交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
熟練の栗魔導士(ジュクレンノクリマドウシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 300 | 200 | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大3つまで)。 (2):このカードの魔力カウンターを1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●このカードのレベルは1つ上がり、攻撃力は1500アップする。 ●自分のデッキ・墓地から「クリボー」モンスター1体または「増殖」1枚を選んで手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 7.7(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 5円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BATTLE OF CHAOS | BACH-JP024 | 2021年10月16日 | Normal |
熟練の栗魔導士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自身に魔力カウンターを貯めて遊戯の主力モンスターを呼び出せる《熟練》の魔術師シリーズの1体で
このモンスターは《クリボー》モンスターに対応している。
過去の熟練の魔術師達がカウンター3つと重い負担を背負っていたのに対し
こちらは一つで済み扱いやすくなったがサーチ止まりで展開までは出来ない。
手札誘発効果が多いクリボー達を使いこなす上では支障はなく
《クリボーを呼ぶ笛》等で別途展開しつつカウンターを使う動きが基本。
その際クリボー専用のサポートで有る《増殖》も呼び込めるので大量展開に繋げられる。
もう一つの自身のLVを上昇させる効果は《ティンクル・ファイブスター》のコストとして要求される
LV5モンスターになれる為【クリボー】デッキではこちらの効果も重要になる。
現在では不要になった他の熟練勢と比べるとサポートとしては一定のポジションを確保出来ている。
このモンスターは《クリボー》モンスターに対応している。
過去の熟練の魔術師達がカウンター3つと重い負担を背負っていたのに対し
こちらは一つで済み扱いやすくなったがサーチ止まりで展開までは出来ない。
手札誘発効果が多いクリボー達を使いこなす上では支障はなく
《クリボーを呼ぶ笛》等で別途展開しつつカウンターを使う動きが基本。
その際クリボー専用のサポートで有る《増殖》も呼び込めるので大量展開に繋げられる。
もう一つの自身のLVを上昇させる効果は《ティンクル・ファイブスター》のコストとして要求される
LV5モンスターになれる為【クリボー】デッキではこちらの効果も重要になる。
現在では不要になった他の熟練勢と比べるとサポートとしては一定のポジションを確保出来ている。
⑴の効果で魔力カウンターを乗せる事で、⑵のレベル上昇効果から《ティンクル・ファイブスター》につなげるか、「クリボー」モンスターや「増殖」のサーチ・サルベージが出来るのは、優秀だと思います。
いやあ、まさか原作で遊戯の使用したエースモンスターたちと関連の深い「熟練」シリーズにあの《クリボー》がおじゃまするとは。
それも単純な色ではなく、黒と栗をかけつつちゃんと栗色で遊戯が使用した《クリボー》とはこれはなかなか上手いこと名前つけたなと感心します。
その効果はこれまでの熟練シリーズとほぼ同じ仕様ですが、こちらはカウンター1個から効果を使用でき、リクルートせずに手札に加える、《クリボー》だけでなく《虹クリボー》や《アストラル・クリボー》のような汎用性の高い「クリボー」モンスターも選べる&《クリボー》の強力サポートである《増殖》までサーチ・サルベージ対象に含まれます。
サルベージ対応ということで、効果は強いけどダブったら嫌、つまり引きたいけど積みたくない系のカードである《増殖》をピン挿しでも任意のタイミングを持ってこられるようになったのはとても価値のあることと言えるでしょう。
このカードを場に出し、《クリボーを呼ぶ笛》を発動して《クリボー》をリクルートしつつこのカードに魔力カウンターを乗せ、その効果で《増殖》をサーチ、最後にこのモンスターを《転生炎獣アルミラージ》や《聖魔の乙女アルテミス》に変換し、《クリボー》をリリースして《増殖》を発動して場に5体のクリボートークンという流れは1度はやってみたいですね。
さらにサーチ・サルベージとは別に自身の打点を1500上げる効果も選ぶことができ、1度では平均的な下級アタッカーである1800打点にしかなりませんが効果は永続するため、返ってきたターンでもう1度効果を使えれば、素のブラマジやバスターブレイダーなど問題ならないほどの高打点アタッカーとすることもできます。
それが現実的でなかったとしても、この時レベルが1つ上がるため、ランク5Xの素材やクリボー5兄弟の関連カードでもある《ティンクル・ファイブスター》のコストに利用できるようになる点も見逃せません。
それも単純な色ではなく、黒と栗をかけつつちゃんと栗色で遊戯が使用した《クリボー》とはこれはなかなか上手いこと名前つけたなと感心します。
