交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ミクロ光線(ミクロコウセン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の守備力は、エンドフェイズ終了時まで0になる。 | ||||||
パスワード:18190572 | ||||||
カード評価 | 2.8(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP159 | 2005年03月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-機械の叛乱- | SD10-JP034 | 2006年09月14日 | Normal |
天空の聖域 | 308-047 | 2003年11月20日 | Normal |
ミクロ光線のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《ナチュル・フライトフライ》の効果を使う場合のサポートになるくらい。
貫通を組み合わせるなら《死角からの一撃》でよい。
あちらは速攻魔法の為、ドローしてすぐに使用可能。
自分のモンスターの強化の為、連続攻撃可能なモンスターとのコンボにもナル。
自分のモンスターの守備力を0にすることも可能だが、役立つ機会はそうナイ。
《魔界の足枷》でも守備力100にでき、戦闘補助としてはこちらより扱いやすい。
相手の守備力0をコントロール奪える《ナチュル・フライトフライ》とコンボするか、《烙印の使徒》による無効化を狙う場合だけ役立つ。
貫通を組み合わせるなら《死角からの一撃》でよい。
あちらは速攻魔法の為、ドローしてすぐに使用可能。
自分のモンスターの強化の為、連続攻撃可能なモンスターとのコンボにもナル。
自分のモンスターの守備力を0にすることも可能だが、役立つ機会はそうナイ。
《魔界の足枷》でも守備力100にでき、戦闘補助としてはこちらより扱いやすい。
相手の守備力0をコントロール奪える《ナチュル・フライトフライ》とコンボするか、《烙印の使徒》による無効化を狙う場合だけ役立つ。
確かに貫通持ちと組み合わせれば絶大なダメージを与えられるが、表示形式は変更できないのでコンボに手間がかかる。
罠カードだから遅いのも気になるな。相手ターンで使うとしたら超重武者のメタぐらいか?
罠カードだから遅いのも気になるな。相手ターンで使うとしたら超重武者のメタぐらいか?
守備力を無力化でき貫通持ちと併用する事で高いダメージを叩きだすことができる。
ただ既に言われている通り守備力は攻撃力と違い無力化したところで自分を守れるわけではないので打点低下に比べ有用性はやや落ちる。
現在は守備自体見かけることがかなりなくなってしまい、リンクの登場で更に助長。
発動にはなんらかの表示形式変更カードが必須と言えるでしょう。腐る可能性も考えなきゃなりません。
更に効果は違えどほとんど同じことができる速攻魔法の《死角からの一撃》の存在も痛い。
効果自体は異なり自分も対象にできるので全然違う動きは可能ですが、それでも速攻魔法という利点の前では霞む。
単体では非常に扱い辛いコンボ用のカード。
ただ既に言われている通り守備力は攻撃力と違い無力化したところで自分を守れるわけではないので打点低下に比べ有用性はやや落ちる。
現在は守備自体見かけることがかなりなくなってしまい、リンクの登場で更に助長。
発動にはなんらかの表示形式変更カードが必須と言えるでしょう。腐る可能性も考えなきゃなりません。
更に効果は違えどほとんど同じことができる速攻魔法の《死角からの一撃》の存在も痛い。
効果自体は異なり自分も対象にできるので全然違う動きは可能ですが、それでも速攻魔法という利点の前では霞む。
単体では非常に扱い辛いコンボ用のカード。
良くも悪くも、罠カードで相手の守備表示を0にしたい場面があまり存在しないというのが困りもの。
リンクによって発動機会が更に減ったのは言うの及ばず。
そもそも、イラストのゴブリン突撃部隊は元から守備力0だったはずでは・・・?
リンクによって発動機会が更に減ったのは言うの及ばず。
そもそも、イラストのゴブリン突撃部隊は元から守備力0だったはずでは・・・?
これ以上なく最大限に守備力を下げられるわけですが・・・、残念ながら守備力だけ下げてもどうにもできないことが多いです。
自分のモンスターの守備力を下げることによるコンボでもあれば良いのですが、現状では地砕きを回避できる程度です。
自分のモンスターの守備力を下げることによるコンボでもあれば良いのですが、現状では地砕きを回避できる程度です。
貫通効果持ちなどとの相性が良いですが、《死角からの一撃》があるのでその用途ではちょっと微妙。守備力を参照する除去カードとの相性はそこそこですが、そもそもこのカード1枚を使うぐらいなら、その枠を除去カードにすればいい話で、やっぱり微妙。
フリーチェーンということを含めて、守備力低下カードとしては最高峰の出来ではある。
それでも評価が伸びないのは、守備力を下げる必要性が殆ど無いということと、《死角からの一撃》という相手の守備力分攻撃力を得るので貫通などのコンボではより強力なカードが存在するという点に尽きるだろう。
低守備力に対し何かできるカードが出てくれば、あるいは輝くかもしれないが、そのようなカードは《ナチュル・フライトフライ》くらいしか存在しないという。
それでも評価が伸びないのは、守備力を下げる必要性が殆ど無いということと、《死角からの一撃》という相手の守備力分攻撃力を得るので貫通などのコンボではより強力なカードが存在するという点に尽きるだろう。
低守備力に対し何かできるカードが出てくれば、あるいは輝くかもしれないが、そのようなカードは《ナチュル・フライトフライ》くらいしか存在しないという。
スクラップトリトドン
2010/08/29 18:27
2010/08/29 18:27
「ミクロ光線」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ミクロ光線」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ミクロ光線」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11475位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,998 |
ミクロ光線のボケ
その他
英語のカード名 | Micro Ray |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。