交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スペース・オマジナイ・ウサギ(スペースオマジナイウサギ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター チューナーモンスター |
![]() |
1 | 魔法使い族 | 0 | 1500 | |
天より降り立った謎の来訪者。痛覚を信号に変換して宇宙へ送っているが、その目的は未だ不明。――いたいのいたいのとんでけとんでけ。 | ||||||
カード評価 | 6.8(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 1050円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
トーナメントパック2024 Vol.4 | 24TP-JP401 | 2024年10月01日 | Super |
スペース・オマジナイ・ウサギのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ガード・オブ・フレムベル》《ウォーター・スピリット》の2枚から実に16年ぶり、史上3枚目のレベル1バニラチューナーです。
就職先としては《トレジャー・パンダー》軸の《封印されしエクゾディア》を推したいところ。
《ウォーター・スピリット》とは違い、《サルベージ》や素引きをケアできる《強欲なウツボ》には非対応ですが、魔法使い族でもあるので《召喚僧サモンプリースト》と《ワンダー・ワンド》を共有できるという利点があります。
絵柄が非常にかわいいので、あちらの顔に抵抗感があった人でもこれで一安心か。
就職先としては《トレジャー・パンダー》軸の《封印されしエクゾディア》を推したいところ。
《ウォーター・スピリット》とは違い、《サルベージ》や素引きをケアできる《強欲なウツボ》には非対応ですが、魔法使い族でもあるので《召喚僧サモンプリースト》と《ワンダー・ワンド》を共有できるという利点があります。
絵柄が非常にかわいいので、あちらの顔に抵抗感があった人でもこれで一安心か。
あの《メルフィー・ラビィ》がロリ擬人化して帰ってきた一枚(大嘘)。リーフィア似の《ピティ》といい、最近の"バニラ"は不穏である。…うさぎ?《バニーラ》?誰だオメェ。
テキスト重視…に見せかけた割と有用性あるカードであり、魔法使い族・光属性レベル1のバニラのチューナーなのだ。《ワン・フォー・ワン》《予想GUY》はもちろん、【《原石》】ギミックや《白き森のアステーリャ》にも対応している。ステータスはどうでも良く、とにかくバニラで特殊召喚のしやすさが鍵になるだろう。《ガード・オブ・フレムベル》や《ウォーター・スピリット》とは種族・属性で区別したい。
現状はコンボ要素がメインなものの、何かしら需要が上がれば高騰するのが遊戯王である。コレクションにも回せるので、大会で集めるのも悪くないだろう☆
─────────────────────────
…にしても『天より降り立った謎の来訪者』というのが気になった。また『痛覚を信号に変換して宇宙へ送っているが、その目的は未だ不明』という部分に、何かデジャヴ感を抱く。
てなわけで自分は【《スペース・オマジナイ・ウサギ》=『キュゥべえ』】説を唱えてみたい。
まず、『天より降り立った謎の来訪者』についてだが、まず先に『天』=『宇宙』と仮定する。これで、ウサギは宇宙人と読み取れる。キュゥべえ自体も高度な惑星の地球外生命体であり、言わば宇宙人である。
また、テキストには続けて『痛覚を信号に変換して宇宙へ送っているが、その目的は未だ不明』と書かれている。ピクシブ百科事典にて、キュゥべえは『感情をエネルギー転換できる技術を発明し、その技術と抽出したエネルギーで宇宙のエントロピーの問題解決に役立てようとした』と説明されている。『痛覚』=『いたいの』であり、それは人間が生きてると感じる『感情』である。見てる側にとって、その目的が当初は不明であった点も合致している。
そして、外見についても共通点が見られる。とにかく初見だと、どちらも愛くるしい程にカワイイ。現にマドマギにおいても、初登場時から愛嬌ある容姿や声色で視聴者を欺いた。ウサギも声こそ知らないが、見た目は言うまでもない。でもって所々に不穏な雰囲気を漂わせている。これ程共通してる部分があるのは、流石に何かあるはずだ。
…これらを加味すると、ワンチャン『キュゥべえ』説が有力な気もしなくもないはずだ。是非とも健全な決闘者の皆様は、「ボクと契約して、魔法少女になってほしいんだ♡」と懇願した目でお願いされても、絶対に断る様にしてほしい。
テキスト重視…に見せかけた割と有用性あるカードであり、魔法使い族・光属性レベル1のバニラのチューナーなのだ。《ワン・フォー・ワン》《予想GUY》はもちろん、【《原石》】ギミックや《白き森のアステーリャ》にも対応している。ステータスはどうでも良く、とにかくバニラで特殊召喚のしやすさが鍵になるだろう。《ガード・オブ・フレムベル》や《ウォーター・スピリット》とは種族・属性で区別したい。
現状はコンボ要素がメインなものの、何かしら需要が上がれば高騰するのが遊戯王である。コレクションにも回せるので、大会で集めるのも悪くないだろう☆
─────────────────────────
…にしても『天より降り立った謎の来訪者』というのが気になった。また『痛覚を信号に変換して宇宙へ送っているが、その目的は未だ不明』という部分に、何かデジャヴ感を抱く。
