交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
戦華の暴-董穎(センカノボウトウエイ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 6 | 獣戦士族 | 2200 | 1800 | ||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキからレベル7以上の「戦華」モンスター1体または「戦華」永続魔法・永続罠カード1枚を手札に加える。 (2):自分フィールドにレベル7以上の「戦華」モンスターが存在する限り、相手は400LPを払わなければ、カードの効果を発動できない。 (3):モンスターが相手の墓地へ送られた場合、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外し、自分はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
カード評価 | 7.3(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION FORCE | DIFO-JP024 | 2022年01月15日 | Normal |
戦華の暴-董穎のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
三国時代の暴君といえばこの人(と孫晧)、董卓。
呂布や関羽や張飛のように自分を特殊召喚する効果がなく手札に来てしまうとまずいタイプ。
ひとたび場に出てしまえば結構有利に働く(制圧と呼ぶほどのものではない)効果を持つものの、自身に耐性を持たないこともあって採用はちょっと考え物と言ったところ。上振れ要員だということを承知の上で使うカードだし、その場合は最悪アドバンス召喚まで視野に入れたプレイングを心がけるべき。
あまり言われないが正史でも演義でも涼州から己の武ひとつで成り上がったガチの猛将。
個人の武勇はともかく持ってた軍隊で考えるなら間違いなく呂布よりも強くて頭もキレる。
ただあまりにも欲望に忠実すぎましたね…
呂布や関羽や張飛のように自分を特殊召喚する効果がなく手札に来てしまうとまずいタイプ。
ひとたび場に出てしまえば結構有利に働く(制圧と呼ぶほどのものではない)効果を持つものの、自身に耐性を持たないこともあって採用はちょっと考え物と言ったところ。上振れ要員だということを承知の上で使うカードだし、その場合は最悪アドバンス召喚まで視野に入れたプレイングを心がけるべき。
あまり言われないが正史でも演義でも涼州から己の武ひとつで成り上がったガチの猛将。
個人の武勇はともかく持ってた軍隊で考えるなら間違いなく呂布よりも強くて頭もキレる。
ただあまりにも欲望に忠実すぎましたね…
虎の威を借る狐ならぬ呂布の威を借る董卓とも言うべきデザイン。
1の効果で呂布を持って来て、2の効果で税金というライフを払わせるあたりよく出来ている。もちろん寝返った呂布には倒される。また、レベルが7以上のため、関羽と張飛にも対応している。(董卓に連れられる関羽や張飛とは…)
また、地味に3の効果も強く、現在マスターデュエルを蹂躙しているティアラメンツ相手だと一回分の融合を妨害できるといったように、相手次第ではかなり刺さる。
自身の効果で特殊召喚できない上級モンスターのため、3枚入れることは難しいが一枚でも入れておくと展開補助による妨害と火力のかさ増しができるあたり董卓のイメージに反して器用な動きができる。
1の効果で呂布を持って来て、2の効果で税金というライフを払わせるあたりよく出来ている。もちろん寝返った呂布には倒される。また、レベルが7以上のため、関羽と張飛にも対応している。(董卓に連れられる関羽や張飛とは…)
また、地味に3の効果も強く、現在マスターデュエルを蹂躙しているティアラメンツ相手だと一回分の融合を妨害できるといったように、相手次第ではかなり刺さる。
自身の効果で特殊召喚できない上級モンスターのため、3枚入れることは難しいが一枚でも入れておくと展開補助による妨害と火力のかさ増しができるあたり董卓のイメージに反して器用な動きができる。
後攻型の戦華において《戦華の徳-劉玄》からリクルートしたいモンスターの筆頭。このカードのおかげで相対的に劉備の評価が上がったと言えるだろう。
①の効果でサーチするモンスターを《戦華の叛-呂奉》か《戦華の雄-張徳》にすることで後攻でのワンキル力を高めてくれる。また戦華魔法罠もサーチ出来るので手札によって展開の幅を広げてくれる点も嬉しい。
