虫除けバリアー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「虫除けバリアー」への言及
解説内で「虫除けバリアー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
インセクター羽蛾 モチーフデッキ(インセクター羽蛾)2013-07-05 23:54
「虫除けバリアー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-07-18 2004 インセクター羽織(Setsuna)
● 2020-06-02 グレート・モス(無気力にゃんこ)
● 2017-10-13 羽蛾デッキ(たける)
● 2019-06-27 グレートモスは正しく出しましょう(トニー)
● 2019-08-02 昆虫デッキ(ロディー)
● 2025-03-23 グレート・モス(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9543位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 12,818 |
虫除けバリアーのボケ
その他
英語のカード名 | Insect Barrier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
- 03/30 13:40 評価 9点 《ダーク・シムルグ》「セットを封じる変わったカード。 セットを…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



