交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エターナル・フェイバリット(エターナルフェイバリット) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。 ●自分の墓地・除外状態の「ユベル」モンスター1体を特殊召喚する。その特殊召喚成功時にお互いは魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。 ●自分フィールドに「ユベル」が存在する場合、手札を1枚捨て、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。「ユベル」モンスターを含む、自分・相手フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。 |
||||||
カード評価 | 7.7(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 24円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM NIGHTMARE | PHNI-JP073 | 2023年10月28日 | Rare |
エターナル・フェイバリットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
融合に使うのは「ユベル」モンスターなら何でもいいですが、発動条件として第一形態の《ユベル》がフィールドにいる必要があるので微妙に癖があります。
採用されないこともそれなりにあるカードですが弱いという訳でもありません。
《ナイトメア・ペイン》を素引きしている時に《スピリット・オブ・ユベル》で持ってくるカードとしてそれなりの価値があると思います。
《スピリット・オブ・ユベル》を蘇生・帰還した場合、そのサーチ効果を使えませんがそもそもサーチしたいカードがないことも多いので大して問題ないと思います。
採用されないこともそれなりにあるカードですが弱いという訳でもありません。
《ナイトメア・ペイン》を素引きしている時に《スピリット・オブ・ユベル》で持ってくるカードとしてそれなりの価値があると思います。
《スピリット・オブ・ユベル》を蘇生・帰還した場合、そのサーチ効果を使えませんがそもそもサーチしたいカードがないことも多いので大して問題ないと思います。
2つの効果の内、《ユベル》が存在すれば、相手モンスターを融合素材にしつつ、《ユベル-Das Ewig Liebe Wachter》を出せる効果が、特に優秀だと思います。
永続でユベルの蘇生か帰還、又はこのカードを破棄して超融合を可能とする罠。
ユベルの効果を考慮すると戦線維持、防御性能は高いと言えるし、除外を絡めた戦術ができるようになったのも嬉しい。
ただ召喚成功時の効果封殺がお互いに及ぶせいで、既に言われてるように《スピリット・オブ・ユベル》等の効果が発動できなかったりするのは残念。
もう一つの超融合効果は発動条件に本家ユベルを指定しており、チェーン封じも持たないので超融合程の強力さはない。とはいえ展開牽制力はそれなりにある。
地味に癖の多いカードだが、《スピリット・オブ・ユベル》でサーチも利きますしユベルなら1枚は採用しておきたいカードかと。
ユベルの効果を考慮すると戦線維持、防御性能は高いと言えるし、除外を絡めた戦術ができるようになったのも嬉しい。
ただ召喚成功時の効果封殺がお互いに及ぶせいで、既に言われてるように《スピリット・オブ・ユベル》等の効果が発動できなかったりするのは残念。
もう一つの超融合効果は発動条件に本家ユベルを指定しており、チェーン封じも持たないので超融合程の強力さはない。とはいえ展開牽制力はそれなりにある。
地味に癖の多いカードだが、《スピリット・オブ・ユベル》でサーチも利きますしユベルなら1枚は採用しておきたいカードかと。
「ユベル」関連カードが多く入っている「PHANTOM NIGHTMARE」の目玉カードであり
公式が出した合法薄い本(カード)。
墓地か除外領域から「ユベル」モンスターをフィールドに出すか
手札一枚捨てて《ユベル》が絡む融合を行うか
を選べます。
融合は《ユベル》本人でないといけない点に気をつけてください。
出すのはやはり《ユベル-Das Ewig Liebe Wachter》を狙いたいところですね。
公式が出した合法薄い本(カード)。
墓地か除外領域から「ユベル」モンスターをフィールドに出すか
手札一枚捨てて《ユベル》が絡む融合を行うか
を選べます。
融合は《ユベル》本人でないといけない点に気をつけてください。
出すのはやはり《ユベル-Das Ewig Liebe Wachter》を狙いたいところですね。
強い、強いんだけど…
毎ターンユベルを起こせる、そりゃ強い!!が、特殊召喚成功時に効果を発動できないのは"お互い"なので…なんと《スピリット・オブ・ユベル》を釣るとサーチ効果を発動できません。うっそだろ…
下の効果は、ユベルがいる時限定の超融合効果になります。チェーン不可はないとはいえ、モンスターをめちゃくちゃ吸えるので凄まじい快感を得ることができます。
追記:他の効果にチェーンする等で「特殊召喚成功時」のタイミングを逃せば、《スピリット・オブ・ユベル》は効果を発動できるとのことでした。覚えときたいね!
