交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
究極・背水の陣(キュウキョクハイスイノジン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分のライフポイントが100ポイントになるようにライフポイントを払って発動する。自分の墓地に存在する「六武衆」と名のついたモンスターを自分フィールド上に可能な限り特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。ただし、フィールド上に存在する同名カードは特殊召喚できない。 | ||||||
パスワード:32603633 | ||||||
カード評価 | 7.9(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
FORCE OF THE BREAKER | FOTB-JP052 | 2007年02月15日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP153 | 2012年05月13日 | Normal |
究極・背水の陣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ハイリスクハイリターンな終盤の大まくりカード
現代遊戯王で使うには罠でサーチ不可と使い勝手が悪すぎるがこういうカード好きです
現代遊戯王で使うには罠でサーチ不可と使い勝手が悪すぎるがこういうカード好きです
総合評価:最後の大逆転を狙える大量展開カード。
ライフを100にする以外のデメリットがなく、大量展開した六武衆で攻めきればイイ。
《真六武衆-シエン》を含めれば魔法・罠カードも封じやすくなり、攻める際に妨害される恐れも減る。
ライフが少ない場合を条件にするカードと併用するのも有用で、《CNo.39 希望皇ホープレイ》による攻撃は特に有名。
六武衆を素材にリンク召喚し攻めるのも有用。
問題はこのカード自体を無効化される恐れがある事で、大抵の場合カウンターカードは尽きているダロウが、無効化されてそのまま負けることは考えられる。
ライフを100にする以外のデメリットがなく、大量展開した六武衆で攻めきればイイ。
《真六武衆-シエン》を含めれば魔法・罠カードも封じやすくなり、攻める際に妨害される恐れも減る。
ライフが少ない場合を条件にするカードと併用するのも有用で、《CNo.39 希望皇ホープレイ》による攻撃は特に有名。
六武衆を素材にリンク召喚し攻めるのも有用。
問題はこのカード自体を無効化される恐れがある事で、大抵の場合カウンターカードは尽きているダロウが、無効化されてそのまま負けることは考えられる。
ライフが100になるとはいえ、六武衆を大量蘇生できる罠。
ライフが一気に減るだけでなく同名についての制約付きとはいえ、大量蘇生はやはり強力。大量展開もしくは総攻撃で逆転を狙いたい。
ライフが一気に減るだけでなく同名についての制約付きとはいえ、大量蘇生はやはり強力。大量展開もしくは総攻撃で逆転を狙いたい。
デメリットはあるものの、同名以外の「六武衆」モンスターを可能な限り蘇生出来るのは、強力だと思います。
デメリットを考えると、LPが大きく減って後がない時に発動するとよいと思います。
デメリットを考えると、LPが大きく減って後がない時に発動するとよいと思います。
自らを窮地に追い込み奮い立たせるまさに背水の陣。効果は強力で同名カードは1枚までという制約はあるが、5体まで墓地から特殊召喚出来るのが弱い訳が無い。ただし、ライフポイントが100ポイントになってしまうのはかなりのデメリットなので、そのターン中に決着をつけたいところ。
まさに背水の陣でありライフを100まで削り六武衆を墓地から擬似ソウルチャージする。
蘇生させる六武衆にはレベル制限がないためシエンや師範も蘇生でき特に制約もつかないが同名は不可なためキザンでの水増しはできない。
強力な効果だが戦闘に僅差で負けたとしても死に直結するため完璧に場を固めるかさっさと決着をつけてしまいたい。
ただ、六武はこれに頼らずとも展開力はあるし排水の陣をしないといけない状況に追い込まれない様にプレイするべきであり、採用するならライフ100にするという点に注目したい所。
蘇生させる六武衆にはレベル制限がないためシエンや師範も蘇生でき特に制約もつかないが同名は不可なためキザンでの水増しはできない。
強力な効果だが戦闘に僅差で負けたとしても死に直結するため完璧に場を固めるかさっさと決着をつけてしまいたい。
ただ、六武はこれに頼らずとも展開力はあるし排水の陣をしないといけない状況に追い込まれない様にプレイするべきであり、採用するならライフ100にするという点に注目したい所。
まさに究極の背水の陣、アニメでは鉄壁とまで言われるライフ100を自ら作り出すことで最大5体の展開が望めるが同名カードの規制は少々痛い。ここからシンクロなりエクシーズなり行えれば逆転は大いにあり得るが、止められれば間違いなく敗北と侍らしい潔さを感じる1枚と言える。
ライフを大幅に削るが、六部衆を大量展開し上手くいくと逆転出来る。だけど、発動したターン中に決着をつけないと自分が負けてしまいかなりハイリスクなカード。さらに同名カードも1枚までという欠点もあり使いにくいかもしれません。
自分のライフを極限まで削る代わりに、六部衆を大量展開するまさに切り札というべきカード。その性質上何度も使うことは普通ならできないので、中盤~後半に使える一発逆転、ハイリスクハイリターンの体現のようなカード。
こういう、リスクとメリットが釣り合ってるカードって遊戯王では貴重だと思うので10点です。
こういう、リスクとメリットが釣り合ってるカードって遊戯王では貴重だと思うので10点です。
究極の背水の陣。
終盤はちょうどライフも少なく墓地も多いはずなので、リターンは充分に大きい。
このカードと自分が1ターン生き残らないと、単なる壁で終わってしまうのが欠点
終盤はちょうどライフも少なく墓地も多いはずなので、リターンは充分に大きい。
このカードと自分が1ターン生き残らないと、単なる壁で終わってしまうのが欠点
これが我ら六武衆の究極陣形でござる!