②と③の効果から置物としても優秀な一枚。ただし攻撃力はそれなりなので呂布と並べておく場合は《禁じられた一滴》など呂布をリリース出来る手段を用意しておくのが無難。
手札に来た場合でも《戦華史略-三顧礼迎》と《戦華史略-矯詔之叛》の存在から比較的腐りにくいものの、やはりピンでの採用になるか。
戦華デッキのパワーの底上げに貢献しているカードであることは間違いない。
①の効果でサーチするモンスターを《戦華の叛-呂奉》か《戦華の雄-張徳》にすることで後攻でのワンキル力を高めてくれる。また戦華魔法罠もサーチ出来るので手札によって展開の幅を広げてくれる点も嬉しい。
②と③の効果から置物としても優秀な一枚。ただし攻撃力はそれなりなので呂布と並べておく場合は《禁じられた一滴》など呂布をリリース出来る手段を用意しておくのが無難。
手札に来た場合でも《戦華史略-三顧礼迎》と《戦華史略-矯詔之叛》の存在から比較的腐りにくいものの、やはりピンでの採用になるか。
戦華デッキのパワーの底上げに貢献しているカードであることは間違いない。
新たに登場した上級戦華モンスター。3つの効果を持ち、どれも優秀な効果である。
①は場に出た時のサーチ効果。今まで能動的に戦華史略を持って来れたのは孫謀か双龍の二体である為サーチ効果はありがたい。董穎自身は展開効果を持たないので少し工夫がいる。
②は7以上の戦華がいると相手の効果発動にライフコストを要求する効果。相手ターンにいる7以上と言えば大抵呂奉かいるので呂布がいるとさらに暴威を振るう董卓という元ネタを感じさせる面白くも損のない効果である。
③はモンスターが相手の墓地に送られたら除外し1枚ドローする効果。他の戦華モンスターでは墓地に干渉することが出来なかったので大いに助かるだろう。相手の墓地肥やしを躊躇させることもでき、此方はリソースを回復できる優秀な効果。
現状は上振れ札に近いので一枚入れれば良い感じになるが今後展開力が上がれば戦華デッキの安定力を高めてくれる良カード。
①は場に出た時のサーチ効果。今まで能動的に戦華史略を持って来れたのは孫謀か双龍の二体である為サーチ効果はありがたい。董穎自身は展開効果を持たないので少し工夫がいる。
②は7以上の戦華がいると相手の効果発動にライフコストを要求する効果。相手ターンにいる7以上と言えば大抵呂奉かいるので呂布がいるとさらに暴威を振るう董卓という元ネタを感じさせる面白くも損のない効果である。
③はモンスターが相手の墓地に送られたら除外し1枚ドローする効果。他の戦華モンスターでは墓地に干渉することが出来なかったので大いに助かるだろう。相手の墓地肥やしを躊躇させることもでき、此方はリソースを回復できる優秀な効果。
現状は上振れ札に近いので一枚入れれば良い感じになるが今後展開力が上がれば戦華デッキの安定力を高めてくれる良カード。
(1)の効果により、最上級「戦華」モンスター・「戦華」永続魔法・永続罠をサーチ出来るのは、優秀だと思います。
(3)の効果は、相手モンスターの墓地送りをトリガーに、相手の墓地除外の後ドロー出来る、優秀な効果だと思います。
上級モンスターですが、例えば「戦華史略ー矯詔之叛」の効果で特殊召喚出来るため、問題はないと思います。
(3)の効果は、相手モンスターの墓地送りをトリガーに、相手の墓地除外の後ドロー出来る、優秀な効果だと思います。
上級モンスターですが、例えば「戦華史略ー矯詔之叛」の効果で特殊召喚出来るため、問題はないと思います。
酒池肉林。元をたどれば殷の紂王を語源とする四字熟語なのだが、董卓でこの言葉を知った方は漏れなく某無双ゲーをプレイしたことがある人。
その横暴な性格を表すがごとくやりたい放題な効果を持っている。
まず(1)の最上級戦華モンスターor戦華史略のサーチ効果は言うまでも無く超有能である。(2)、(3)の効果もあって基本的には《戦華の叛-呂奉》をサーチしたいところだが、状況によっては《戦華の雄-張徳》を持ってきて更に展開したり、《戦華史略-十万之矢》で高打点モンスターを突破したりと応用が利く。
(2)は主に呂布等が出ていれば相手は効果の発動の度にライフを払わねばならないという嫌がらせ。1回400ポイントと重くはなく、ライフ軽視の現代では本当に嫌がらせで終わる可能性もあるが、刺さるデッキには非常に刺さるうえに既にライフが減っている状況だとうかつに動けなくなるので馬鹿に出来ない数値でもある。
