交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
星満ちる新世壊(ホシミチルシンセカイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する限り、自分のモンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。 (2):自分フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、自分エンドフェイズに、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻す。自分フィールドにSモンスターのチューナーが存在する場合、デッキに戻さず手札に加える事もできる。 |
||||||
カード評価 | 2(2) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST NEXUS | DUNE-JP071 | 2023年04月22日 | Normal |
星満ちる新世壊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やっぱ登場時期でパワー格差ってあるんやな〜って実感してしまった一枚。なんかイラストの状況が全く呑み込めないんだが…
どちらも《ヴィサス=スタフロスト》が場に存在する前提で進められてるが、そもそもヴィ様は素材要員なので残ることは極めて少ない。…というかそれは完全に事故ってる場合に限る。まずヴィ様が存在する限り、自分のモンスターはターン中1度だけ戦闘破壊されなくなる。テーマの枠を越えて付与されるので弱くはないが、改めて言うがヴィ様前提でやりたいことな訳ない。というか《ティアラメンツ・ルルカロス》出しといてこれは流石に草も生えない。んでもう1つ、ヴィ様が存在してれば自分エンドフェイズに墓地のモンスター1枚をデッキバウンス…条件付きで手札に回収できる。もちろんデッキに戻したところでアドは発生しない。しかもよく見ると自分ターン限定とのことで、伏せた後何とかして相手ターンを生存する必要がある。…え??
初見の感想として、散々前年度で環境壊しまくってたのに、これは拍子抜け感半端なさすぎる。確かに《星遺物の導く先》みたいな終わり方を狙ってると言われたら分かるが、それならもっとイラストアドに全振りするなりあったかと…
………そういえばこのストーリーの結末ってどうなって締めくくられたんだっけ?打ち切りエンド??
どちらも《ヴィサス=スタフロスト》が場に存在する前提で進められてるが、そもそもヴィ様は素材要員なので残ることは極めて少ない。…というかそれは完全に事故ってる場合に限る。まずヴィ様が存在する限り、自分のモンスターはターン中1度だけ戦闘破壊されなくなる。テーマの枠を越えて付与されるので弱くはないが、改めて言うがヴィ様前提でやりたいことな訳ない。というか《ティアラメンツ・ルルカロス》出しといてこれは流石に草も生えない。んでもう1つ、ヴィ様が存在してれば自分エンドフェイズに墓地のモンスター1枚をデッキバウンス…条件付きで手札に回収できる。もちろんデッキに戻したところでアドは発生しない。しかもよく見ると自分ターン限定とのことで、伏せた後何とかして相手ターンを生存する必要がある。…え??
初見の感想として、散々前年度で環境壊しまくってたのに、これは拍子抜け感半端なさすぎる。確かに《星遺物の導く先》みたいな終わり方を狙ってると言われたら分かるが、それならもっとイラストアドに全振りするなりあったかと…
………そういえばこのストーリーの結末ってどうなって締めくくられたんだっけ?打ち切りエンド??
両方の効果が自分の場に《ヴィサス=スタフロスト》が存在していることを条件としている上に、罠カードなので発動までが遅く、しかも2つある効果がどっちもあまり強くないという謎のカード。
前半の自分の全モンスターに対するターン1の戦闘破壊耐性付与効果は、これ自体は別に悪くはありませんが、関連モンスターの持つ被破壊誘発の効果の邪魔にもなり得るもので、あるカード群をサポートするカードがそのカード群の持つ性質とかち合うというのは非常に印象が良くない。
後半の効果に至ってはせっかくお互いのターンにフリチェで開ける永続罠なのにも関わらず、自分のエンドフェイズでしか効果が出せないという信じ難いことが書かれており、効果の方もいくらヴィサステーマにおけるデッキリソースの回復に繋がるものになるからといって、追加効果が適用できる状態でなければとても特定のモンスターが場にいる時しか使えないカードのクオリティとは思えない。
前半の効果がもう少し強ければまだ許容できたのかもしれませんが、今日日ターン1の戦闘破壊耐性ですよね?
両方の効果がカード名だとか種族だとかモンスターの種類を問わずに適用できるのはいいんですけど、これはさすがにちょっとなあって感じです。
12期最初=4月のレギュラーパックに収録されたこのカードですが、前年に「ティアラメンツ」や「クシャトリラ」が暴れすぎた結果襲ってきたデフレ期にリリースされたカードの犠牲者って感じの雰囲気が漂うカードがこのパックにはこれ以外にもいくつも見られるように思える。
去年の4月パックでは喜々として「スプライト」とか「ティアラメンツ」とか《斬機サーキュラー》や《エクソシスター・マルファ》のようなカードを世に送り出していたのに、結局は登場時期で格差が生まれてしまうということなのだろうか。
前半の自分の全モンスターに対するターン1の戦闘破壊耐性付与効果は、これ自体は別に悪くはありませんが、関連モンスターの持つ被破壊誘発の効果の邪魔にもなり得るもので、あるカード群をサポートするカードがそのカード群の持つ性質とかち合うというのは非常に印象が良くない。
後半の効果に至ってはせっかくお互いのターンにフリチェで開ける永続罠なのにも関わらず、自分のエンドフェイズでしか効果が出せないという信じ難いことが書かれており、効果の方もいくらヴィサステーマにおけるデッキリソースの回復に繋がるものになるからといって、追加効果が適用できる状態でなければとても特定のモンスターが場にいる時しか使えないカードのクオリティとは思えない。
前半の効果がもう少し強ければまだ許容できたのかもしれませんが、今日日ターン1の戦闘破壊耐性ですよね?
両方の効果がカード名だとか種族だとかモンスターの種類を問わずに適用できるのはいいんですけど、これはさすがにちょっとなあって感じです。
12期最初=4月のレギュラーパックに収録されたこのカードですが、前年に「ティアラメンツ」や「クシャトリラ」が暴れすぎた結果襲ってきたデフレ期にリリースされたカードの犠牲者って感じの雰囲気が漂うカードがこのパックにはこれ以外にもいくつも見られるように思える。
去年の4月パックでは喜々として「スプライト」とか「ティアラメンツ」とか《斬機サーキュラー》や《エクソシスター・マルファ》のようなカードを世に送り出していたのに、結局は登場時期で格差が生まれてしまうということなのだろうか。
「星満ちる新世壊」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「星満ちる新世壊」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「星満ちる新世壊」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12310位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 2,051 |
星満ちる新世壊のボケ
その他
英語のカード名 | New World Stars |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



