交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
神竜 ティタノマキア(シンリュウティタノマキア) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
10 | ドラゴン族 | 3000 | 2000 | |
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):特殊召喚されたこのカードは戦闘では破壊されない。 (2):自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、フィールドのこのカードを含む「神竜ティタノマキア」3体を除外して発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。 (3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。自分フィールドのドラゴン族モンスターの数だけ、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。 |
||||||
カード評価 | 4.8(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION FORCE | DIFO-JP027 | 2022年01月15日 | Normal |
神竜 ティタノマキアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
取り敢えず《聖刻龍王-アトゥムス》に対応していますが攻撃力0になってしまいますので、即座にどけるか素材にできますね。
そしてレベルが10であることから、《十種神鏡陣》に対応していますね。
めちゃくちゃドローして墓地に落として行けば全破壊も可能にして行くのでは無いでしょうか?
発動条件がきつめですがロマンはありますね。
中々面白いカードだと思います!!
そしてレベルが10であることから、《十種神鏡陣》に対応していますね。
めちゃくちゃドローして墓地に落として行けば全破壊も可能にして行くのでは無いでしょうか?
発動条件がきつめですがロマンはありますね。
中々面白いカードだと思います!!
墓地肥しや全体除去持ちの3000打点は悪くないが、レダメとかで出さなきゃいけないし、手順が多い。
エクレシア(教導も白も)のように少ない要求で多大なパフォーマンスを発揮できるカードがいかに強いかがわかる。
エクレシア(教導も白も)のように少ない要求で多大なパフォーマンスを発揮できるカードがいかに強いかがわかる。
久々に登場した神竜でレベル10とかなり大型。
サポートに恵まれるドラゴン族なら、どの効果も運用はそう難しくないハズ。
とはいえ求めれる事が非常に多い。その割に微妙って印象。
自己展開効果はなく、エンド時と遅く不確定性の強いセルフデッキ破壊。ウリと思われる全体除去もコイツにデッキスペースとんなきゃならず、墓地肥やして、どうにか展開して。あるいはコピー効果持ちと併用し・・・そこまでして全体除去したいかというね。
正直割りに合わん奴だと思います。
サポートに恵まれるドラゴン族なら、どの効果も運用はそう難しくないハズ。
とはいえ求めれる事が非常に多い。その割に微妙って印象。
自己展開効果はなく、エンド時と遅く不確定性の強いセルフデッキ破壊。ウリと思われる全体除去もコイツにデッキスペースとんなきゃならず、墓地肥やして、どうにか展開して。あるいはコピー効果持ちと併用し・・・そこまでして全体除去したいかというね。
正直割りに合わん奴だと思います。
同名カードを参照した効果を持つ神竜エクセリオンを意識したドラゴン族の新たな神竜モンスター。
普通に場に出しても30打点の最上級モンスターというなかなかの攻撃力で、特殊召喚によって場に出すとさらに戦闘破壊耐性を得るため、元々の攻撃力が3000もあるのでそこまでの恩恵はないとは思いますが、3の効果によるデッキトップからの墓地肥やしを継続的に行うための居座り力がアップする。
ドラゴン族なので特殊召喚する方法は色々ありますし、お互いのエンドフェイズに効果が出る&自身もドラゴン族なので単独で墓地肥やしできるのでリビデや《戦線復帰》なんかでもいけますし、レベル10なので当てられ難そう&当てられて墓地送りになっても同名カード参照効果に繋がるということで名推理とかから出すのもいいのかも。
同名カードを参照する方の効果は場の自身を含む場と墓地からの同名カード3枚を全除外することによる相手の場のカードを全て爆破する効果となっています。
やろうと思えば結構高速で条件を満たすこと自体はできそうですが、この条件で効果は別にフリチェとかじゃないんですね?そりゃ残念。
さて、壊れたレコードのように自己SS効果がナイヨーとか言ってても仕方ないのでそれはいいとして、このモンスターに言いたいのは、結局あなたが一番やりたいことって、あなたが思うあなたの一番の強みって一体何なの?というのが私の率直な感想となります。
まるで昨今のVJ付属カードなのかと思うくらい、強いのか弱いのかよくわからない、というよりも同名3枚ということを除けば凄くVJ付属カードっぽい性能。
ステータスにしても効果にしても派手なのか地味なのかいまいち掴みきれない、まさか不確定なデッキトップからの墓地肥やしでティタノマキアを3枚を場と墓地に揃えるというデザインなのでしょうか…?
元々の攻撃力が3000じゃなければもう少し点数は下げていましたが、まあこのパワーの光ドラゴンで状況次第ではお互いのターンで継続的な複数墓地肥やし狙えるわけですから、テキトーに点数つけたらこのくらいはあってもいいんじゃないかな?といったところです。
すいません、今までの評価で多分一番テキトーに点数つけてしまったと思います、だったらいくら新しいカードだからって最初から評価するべきじゃないですよね、本当に申し訳ありません。
普通に場に出しても30打点の最上級モンスターというなかなかの攻撃力で、特殊召喚によって場に出すとさらに戦闘破壊耐性を得るため、元々の攻撃力が3000もあるのでそこまでの恩恵はないとは思いますが、3の効果によるデッキトップからの墓地肥やしを継続的に行うための居座り力がアップする。
ドラゴン族なので特殊召喚する方法は色々ありますし、お互いのエンドフェイズに効果が出る&自身もドラゴン族なので単独で墓地肥やしできるのでリビデや《戦線復帰》なんかでもいけますし、レベル10なので当てられ難そう&当てられて墓地送りになっても同名カード参照効果に繋がるということで名推理とかから出すのもいいのかも。
同名カードを参照する方の効果は場の自身を含む場と墓地からの同名カード3枚を全除外することによる相手の場のカードを全て爆破する効果となっています。
やろうと思えば結構高速で条件を満たすこと自体はできそうですが、この条件で効果は別にフリチェとかじゃないんですね?そりゃ残念。
さて、壊れたレコードのように自己SS効果がナイヨーとか言ってても仕方ないのでそれはいいとして、このモンスターに言いたいのは、結局あなたが一番やりたいことって、あなたが思うあなたの一番の強みって一体何なの?というのが私の率直な感想となります。
まるで昨今のVJ付属カードなのかと思うくらい、強いのか弱いのかよくわからない、というよりも同名3枚ということを除けば凄くVJ付属カードっぽい性能。
ステータスにしても効果にしても派手なのか地味なのかいまいち掴みきれない、まさか不確定なデッキトップからの墓地肥やしでティタノマキアを3枚を場と墓地に揃えるというデザインなのでしょうか…?
元々の攻撃力が3000じゃなければもう少し点数は下げていましたが、まあこのパワーの光ドラゴンで状況次第ではお互いのターンで継続的な複数墓地肥やし狙えるわけですから、テキトーに点数つけたらこのくらいはあってもいいんじゃないかな?といったところです。
すいません、今までの評価で多分一番テキトーに点数つけてしまったと思います、だったらいくら新しいカードだからって最初から評価するべきじゃないですよね、本当に申し訳ありません。
「神竜 ティタノマキア」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「神竜 ティタノマキア」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「神竜 ティタノマキア」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9457位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 3,191 |
神竜 ティタノマキアのボケ
その他
英語のカード名 | Divine Dragon Titanomakhia |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