そして最大の目玉が(3)の効果。呂布の効果でも相手によってでもなんでもよいので相手のモンスターが墓地に送られさえすれば墓地除外とドロー効果が発動する。引っぱり出してすぐ出せる呂布を維持さえすれば毎ターン除外とドローがやり放題の豪快で贅沢な効果だ。上手く使ってやれば戦華では貴重なリソース回復元となりうるだろう。
しかしこれだけの効果を持っておきながらそう簡単には使わせてくれないのが悩みどころである。このカードの最大の問題はそのレベル。上級モンスターであり、自己展開効果も持っておらず、こいつを出すためにはアドバンス召喚するか他の効果で引っぱり出してやらねばならない。
基本的には《戦華史略-矯詔之叛》や《戦華史略-三顧礼迎》の(2)の効果を使うか、後攻以降にはなるが《戦華の徳-劉玄》を使ってデッキから出すことになるだろう。
総じて「場に出すことさえ出来れば強い」カードではあるのだが、少し出しづらく、複数積みが事故要因になるカードでもあるので、ピン挿しで普段はデッキに眠っていてもらうのが好ましいか。
個人的には《戦華の仲-孫謀》と三顧礼迎のコンボを駆使して引っ張ってきてそのまま出すのが良いと思われる。また、今後このカードをもっと安定して出しやすくするようなカードが登場すれば一気に評価も上がるはず。
戦場に立ちさえすれば酒池肉林の夢を叶えんと配下の呂布と共に暴虐の限りを尽くすであろう。
その横暴な性格を表すがごとくやりたい放題な効果を持っている。
まず(1)の最上級戦華モンスターor戦華史略のサーチ効果は言うまでも無く超有能である。(2)、(3)の効果もあって基本的には《戦華の叛-呂奉》をサーチしたいところだが、状況によっては《戦華の雄-張徳》を持ってきて更に展開したり、《戦華史略-十万之矢》で高打点モンスターを突破したりと応用が利く。
(2)は主に呂布等が出ていれば相手は効果の発動の度にライフを払わねばならないという嫌がらせ。1回400ポイントと重くはなく、ライフ軽視の現代では本当に嫌がらせで終わる可能性もあるが、刺さるデッキには非常に刺さるうえに既にライフが減っている状況だとうかつに動けなくなるので馬鹿に出来ない数値でもある。
そして最大の目玉が(3)の効果。呂布の効果でも相手によってでもなんでもよいので相手のモンスターが墓地に送られさえすれば墓地除外とドロー効果が発動する。引っぱり出してすぐ出せる呂布を維持さえすれば毎ターン除外とドローがやり放題の豪快で贅沢な効果だ。上手く使ってやれば戦華では貴重なリソース回復元となりうるだろう。
しかしこれだけの効果を持っておきながらそう簡単には使わせてくれないのが悩みどころである。このカードの最大の問題はそのレベル。上級モンスターであり、自己展開効果も持っておらず、こいつを出すためにはアドバンス召喚するか他の効果で引っぱり出してやらねばならない。
基本的には《戦華史略-矯詔之叛》や《戦華史略-三顧礼迎》の(2)の効果を使うか、後攻以降にはなるが《戦華の徳-劉玄》を使ってデッキから出すことになるだろう。
総じて「場に出すことさえ出来れば強い」カードではあるのだが、少し出しづらく、複数積みが事故要因になるカードでもあるので、ピン挿しで普段はデッキに眠っていてもらうのが好ましいか。
個人的には《戦華の仲-孫謀》と三顧礼迎のコンボを駆使して引っ張ってきてそのまま出すのが良いと思われる。また、今後このカードをもっと安定して出しやすくするようなカードが登場すれば一気に評価も上がるはず。
戦場に立ちさえすれば酒池肉林の夢を叶えんと配下の呂布と共に暴虐の限りを尽くすであろう。
「戦華の暴-董穎」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「戦華の暴-董穎」への言及
解説内で「戦華の暴-董穎」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【MD】先行型戦華 WCS9000位台(時の河)2024-06-30 03:31
-
強み3三顧礼迎の①の効果発動《戦華の暴-董穎》をサーチ
「戦華の暴-董穎」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5249位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 4,840 |
戦華の暴-董穎のボケ
その他
英語のカード名 | Ancient Warriors - Savage Don Ying |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。