てなわけで自分は【《スペース・オマジナイ・ウサギ》=『キュゥべえ』】説を唱えてみたい。
まず、『天より降り立った謎の来訪者』についてだが、まず先に『天』=『宇宙』と仮定する。これで、ウサギは宇宙人と読み取れる。キュゥべえ自体も高度な惑星の地球外生命体であり、言わば宇宙人である。
また、テキストには続けて『痛覚を信号に変換して宇宙へ送っているが、その目的は未だ不明』と書かれている。ピクシブ百科事典にて、キュゥべえは『感情をエネルギー転換できる技術を発明し、その技術と抽出したエネルギーで宇宙のエントロピーの問題解決に役立てようとした』と説明されている。『痛覚』=『いたいの』であり、それは人間が生きてると感じる『感情』である。見てる側にとって、その目的が当初は不明であった点も合致している。
そして、外見についても共通点が見られる。とにかく初見だと、どちらも愛くるしい程にカワイイ。現にマドマギにおいても、初登場時から愛嬌ある容姿や声色で視聴者を欺いた。ウサギも声こそ知らないが、見た目は言うまでもない。でもって所々に不穏な雰囲気を漂わせている。これ程共通してる部分があるのは、流石に何かあるはずだ。
…これらを加味すると、ワンチャン『キュゥべえ』説が有力な気もしなくもないはずだ。是非とも健全な決闘者の皆様は、「ボクと契約して、魔法少女になってほしいんだ♡」と懇願した目でお願いされても、絶対に断る様にしてほしい。
意外と強いぞ!トーナメントパックの新規バニラ枠。
性能面は唯一無二の光属性レベル1魔法使いチューナーで攻撃力0と素材としては上出来。
採用出来るデッキも比較的多いが《おもちゃ箱》だとシンクロ出来ないです。とは言え基礎スペックが優秀なので7点。《イグニホース・ドラゴニス》ももう少し強くしても良かったとは思うけど、バニラも見た目の時代か...?
テキストに関しては相変わらず最近のよく分からないタイプ。痛いのはその格好じゃない...?
イラストは遊戯王にしては珍しい感じ。なんとなく《メルフィー》っぽい。
名前と元ネタに関しては子供の呪い+月兎?なんだろうけどイラストが謎。これ完全にロr...
性能面は唯一無二の光属性レベル1魔法使いチューナーで攻撃力0と素材としては上出来。
採用出来るデッキも比較的多いが《おもちゃ箱》だとシンクロ出来ないです。とは言え基礎スペックが優秀なので7点。《イグニホース・ドラゴニス》ももう少し強くしても良かったとは思うけど、バニラも見た目の時代か...?
テキストに関しては相変わらず最近のよく分からないタイプ。痛いのはその格好じゃない...?
イラストは遊戯王にしては珍しい感じ。なんとなく《メルフィー》っぽい。
名前と元ネタに関しては子供の呪い+月兎?なんだろうけどイラストが謎。これ完全にロr...
レベル1・光・魔法使い族として初めての通常モンスター。
それに加えてチューナーという特性もあってステータス面で希少性があります。
ぱっと思いついた使い方の一例をあげると、ブルーアイズデッキで《レスキューヘッジホッグ》からこのカードと《白き乙女》を呼び、《白き乙女》を素材に《青き眼の精霊》をリンク召喚というムーブをやると結果的に《ネオ・カイザー・シーホース》始動に近いものになり、それに加えて盤面に《スペース・オマジナイ・ウサギ》が増える形になります。
それに加えてチューナーという特性もあってステータス面で希少性があります。
ぱっと思いついた使い方の一例をあげると、ブルーアイズデッキで《レスキューヘッジホッグ》からこのカードと《白き乙女》を呼び、《白き乙女》を素材に《青き眼の精霊》をリンク召喚というムーブをやると結果的に《ネオ・カイザー・シーホース》始動に近いものになり、それに加えて盤面に《スペース・オマジナイ・ウサギ》が増える形になります。
→ 「スペース・オマジナイ・ウサギ」の全てのカード評価を見る
「スペース・オマジナイ・ウサギ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スペース・オマジナイ・ウサギ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「スペース・オマジナイ・ウサギ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 1050円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 1050円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 1280円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 2980円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6266位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 1,732 |
通常モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 89位 |
スペース・オマジナイ・ウサギのボケ
その他
英語のカード名 | スペース・オマジナイ・ウサギ(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



