交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
赤酢の踏切(アカズノフミキリ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続罠 | - | - | - | - | - | |
(1):「赤酢の踏切」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 (2):セットされたこのカードと同じ縦列に相手のカードが存在する場合にこのカードを発動できる。このカードと同じ縦列の、このカード以外のカードを全て持ち主の手札に戻す。 (3):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、このカードと同じ縦列の使用していないゾーンは使用できない。 |
||||||
カード評価 | 7(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON HYPERNOVA | PHHY-JP079 | 2022年10月15日 | Normal |
赤酢の踏切のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
電車が通ります
手札の中までお下がりください
縦列封鎖と言う強力な効果を持っているカード
ただその強力さ故か場に一枚しか置けない
なので三枚積みたいところではあるが二枚目以降は腐る可能性が高いと採用枚数に悩まされてしまう
端に置いてペンデュラム封じをしても良し、自分が使っていないエクストラモンスターゾーンの下に置いてリンク封じをしても良しと出せれば強力
決まるかどうかはさて置き《鉄騎龍ティアマトン》と組んでどんどん縦列を封じていくのも面白いかもしれない
される側からすればたまったもんではないが
名前も開かずと赤酢をかけていてチョベリグ
この見た目と名前で軍貫扱いで無いのが残念である
手札の中までお下がりください
縦列封鎖と言う強力な効果を持っているカード
ただその強力さ故か場に一枚しか置けない
なので三枚積みたいところではあるが二枚目以降は腐る可能性が高いと採用枚数に悩まされてしまう
端に置いてペンデュラム封じをしても良し、自分が使っていないエクストラモンスターゾーンの下に置いてリンク封じをしても良しと出せれば強力
決まるかどうかはさて置き《鉄騎龍ティアマトン》と組んでどんどん縦列を封じていくのも面白いかもしれない
される側からすればたまったもんではないが
名前も開かずと赤酢をかけていてチョベリグ
この見た目と名前で軍貫扱いで無いのが残念である
後に発売されることになるセレ5のコンセプトとなる「選出されたテーマの世界観を拡げる」イラストが描かれた、テーマ自体は指定しない汎用効果を持つ新規カードが、どういうわけかレギュラーパックにも収録されました。
その効果はこのカードがセットされた縦列に相手の場のカードが存在する場合に発動でき、その縦列のこのカード以外のカードを全てバウンスし、以後このカードの縦列にはカードやトークンを出すことができなくなるというものになっています。
バウンスは相手に対しては対象を取らない除去、自分へはセルフバウンスとして利用でき、エクストラモンスターゾーンのある縦列で発動すればそれを1ヶ所封鎖し、もう片側を自分が使うことでリンク召喚を中心とする相手のデッキの展開を完全に止めることができ、両端で発動すればペンデュラムスケールが揃えられなくなりペンデュラムを中心としたデッキの戦略を破綻させることに繋がります。
ただし発動したい縦列に相手のカードが必要ということで、メインモンスターカードゾーンや魔法罠カードゾーンにカードを置く行為は自分がこのカードを使うことを相手が知っていたらプレイングによってケアされてしまうため、壊獣などの自ら相手の場の任意の場所にカードを出せるカードと併用するのも良いでしょう。
それらのカードは発動時のバウンス効果によって自分の手札に戻ってくるという点でもこのカードとの相性は抜群です。
遮断器が下りる警告音によって列車の通り道となる縦列のゾーンからカードは退避させられ、遮断器が下りて列車が通過している間そこには何も存在できない、そしてその遮断器はほぼほぼ下りっぱで一向に通れる気配がないという「開かずの踏切」と「赤酢」をかけて、軍貫の世界観と上手いことドッキングしてカード効果に落とし込んだ大変凝った良いデザインだと感じるカードです。
その効果はこのカードがセットされた縦列に相手の場のカードが存在する場合に発動でき、その縦列のこのカード以外のカードを全てバウンスし、以後このカードの縦列にはカードやトークンを出すことができなくなるというものになっています。
バウンスは相手に対しては対象を取らない除去、自分へはセルフバウンスとして利用でき、エクストラモンスターゾーンのある縦列で発動すればそれを1ヶ所封鎖し、もう片側を自分が使うことでリンク召喚を中心とする相手のデッキの展開を完全に止めることができ、両端で発動すればペンデュラムスケールが揃えられなくなりペンデュラムを中心としたデッキの戦略を破綻させることに繋がります。
ただし発動したい縦列に相手のカードが必要ということで、メインモンスターカードゾーンや魔法罠カードゾーンにカードを置く行為は自分がこのカードを使うことを相手が知っていたらプレイングによってケアされてしまうため、壊獣などの自ら相手の場の任意の場所にカードを出せるカードと併用するのも良いでしょう。
それらのカードは発動時のバウンス効果によって自分の手札に戻ってくるという点でもこのカードとの相性は抜群です。
遮断器が下りる警告音によって列車の通り道となる縦列のゾーンからカードは退避させられ、遮断器が下りて列車が通過している間そこには何も存在できない、そしてその遮断器はほぼほぼ下りっぱで一向に通れる気配がないという「開かずの踏切」と「赤酢」をかけて、軍貫の世界観と上手いことドッキングしてカード効果に落とし込んだ大変凝った良いデザインだと感じるカードです。
「赤酢の踏切」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「赤酢の踏切」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「赤酢の踏切」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5814位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 3,848 |
赤酢の踏切のボケ
その他
英語のカード名 | Sour Scheduling - Red Vinegar Vamoose |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。