その効果はこれまでの熟練シリーズとほぼ同じ仕様ですが、こちらはカウンター1個から効果を使用でき、リクルートせずに手札に加える、《クリボー》だけでなく《虹クリボー》や《アストラル・クリボー》のような汎用性の高い「クリボー」モンスターも選べる&《クリボー》の強力サポートである《増殖》までサーチ・サルベージ対象に含まれます。
サルベージ対応ということで、効果は強いけどダブったら嫌、つまり引きたいけど積みたくない系のカードである《増殖》をピン挿しでも任意のタイミングを持ってこられるようになったのはとても価値のあることと言えるでしょう。
このカードを場に出し、《クリボーを呼ぶ笛》を発動して《クリボー》をリクルートしつつこのカードに魔力カウンターを乗せ、その効果で《増殖》をサーチ、最後にこのモンスターを《転生炎獣アルミラージ》や《聖魔の乙女アルテミス》に変換し、《クリボー》をリリースして《増殖》を発動して場に5体のクリボートークンという流れは1度はやってみたいですね。
さらにサーチ・サルベージとは別に自身の打点を1500上げる効果も選ぶことができ、1度では平均的な下級アタッカーである1800打点にしかなりませんが効果は永続するため、返ってきたターンでもう1度効果を使えれば、素のブラマジやバスターブレイダーなど問題ならないほどの高打点アタッカーとすることもできます。
それが現実的でなかったとしても、この時レベルが1つ上がるため、ランク5Xの素材やクリボー5兄弟の関連カードでもある《ティンクル・ファイブスター》のコストに利用できるようになる点も見逃せません。
「熟練の栗魔導士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「熟練の栗魔導士」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「熟練の栗魔導士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-05-31 クリボー(代々木先生)
● 2021-10-17 【BACH】ブラック・マジシャン(emeha)
● 2021-06-12 クリボー5兄弟(ユウヤ)
● 2021-12-07 闇黒の魔王ディアボロス(代々木先生)
● 2022-03-19 神碑(ヘルテンペスト)★(薔薇男児)
● 2022-07-15 クリボー5兄弟(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 5円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4460位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,684 |
熟練の栗魔導士のボケ
その他
英語のカード名 | Skilled Brown Magician |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/19 02:13 評価 10点 《青き眼の激臨》「デュエル開始の宣言をしろ!磯野!デュエル開…
- 02/18 22:36 デッキ 妖精の力添え
- 02/18 22:34 評価 7点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「幻奏の打点担当 単体で授か…
- 02/18 20:10 SS 12.勝つということ、負けるということ
- 02/18 17:56 評価 10点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-エリア》ほどではないが、こ…
- 02/18 17:32 デッキ 【MD FxSフェス】なっちまえばいいじゃん、エクゾに
- 02/18 17:01 評価 10点 《Live☆Twin キスキル・フロスト》「結果的にキスキルデ…
- 02/18 16:58 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「誰も言及してないが、白き森を墓地に送れば実…
- 02/18 16:29 デッキ 中居正広の引退!?灼熱のシュラッグ
- 02/18 16:28 評価 9点 《マスク・チェンジ・セカンド》「 《M・HERO ダーク・ロウ…
- 02/18 14:54 デッキ スピードロイド
- 02/18 11:39 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「純メタル化デッキにおいて大きな意味を持つモ…
- 02/18 09:21 評価 7点 《宵星の閃光》「どういうことだ……些事では無かったのか? まぁい…
- 02/18 09:02 評価 5点 《ツイン・フォトン・リザード》「内蔵された《融合解除》効果を使…
- 02/18 08:42 評価 10点 《DDグリフォン》「動き出すのに複数枚カードが必要なDDデッキ…
- 02/18 08:38 SS 第71話:輝く星炎と星風
- 02/18 08:06 評価 1点 《邪炎の翼》「翼は良いけど本体がミミズみたいで弱そう 某ポ◯カの…
- 02/18 08:00 評価 1点 《手招きする墓場》「今の遊戯王は手招きするのではなく指名する時…
- 02/18 07:58 評価 1点 《ドローン》「ドローンはドローンでもドロンと分身する方のドロー…
- 02/18 07:55 評価 1点 《とろける赤き影》「「とろける」をホラー表現で使うの君ぐらい..…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)