毎ターンユベルを起こせる、そりゃ強い!!が、特殊召喚成功時に効果を発動できないのは"お互い"なので…なんと《スピリット・オブ・ユベル》を釣るとサーチ効果を発動できません。うっそだろ…
下の効果は、ユベルがいる時限定の超融合効果になります。チェーン不可はないとはいえ、モンスターをめちゃくちゃ吸えるので凄まじい快感を得ることができます。
追記:他の効果にチェーンする等で「特殊召喚成功時」のタイミングを逃せば、《スピリット・オブ・ユベル》は効果を発動できるとのことでした。覚えときたいね!
お互いのターンにフリチェで無料で使えて使い減りしない『ユベル』モンスターの蘇生・帰還札として価値を感じる永続罠カード。
ただしこのカードの制約によってこの効果による特殊召喚成功時にお互いに効果を発動できないため、《スピリット・オブ・ユベル》を特殊召喚してもその誘発効果を使うことはできない。
さすがにお互いのターンに往復でサーチさせるわけにはいかなかったようで、相手からの妨害を防ぐことよりも、サーチ効果の発動を阻止するために設定した制約といったところか。
後半の効果は今後《超融合》が規制されることも見据えているであろう《超融合》的な効果となっており、狙うのはもちろん今回の新規である《ユベル-Das Ewig Liebe Wachter》の融合召喚に利用することで、これにより相手の場の効果モンスターを全食いすることができる。
ただし融合素材に含むのは「ユベル」モンスターなら何でも良いものの、発動のためには原種の《ユベル》が必要になる上にこのカードを捨て去った上でコストとなる手札も要求されるため、前半の蘇生効果があるとはいえそれほど使いやすいカードとは言えないかもしれません。
なお現状では「フェイバリット」カードに属するメリットは極めて薄いです。
ただしこのカードの制約によってこの効果による特殊召喚成功時にお互いに効果を発動できないため、《スピリット・オブ・ユベル》を特殊召喚してもその誘発効果を使うことはできない。
さすがにお互いのターンに往復でサーチさせるわけにはいかなかったようで、相手からの妨害を防ぐことよりも、サーチ効果の発動を阻止するために設定した制約といったところか。
後半の効果は今後《超融合》が規制されることも見据えているであろう《超融合》的な効果となっており、狙うのはもちろん今回の新規である《ユベル-Das Ewig Liebe Wachter》の融合召喚に利用することで、これにより相手の場の効果モンスターを全食いすることができる。
ただし融合素材に含むのは「ユベル」モンスターなら何でも良いものの、発動のためには原種の《ユベル》が必要になる上にこのカードを捨て去った上でコストとなる手札も要求されるため、前半の蘇生効果があるとはいえそれほど使いやすいカードとは言えないかもしれません。
なお現状では「フェイバリット」カードに属するメリットは極めて薄いです。
「エターナル・フェイバリット」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エターナル・フェイバリット」への言及
解説内で「エターナル・フェイバリット」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
融合型ユベル(ぎゅうだん)2023-12-03 16:42
-
運用方法《エターナル・フェイバリット》
強み③手札より《ナイトメア・ペイン》を発動。《ナイトメア・ペイン》の①効果で場の《スピリット・オブ・ユベル》を破壊し、デッキから《エターナル・フェイバリット》を手札に加える。
烙印破械ユベル(くず)2023-11-09 18:56
-
運用方法《エターナル・フェイバリット》
ユベル~現世行きバスツアー御一行編~(サクリファイスロータス安藤)2023-11-15 18:30
-
運用方法一枚初動のDロータスとデスガイドに命をかけ、ユベル+《エターナル・フェイバリット》で相手ターン除去による制圧を狙うデッキです。
強み⑤《ナイトメア・ペイン》の効果でSユベルを破壊し《エターナル・フェイバリット》サーチ
「エターナル・フェイバリット」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-01-24 純ユベル(破械)(サクリファイスロータス安藤)
● 2023-10-29 破械ユベル(ギャラクシーおじさん)
● 2024-02-21 ユベル(代理カード適用中)(薔薇男児)
● 2024-11-17 幻奏ユベル(邪神アバター好きの人)
● 2024-05-09 ユベルデモンスミス(ギャラクシーおじさん)
● 2024-07-04 ユベル(リオン@れにれに)
● 2024-09-17 デモンスミス・ユベル(ユウヤ)
● 2025-02-06 デモンスミスユベル(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4479位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,544 |
エターナル・フェイバリットのボケ
その他
英語のカード名 | エターナル・フェイバリット(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



