交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
13人目の埋葬者(ジュウサンニンメノマイソウシャ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
3 | アンデット族 | 1200 | 900 | |
誰もいないはずの13番目の墓から突然現れたゾンビ。 | ||||||
パスワード:00032864 | ||||||
カード評価 | 2.2(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER BOX | --02 | 1999年03月18日 | Normal |
青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON- | LB-13 | 2000年05月18日 | Rare |
Booster R1 | B1-09 | 2000年06月23日 | Rare |
13人目の埋葬者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
1期のアンデット族のプロモカードといえば、《2人3脚ゾンビ》や《ヤランゾ》の方が印象は強いですが、下級バニラにもう1枚このモンスターが存在しています。
何かのホラー映画のタイトルとかサブタイトルっぽいカード名がオシャレでいいですね。
能力は《闇の暗殺者》とほぼ同じくらいの平凡なものだが、その希少価値は全プレで手に入る《2人3脚ゾンビ》や《ヤランゾ》など問題にならない超非凡なカード。
劇場版限定のスターターボックスへの収録や2期での再録もありますが、抽プレ版のウルシク仕様のこのカードの美品には目ン玉が飛び出る程の値段がついています。
ただし1期のこういったプロモバニラの宿命か、やはり名称指定融合素材ではありません。
何かのホラー映画のタイトルとかサブタイトルっぽいカード名がオシャレでいいですね。
能力は《闇の暗殺者》とほぼ同じくらいの平凡なものだが、その希少価値は全プレで手に入る《2人3脚ゾンビ》や《ヤランゾ》など問題にならない超非凡なカード。
劇場版限定のスターターボックスへの収録や2期での再録もありますが、抽プレ版のウルシク仕様のこのカードの美品には目ン玉が飛び出る程の値段がついています。
ただし1期のこういったプロモバニラの宿命か、やはり名称指定融合素材ではありません。
総合評価:やはり役立ちそうには見えない。
《鎧武者ゾンビ》の方が攻撃力が高いし、サポートもさほど変わらないし。
《鎧武者ゾンビ》の方が攻撃力が高いし、サポートもさほど変わらないし。
名前:2 ホラー映画のタイトルにもなりそうないかにもな名前
イラスト:2 まさしくアンデッドないかにもな見た目
ステータス:1 ATK1300ならいかにもだった
テキスト:2 いかにもなホラー展開
イラスト:2 まさしくアンデッドないかにもな見た目
ステータス:1 ATK1300ならいかにもだった
テキスト:2 いかにもなホラー展開
TFにも出演した、13番目の墓から蘇ったアンデット。
なお少なくとも2体存在するためシェアハウス状態墓を間借りしていたと考えると余計に怖くなくなる。
ステータスは初期バニラと変わらず、案外高めのレベルがまあまあ嬉しい程度。
これのウルレアは非常に高価らしいのですが、ノーマルの方も絶版ですから見つけたらラッキーと思うと良いかもしれない。
なお少なくとも2体存在するためシェアハウス状態墓を間借りしていたと考えると余計に怖くなくなる。
ステータスは初期バニラと変わらず、案外高めのレベルがまあまあ嬉しい程度。
これのウルレアは非常に高価らしいのですが、ノーマルの方も絶版ですから見つけたらラッキーと思うと良いかもしれない。
なんてアンデットっぽいモンスターでしょう。なんとなくワイトとキャラがかぶってるのは秘密。
誰もいないはずの13番目の墓、13という数字はキリスト教の13番目の使徒、北欧神話の13人目の招かれざる客などに起因し広く忌み数と言われ、その他にもタロットの大アルカナでXIIIは死神、4(死)と9(苦)で13、60の約数ではなく、素数なので扱いづらい不調和な数であるなど様々な理由で不吉な数と呼ばれている。
このカードもそれにあやかり名付けられたのだろう。「13日の金曜日」や「ゴルゴ13」にも見られる忌み数をあえて使いそれを逆手に取ったネーミングだ。それに相応しい恐ろしさを纏っているカードだと私は思う。
ところでADSの画像ファイルでわりと最初の方に入っているので比較的よくお目にかかる。
実物ではかの有名な女戦士カナン(とはいっても有名なのは世界大会の方か)と一緒にVジャンプの懸賞に50名限定セットで収録されたものが有名、ホルアクティなぞ目じゃない値段で取引されてたりする。
それでなくても初期の青眼の白竜伝説を採録したデュエリストレガシーに収録されたきり絶版なので比較的レアである。
誰もいないはずの13番目の墓、13という数字はキリスト教の13番目の使徒、北欧神話の13人目の招かれざる客などに起因し広く忌み数と言われ、その他にもタロットの大アルカナでXIIIは死神、4(死)と9(苦)で13、60の約数ではなく、素数なので扱いづらい不調和な数であるなど様々な理由で不吉な数と呼ばれている。
このカードもそれにあやかり名付けられたのだろう。「13日の金曜日」や「ゴルゴ13」にも見られる忌み数をあえて使いそれを逆手に取ったネーミングだ。それに相応しい恐ろしさを纏っているカードだと私は思う。
ところでADSの画像ファイルでわりと最初の方に入っているので比較的よくお目にかかる。
実物ではかの有名な女戦士カナン(とはいっても有名なのは世界大会の方か)と一緒にVジャンプの懸賞に50名限定セットで収録されたものが有名、ホルアクティなぞ目じゃない値段で取引されてたりする。
それでなくても初期の青眼の白竜伝説を採録したデュエリストレガシーに収録されたきり絶版なので比較的レアである。
オンリー・MARU氏
2012/10/28 19:41
2012/10/28 19:41

なぜ13番目なんだ・・・
13=1+3=4なので評価4
13=1+3=4なので評価4
スクラップトリトドン
2010/09/04 15:34
2010/09/04 15:34
誰もいないはずの13番目の墓をなぜ作ったかというツッコミはしない方向で・・・
色違いのワイトより攻撃力が高いが,バニラアンデットでもドラゴンゾンビで十分です.
