交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レガシーハンター →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1000 | 1500 | |
このカードが戦闘によって裏側守備表示モンスターを破壊し墓地へ送った時、相手はランダムに手札を1枚デッキに戻す。その後デッキをシャッフルする。 | ||||||
パスワード:87010442 | ||||||
カード評価 | 2.7(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP180 | 2005年03月17日 | Super |
ファラオの遺産 | 309-012 | 2004年04月26日 | Super |
レガシーハンターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
独りで盗掘行為をやっていた頃のザルーグで属性もまだ地属性。
相手の手札をランダムにデッキバウンスするザルーグ以上のハンデス性能を持ちますが、発動条件がこのステータスでセットモンスターを戦闘破壊することという非常にイケてないものになってしまっている。
下級リバース効果モンスターが闊歩していた時代ならいざ知らず、現在ではセットモンスターであってもこのモンスターですんなり倒せるモンスターにそう頻繁に対峙するとはとても考えられません。
多くの場面で相手モンスターをセット状態にするカードと戦闘補助カードの両方が必要になり、戦闘ダメージだけで効果が出るザルーグとは使い勝手が大違い。
最近では地戦士をサポートするカードも増えつつありますが、何にせよ継続的に効果を使うつもりなら《月鏡の盾》などによる補助は欠かせないでしょう。
相手の手札をランダムにデッキバウンスするザルーグ以上のハンデス性能を持ちますが、発動条件がこのステータスでセットモンスターを戦闘破壊することという非常にイケてないものになってしまっている。
下級リバース効果モンスターが闊歩していた時代ならいざ知らず、現在ではセットモンスターであってもこのモンスターですんなり倒せるモンスターにそう頻繁に対峙するとはとても考えられません。
多くの場面で相手モンスターをセット状態にするカードと戦闘補助カードの両方が必要になり、戦闘ダメージだけで効果が出るザルーグとは使い勝手が大違い。
最近では地戦士をサポートするカードも増えつつありますが、何にせよ継続的に効果を使うつもりなら《月鏡の盾》などによる補助は欠かせないでしょう。
ザルーグの若き頃。この頃からハンデス効果を備え戦闘力こそ劣るが、ハンデスはデッキに戻すものと強力なものになっている。
が、やはり発動条件が大きく足を引っ張る。相手のカードや状況に左右されやすく、そのうえでこの貧弱さなので発動までにかなり手間かかる。
デッキバウンスハンデスとはいえ、この手間では流石に割に合わないでしょう。
が、やはり発動条件が大きく足を引っ張る。相手のカードや状況に左右されやすく、そのうえでこの貧弱さなので発動までにかなり手間かかる。
デッキバウンスハンデスとはいえ、この手間では流石に割に合わないでしょう。
デッキに戻すハンデス自体はいいのだが攻撃力1000のモンスターが裏守備を戦闘破壊しないといけない条件が厳しい。
そこまでしてハンデスする意味があるのかと言うと…
そこまでしてハンデスする意味があるのかと言うと…
ハンデスはいいのだが、裏側守備表示モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動という時点で非常に足を引っ張る。攻撃力が1000しかなく、下手をすれば反射ダメージを受けてしまう。そもそも裏側守備表示自体、ほとんど使われないため、ほぼ無意味。
首領ザルークの過去の姿。
デッキへのハンデスは再利用が非常に難しく強力ですが、
発動タイミングが非常に限定的でこのカード自身の攻撃力が低いのも難点。
もう少し発動条件が緩くてもよかったのではないかと。
デッキへのハンデスは再利用が非常に難しく強力ですが、
発動タイミングが非常に限定的でこのカード自身の攻撃力が低いのも難点。
もう少し発動条件が緩くてもよかったのではないかと。
若かりし頃の「首領・ザ・ルーグ」ですが、性能的にはかなり微妙。デッキに戻すハンデスはかなり優秀なのですが、低い打点と裏側守備表示モンスターを戦闘破壊という二つの難点がどうしても引っかかる。一応戦士族でサポートは多めなので、使えないことはないですが。
オンリー・MARU氏
2012/11/06 21:13
2012/11/06 21:13

攻撃力1000は気になる。それで裏側守備表示モンスターを倒せるのか?
デッキに戻すハンデスは面白いが、それでも条件がやや重いですね。
デッキに戻すハンデスは面白いが、それでも条件がやや重いですね。
デッキ戻しのハンデスは優秀だが、攻撃力とトリガーに難が多い…
裏側守備を殴っての効果は高攻撃力にこそ欲しいところで、打点が低いので返しにすぐ殺られてしまうのもきっつい。
なんだかんだ守備力3桁というモンスターもそう多くないので、効果を使える機会は稀だろう…
裏側守備を殴っての効果は高攻撃力にこそ欲しいところで、打点が低いので返しにすぐ殺られてしまうのもきっつい。
なんだかんだ守備力3桁というモンスターもそう多くないので、効果を使える機会は稀だろう…
スクラップトリトドン
2010/08/29 9:21
2010/08/29 9:21
デッキに戻すハンデスは、除外の次くらいに嫌がられる傾向にある.
でも1000で殴る必要がある上に,裏守備というかなり限定的な状況を要求している時点で・・・
でも1000で殴る必要がある上に,裏守備というかなり限定的な状況を要求している時点で・・・
「レガシーハンター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レガシーハンター」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「レガシーハンター」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11618位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 8,468 |
レガシーハンターのボケ
その他
英語のカード名 | Legacy Hunter |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
- 04/24 19:21 評価 9点 《転生炎獣の意志》「非常に優秀な永続魔法だが別に採用しなくても…
- 04/24 19:19 評価 10点 《転生炎獣サンライトウルフ》「【転生炎獣】で大活躍する中継モ…
- 04/24 19:14 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「有能な方の転生炎獣エクシーズ…
- 04/24 19:09 評価 8点 《転生炎獣スピニー》「緩い自己特殊召喚効果持ちで《転生炎獣ミラ…
- 04/24 19:05 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「転生炎獣の有能オブ有能。」
- 04/24 19:02 評価 1点 《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》「《転生炎獣レイジング・フェ…
- 04/24 18:55 評価 10点 《転生炎獣アルミラージ》「攻撃力1000以下のモンスターを通…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



