交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
死者所生(シシャショセイ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):モンスターが戦闘で破壊されたターンに、手札・デッキから「死者蘇生」1枚を墓地へ送り、自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを「死者蘇生」の効果による特殊召喚扱いとして自分フィールドに特殊召喚する。 | ||||||
カード評価 | 2.8(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BATTLE OF CHAOS | BACH-JP077 | 2021年10月16日 | Normal |
死者所生のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《死者蘇生》関連のカードの1枚、また紛らわしい名前のカードですね、これはネタとして使ったカードでしょう。
普通に蘇生系罠カードが欲しいなら《リビングデッドの呼び声》や《戦線復帰》が優先されると思います。
手札から特殊召喚する事はほとんどないでしょう、相手から攻撃を受けて手札によほどおあつらえ向きのモンスターがいない限りは。
現在制限カードの死者蘇生をデッキから発動できるようなものですが、先に使ってしまうと全くの無駄になってしまうので、
《貪欲な瓶》などで戻しておく必要があります。
どうしても使うのであれば【ラーの翼神竜】になるでしょう。
普通に蘇生系罠カードが欲しいなら《リビングデッドの呼び声》や《戦線復帰》が優先されると思います。
手札から特殊召喚する事はほとんどないでしょう、相手から攻撃を受けて手札によほどおあつらえ向きのモンスターがいない限りは。
現在制限カードの死者蘇生をデッキから発動できるようなものですが、先に使ってしまうと全くの無駄になってしまうので、
《貪欲な瓶》などで戻しておく必要があります。
どうしても使うのであれば【ラーの翼神竜】になるでしょう。
おふざけで作ったとしか思えないししゃしょしぇい。
確かに発音をイジり続けた我々にも非はあるが、公式からの追い打ちとは恐れ入った。
性能は《リビングデッドの呼び声》、《戦線復帰》、《深すぎた墓穴》などの上位互換と言って差し支えない面々を差し置いて採用する理由は見当たらない。《時の機械-タイム・マシーン》と比べてようやく互角かというほどの低次元の争いである。
原作では《死者蘇生》が速攻魔法のように使われているため、いかにも原作とアニメの矛盾解消用のオリジナルカードと言った趣だが残念ながらアニメには影も形も無い。当時ならだいぶ違った評価を得られただろう。
なおマリクごっこの他、パンドラ戦の名場面を再現できたりするので単なるネタカードとも言い難い部分がある。
まさかゲームでおおっぴらにししゃしょしぇい言わせるために作ったとかそういう事言いませんよね?
確かに発音をイジり続けた我々にも非はあるが、公式からの追い打ちとは恐れ入った。
性能は《リビングデッドの呼び声》、《戦線復帰》、《深すぎた墓穴》などの上位互換と言って差し支えない面々を差し置いて採用する理由は見当たらない。《時の機械-タイム・マシーン》と比べてようやく互角かというほどの低次元の争いである。
原作では《死者蘇生》が速攻魔法のように使われているため、いかにも原作とアニメの矛盾解消用のオリジナルカードと言った趣だが残念ながらアニメには影も形も無い。当時ならだいぶ違った評価を得られただろう。
なおマリクごっこの他、パンドラ戦の名場面を再現できたりするので単なるネタカードとも言い難い部分がある。
まさかゲームでおおっぴらにししゃしょしぇい言わせるために作ったとかそういう事言いませんよね?
アニメにおけるマリクのちょっと怪しい滑舌から生まれた罠カード。
とはいえ6文字のうち4文字がさ行というそもそもの難易度が高いカード名ではあるのですが…。
《死者蘇生》を罠の効果で打つことができるため、魔法を封じられていても「死者蘇生の効果による特殊召喚」ができるわけですが、対応するカードが制限カードであることや、それ以外にもモンスターが戦闘で破壊されたターンという微妙な発動条件があるため使い勝手は最悪も最悪。
蘇生を直引きした場合は、追撃用だとかよほどのことがない限りこのカードを使ってまで発動する理由もないですからね。
他の効果と組み合わせて何とか使えるなところまで持っていく価値があるとはちょっと思えない感じです。
とはいえ6文字のうち4文字がさ行というそもそもの難易度が高いカード名ではあるのですが…。
《死者蘇生》を罠の効果で打つことができるため、魔法を封じられていても「死者蘇生の効果による特殊召喚」ができるわけですが、対応するカードが制限カードであることや、それ以外にもモンスターが戦闘で破壊されたターンという微妙な発動条件があるため使い勝手は最悪も最悪。
蘇生を直引きした場合は、追撃用だとかよほどのことがない限りこのカードを使ってまで発動する理由もないですからね。
他の効果と組み合わせて何とか使えるなところまで持っていく価値があるとはちょっと思えない感じです。
総合評価:《バトル・サバイバー》で《死者蘇生》の回収を狙える程度。
戦闘破壊されたターンという制約がある為にバトルフェイズ以降にしか発動できず、蘇生したモンスターを活用しにくイ。
相手モンスターを奪うにしても、そう蘇生したいモンスターがいるとは限らず、せいぜい墓地利用を阻害できるかというくらいか。
《千年の啓示》で《ラーの翼神竜》の蘇生も可能になるのだが、戦闘破壊必須、《ラーの翼神竜》の補助も別に必要で活用しづらい。
そもそも《千年の啓示》自体で《ラーの翼神竜》を墓地に置きつつ《死者蘇生》準備できるし。
利点としてはバトルフェイズ中に発動することで《死者蘇生》が墓地へ送られる為、《バトル・サバイバー》で回収可能ということくらい。
戦闘破壊されたターンという制約がある為にバトルフェイズ以降にしか発動できず、蘇生したモンスターを活用しにくイ。
相手モンスターを奪うにしても、そう蘇生したいモンスターがいるとは限らず、せいぜい墓地利用を阻害できるかというくらいか。
《千年の啓示》で《ラーの翼神竜》の蘇生も可能になるのだが、戦闘破壊必須、《ラーの翼神竜》の補助も別に必要で活用しづらい。
そもそも《千年の啓示》自体で《ラーの翼神竜》を墓地に置きつつ《死者蘇生》準備できるし。
利点としてはバトルフェイズ中に発動することで《死者蘇生》が墓地へ送られる為、《バトル・サバイバー》で回収可能ということくらい。
「死者所生」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「死者所生」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「死者所生」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-04 ラーの翼神竜(ユウヤ)
● 2022-02-26 ラーの翼神竜(ユウヤ)
● 2022-09-23 ラビュリンス(ユウヤ)
● 2023-08-01 ラビュリンス(ユウヤ)
● 2025-01-25 ブラマジ三幻神(ユウヤ)
● 2025-02-02 ラーの翼神竜(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11475位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,870 |
死者所生のボケ
その他
英語のカード名 | Monster Rebirth |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。