色違いのワイトより攻撃力が高いが,バニラアンデットでもドラゴンゾンビで十分です.
「13人目の埋葬者」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「13人目の埋葬者」への言及
解説内で「13人目の埋葬者」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ゴースト骨塚(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)2021-12-26 19:29
-
運用方法対応する強化魔法に多少の違いはあるが《アンデット・ウォーリアー》・《13人目の埋葬者》・《死神のドクロイゾ》らのほぼ上位互換。
「13人目の埋葬者」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-11-04 ファントムリリーサークラウソラス(ゴッデス次元)
● 2015-10-28 ファントムナイツ施策(ゴッデス次元)
● 2014-06-08 ダムドシャドール(あぶとまっと)
● 2014-06-29 シャドールHERO(あぶとまっと)
● 2015-10-30 墓地ファントムナイツ施策(ゴッデス次元)
● 2021-12-28 ゴースト骨塚(DM3/ステージ2)(ルーナエ)
● 2011-11-26 1キルエクゾディア(ででででs)
● 2012-04-30 転移ガイア(道化師)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12108位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 14,918 |
13人目の埋葬者のボケ
その他
英語のカード名 | The 13th Grave |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 17:54 評価 5点 《強化支援メカ・ヘビーアーマー》「《Y-ドラゴン・イアヘッド》…
- 04/06 17:53 評価 8点 《モンタージュ・ドラゴン》「《ゴヨウ・ガーディアン》と並ぶ、牛…
- 04/06 17:48 評価 2点 《強化支援メカ・ヘビーウェポン》「シンプルな攻守アップ+破壊の…
- 04/06 17:30 評価 10点 《X-クロス・キャノン》「初動。 召喚権の消費先・《ユニオン…
- 04/06 17:22 ボケ 自業自得の新規ボケ。自分の尻尾噛んじゃった…
- 04/06 17:21 評価 8点 《自業自得》「 先攻制圧における大量展開が当然となった現在遊戯…
- 04/06 17:16 評価 2点 《YZ-キャタピラー・ドラゴン》「裏側モンスター限定の除去。 …
- 04/06 17:15 評価 4点 《XZ-キャタピラー・キャノン》「妥協で出せる2体合体のひとつ…
- 04/06 17:13 評価 2点 《XY-ドラゴン・キャノン》「素材の《X-ヘッド・キャノン》が…
- 04/06 17:08 評価 1点 《闇からの呼び声》「 実質【《ラー》】メタとなる永続罠な一枚。…
- 04/06 17:07 評価 4点 《XYZ-ドラゴン・キャノン》「3体をフィールドに揃えたら出せ…
- 04/06 16:57 SS 第89話:戦乙女の円舞曲
- 04/06 16:56 評価 3点 《Z-メタル・キャタピラー》「《Y-ドラゴン・ヘッド》より装備…
- 04/06 16:55 評価 3点 《Y-ドラゴン・ヘッド》「《XY-ドラゴン・キャノン》・《YZ…
- 04/06 16:49 評価 6点 《X-ヘッド・キャノン》「《ユニオン・アクティベーション》で《…
- 04/06 16:43 評価 6点 《A-アサルト・コア》「フィールドから墓地にいった時の効果が貧…
- 04/06 16:33 評価 6点 《C-クラッシュ・ワイバーン》「《B-バスター・ドレイク》でサ…
- 04/06 16:09 評価 9点 《B-バスター・ドレイク》「ターン1がないサーチ持ち。 ただし…
- 04/06 14:56 掲示板 デュエルリンクスのオリジナルスキルを考えたい
- 04/06 14:28 SS 第40話 デュエルえびガンマン 工場見学
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