まさに肉を切らせて骨を断つ。限界まで生命を削り必殺の陣容を整えまする。
その爆発力は六武衆版《真炎の爆発》クラスと言ってもいいでござろう。しかもそれを維持できるのでござる。
六武衆たちの一気のラッシュで相手の喉元を掻っ切る最後の切札であり、あるいはシンクロやエクシーズにつなげることも可能でござる。盤面をひっくり返す可能性も高いのでありますな。
ただ、同名制限が地味に響き構築次第では2~3体で終わりかねないことも見えまする。影武者殿を利用したシンクロラッシュも行えませぬ。その点では微妙な部分がありますな。当然ターンを渡して六武衆が殴られた瞬間敗戦が確定するなど莫大なリスクは覚悟いたそう。
まさに肉を切らせて骨を断つ。限界まで生命を削り必殺の陣容を整えまする。
その爆発力は六武衆版《真炎の爆発》クラスと言ってもいいでござろう。しかもそれを維持できるのでござる。
六武衆たちの一気のラッシュで相手の喉元を掻っ切る最後の切札であり、あるいはシンクロやエクシーズにつなげることも可能でござる。盤面をひっくり返す可能性も高いのでありますな。
ただ、同名制限が地味に響き構築次第では2~3体で終わりかねないことも見えまする。影武者殿を利用したシンクロラッシュも行えませぬ。その点では微妙な部分がありますな。当然ターンを渡して六武衆が殴られた瞬間敗戦が確定するなど莫大なリスクは覚悟いたそう。
スクラップトリトドン
2010/12/20 21:12
2010/12/20 21:12
これを使う状況こそまさに背水の陣でござる.
同名カードを蘇生できないでござるが,その展開力は活人剣術を上回るで候.
しかし大量展開を要求する真六武衆でも活人剣術で事足りるケースが多い上に,推参や理などの蘇生カードもござるので,
それらに比べハイリスクな点が厄介でござる.
同名カードを蘇生できないでござるが,その展開力は活人剣術を上回るで候.
しかし大量展開を要求する真六武衆でも活人剣術で事足りるケースが多い上に,推参や理などの蘇生カードもござるので,
それらに比べハイリスクな点が厄介でござる.
「究極・背水の陣」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「究極・背水の陣」への言及
解説内で「究極・背水の陣」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
マスクド・六武衆(仮)(あわせひつじ)2013-03-04 22:47
-
運用方法墓地にレベル4の六武衆がたまりましたら《究極・背水の陣》で蘇生し、《No.32海咬龍シャーク・ドレイク》をエクシーズ召喚、さらに《CNo.32海咬龍シャーク・ドレイク・バイス》とカオスエクシーズ・チェンジをします。
「究極・背水の陣」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-08-09 召喚・効果コンボの熱い六武衆(708)
● 2012-09-20 究極背水の陣★(伝道師)
● 2024-08-18 TF6平均用六武像?(エリサン)
● 2019-04-30 自爆スイッチ(ネタ)(ハッピー)
● 2014-07-08 超道場型4軸荒行六武★(ebikichi)
● 2017-09-01 純六武衆オンリー(航之介)
● 2014-05-17 背水の陣!!ソウルチャージ型六武衆!!(ランスロット)
● 2015-12-12 HERO六武(ファン/マイナー中毒)
● 2014-02-02 自爆六武「勝つ気なんて……」(ハッピー)
● 2013-11-04 SF活劇【六武衆】(ガガガ君我)
● 2013-02-26 背水プレイ(ダスト)
● 2013-03-19 六武衆/ガチ時々ファン(ドル☆ドラ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4049位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 27,726 |
究極・背水の陣のボケ
その他
英語のカード名 | Backs to the Wall |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)