交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
工作箱(コウサクバコ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。デッキからカード名が異なる装備魔法カード2枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。そのカード1枚を自分の手札に加え、残りのカードはデッキの一番下に戻す。 |
||||||
カード評価 | 7(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANIMATION CHRONICLE 2022 | AC02-JP021 | 2022年06月11日 | Super |
工作箱のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
小型パワーツールドラゴン。
ベンケイワンキルなら召喚権を取るアムホより使える。似た効果のカードで実質確定サーチ(《デーモンの斧》と《凶暴化の仮面》など)やピン刺しで装備魔法の種類を増やす(《進化する人類》や《モルトシュラーク》、シールなどの重ねがけできないカードがおすすめ)など一工夫が楽しい。
永続魔法なので《魔導師の力》の頭数にはできるが、ベンケイの装備枠を潰してしまうことには注意。ワンキルできる火力を意識すれば1枠は安いけど、採用枚数は1枚ないし2枚が良いかも。
問題はベンケイ以外だと《アームズ・ホール》にアドバンテージ面、安定性全てで惨敗していること。永続魔法であることを活かして《執念の剣》&《下克上の首飾り》でコストにすれば永久機関にできるが…?
ベンケイワンキルなら召喚権を取るアムホより使える。似た効果のカードで実質確定サーチ(《デーモンの斧》と《凶暴化の仮面》など)やピン刺しで装備魔法の種類を増やす(《進化する人類》や《モルトシュラーク》、シールなどの重ねがけできないカードがおすすめ)など一工夫が楽しい。
永続魔法なので《魔導師の力》の頭数にはできるが、ベンケイの装備枠を潰してしまうことには注意。ワンキルできる火力を意識すれば1枠は安いけど、採用枚数は1枚ないし2枚が良いかも。
問題はベンケイ以外だと《アームズ・ホール》にアドバンテージ面、安定性全てで惨敗していること。永続魔法であることを活かして《執念の剣》&《下克上の首飾り》でコストにすれば永久機関にできるが…?
アニクロ2022における唯一の漫画枠で、地属性DPで強化されたディフォーマー関連のカードとして漫画版5D’sから選出された永続魔法。
その効果は毎ターンデッキのカード名の異なる装備魔法2枚のうち1枚をランダムにサーチできるという、コンパクトかつ継続的に使える便利なもの。
自分の場にモンスターがいることを発動条件としていますが、持ってくる装備魔法はそのモンスターに装備できるものでなくても構わないので、稀に場に出せるモンスターがいないのに引いてしまう事故が起こる程度でそこまで気にならないでしょう。
同名カード2枚を選択することによる確定サーチができないことや、デッキに必ず2種類以上の装備魔法が眠っている必要があるのも、毎ターンノーコストでアドバンテージを稼げることを考えれば許容範囲と言っていいと思います。
その効果は毎ターンデッキのカード名の異なる装備魔法2枚のうち1枚をランダムにサーチできるという、コンパクトかつ継続的に使える便利なもの。
自分の場にモンスターがいることを発動条件としていますが、持ってくる装備魔法はそのモンスターに装備できるものでなくても構わないので、稀に場に出せるモンスターがいないのに引いてしまう事故が起こる程度でそこまで気にならないでしょう。
同名カード2枚を選択することによる確定サーチができないことや、デッキに必ず2種類以上の装備魔法が眠っている必要があるのも、毎ターンノーコストでアドバンテージを稼げることを考えれば許容範囲と言っていいと思います。
総合評価:種類数が少なくて済むし、制約も緩いサーチカード。
《アームズ・ホール》と異なり通常召喚を阻害しない装備魔法サーチ。
不確定ではあるが、似た効果かカテゴリに属する2種類を選べばどちらになっても動く事は可能。
装備魔法を必要とするデッキなら入れてもイイ。
聖騎士なら聖剣を複数選べるし、《聖騎士の追想 イゾルデ》で装備魔法を複数種類必要とするからありか。
《リビング・フォッシル》と別の蘇生装備魔法を選んで展開するといった動きも考えられよう。
《聖騎士の追想 イゾルデ》でやった様な、《執念の剣》ともう一種類を選び、《執念の剣》が選ばれたなら手札コストにしてデッキに戻すことで枠を温存するとかは出来なさそうダナ。
《アームズ・ホール》と異なり通常召喚を阻害しない装備魔法サーチ。
不確定ではあるが、似た効果かカテゴリに属する2種類を選べばどちらになっても動く事は可能。
装備魔法を必要とするデッキなら入れてもイイ。
聖騎士なら聖剣を複数選べるし、《聖騎士の追想 イゾルデ》で装備魔法を複数種類必要とするからありか。
《リビング・フォッシル》と別の蘇生装備魔法を選んで展開するといった動きも考えられよう。
《聖騎士の追想 イゾルデ》でやった様な、《執念の剣》ともう一種類を選び、《執念の剣》が選ばれたなら手札コストにしてデッキに戻すことで枠を温存するとかは出来なさそうダナ。
「工作箱」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「工作箱」への言及
解説内で「工作箱」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「工作箱」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-01-21 盗人聖騎士(wasabi)
● 2022-07-18 ベン・ケイワンキル(ユウヤ)
● 2022-08-21 みかんこ(ユウヤ)
● 2023-02-01 エンジョイ用LL(nagi)
● 2025-03-11 ベン・ケイ(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5853位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 4,362 |
工作箱のボケ
その他
英語のカード名 | Tool Box |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



