交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ペンギン勇士(ペンギンユウシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
5 | 水族 | 1800 | 600 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードをS素材とする場合、水属性モンスターのS召喚にしか使用できない。 (1):自分フィールドにモンスターがセットされた場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、このカードのレベルを1つまたは2つ下げる事ができる。 (2):自分フィールドの裏側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側守備表示にする。この効果で「ペンギン」モンスター以外のモンスターを表側守備表示にした場合、その効果は無効化される。 |
||||||
カード評価 | 8.3(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BURST OF DESTINY | BODE-JP024 | 2021年07月17日 | Rare |
ペンギン勇士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
唯一の手札からSS出来るペンギン。
ペンギン内のチューナーはこのカードと《極氷獣ポーラ・ペンギン》しかいません。
《大皇帝ペンギン》でデッキから出す場合はレベル調整出来ないのがやや不便。
水族チューナーなので《グレイドル・ドラゴン》の素材に出来たりします。
《大皇帝ペンギン》でこのカードとレベル3ペンギンを呼ぶだけで出せるので水族チューナーの中でも《グレイドル・ドラゴン》の素材適性はかなり高め。
今見ると(2)はフリチェで良かったんじゃないですかね・・・。
このカードを手札に持ったまま《大皇帝ペンギン》経由で《ペンギン勇者》を出せた場合、《ペンギン勇者》で《子型ペンギン》を呼び、このカードで《子型ペンギン》をリバースして《大皇帝ペンギン》を蘇生して《大皇帝ペンギン》でまた2体のペンギンをリクルートといった形で上振れも狙えます。
ペンギン内のチューナーはこのカードと《極氷獣ポーラ・ペンギン》しかいません。
《大皇帝ペンギン》でデッキから出す場合はレベル調整出来ないのがやや不便。
水族チューナーなので《グレイドル・ドラゴン》の素材に出来たりします。
《大皇帝ペンギン》でこのカードとレベル3ペンギンを呼ぶだけで出せるので水族チューナーの中でも《グレイドル・ドラゴン》の素材適性はかなり高め。
今見ると(2)はフリチェで良かったんじゃないですかね・・・。
このカードを手札に持ったまま《大皇帝ペンギン》経由で《ペンギン勇者》を出せた場合、《ペンギン勇者》で《子型ペンギン》を呼び、このカードで《子型ペンギン》をリバースして《大皇帝ペンギン》を蘇生して《大皇帝ペンギン》でまた2体のペンギンをリクルートといった形で上振れも狙えます。
シンクロ主体の水属性デッキはもちろん、3軸や4軸のエクシーズデッキにも出張できる。
また狙うことはないだろうが、セットで特殊召喚した《シャドール・ビースト》とあわせればランク5も可能。条件が厳しいが《BF-暁のシロッコ》をリリースなしでセットしてもランク5を狙える。
また狙うことはないだろうが、セットで特殊召喚した《シャドール・ビースト》とあわせればランク5も可能。条件が厳しいが《BF-暁のシロッコ》をリリースなしでセットしてもランク5を狙える。
上級モンスターですが、(1)の効果によりモンスターのセットに伴って特殊召喚出来、任意のレベル変更まで出来るのは、優秀だと思います。
(2)の効果によりセットしたモンスターを表側守備表示にし、「ペンギン」モンスターなら効果を無効化されずリバースした時の効果を使えるのは、優秀だと思います。
(1)(2)2つの効果を合わせれば、水属性の多彩のSモンスターにつなげられるのも、強みだと思います。
(2)の効果によりセットしたモンスターを表側守備表示にし、「ペンギン」モンスターなら効果を無効化されずリバースした時の効果を使えるのは、優秀だと思います。
(1)(2)2つの効果を合わせれば、水属性の多彩のSモンスターにつなげられるのも、強みだと思います。
《ペンギン勇者》御一行の単独のカード化がこのレギュラーパックからスタート。
このカードは通常召喚やカード効果などで自分の場にモンスターがセットされた際に、自身を手札から自己SSし、さらに自身のレベルを調整することができます。
自身がチューナーということでレベルを調整する効果はS召喚の選択肢を拡げるのに役立ちますが、自身の制約により水属性Sモンスターしか出せません。
一方でXやリンク素材に使うことへの制約は何もないため、状況や後半の効果で起こすモンスターによって特殊召喚先は使い分けていきましょう。
後半の効果は自分の場のセットモンスターを起こす効果で、自身の自己SSのトリガーを引いたセットモンスターをそのまま対象にすることができ、起こしたのがペンギンモンスターであればさらにリバース効果も使用でき、その後はこのカードと共に特殊召喚のための各種素材にできるという流れになります。
そのターンセットされたばかりのモンスターのリバース効果をすぐに使える、リリースや融合素材以外の各種素材にも使えるという点は、リバース効果の性質を考えると大変優れていると言えます。
ペンギン以外のモンスターを起こすとモンスター効果が無効になってしまいますが、《神獣王バルバロス》や《可変機獣 ガンナードラゴン》のような妥協召喚で通常召喚できその際にレベルがダウンするモンスターのレベルを元のままにしてS召喚の幅を拡げたり、効果が無効になっているモンスターを場に用意できるため妖眼の効果を使う条件を満たすことに使うこともできます。
当然ペンギンデッキで使うのが一番ですが、自身がチューナーでハリファにも繋がるということもあり、モンスター2体を並べる系の効果では割と汎用寄りの効果と言えるかもしれません。
このカードは通常召喚やカード効果などで自分の場にモンスターがセットされた際に、自身を手札から自己SSし、さらに自身のレベルを調整することができます。
自身がチューナーということでレベルを調整する効果はS召喚の選択肢を拡げるのに役立ちますが、自身の制約により水属性Sモンスターしか出せません。
一方でXやリンク素材に使うことへの制約は何もないため、状況や後半の効果で起こすモンスターによって特殊召喚先は使い分けていきましょう。
後半の効果は自分の場のセットモンスターを起こす効果で、自身の自己SSのトリガーを引いたセットモンスターをそのまま対象にすることができ、起こしたのがペンギンモンスターであればさらにリバース効果も使用でき、その後はこのカードと共に特殊召喚のための各種素材にできるという流れになります。
そのターンセットされたばかりのモンスターのリバース効果をすぐに使える、リリースや融合素材以外の各種素材にも使えるという点は、リバース効果の性質を考えると大変優れていると言えます。
ペンギン以外のモンスターを起こすとモンスター効果が無効になってしまいますが、《神獣王バルバロス》や《可変機獣 ガンナードラゴン》のような妥協召喚で通常召喚できその際にレベルがダウンするモンスターのレベルを元のままにしてS召喚の幅を拡げたり、効果が無効になっているモンスターを場に用意できるため妖眼の効果を使う条件を満たすことに使うこともできます。
当然ペンギンデッキで使うのが一番ですが、自身がチューナーでハリファにも繋がるということもあり、モンスター2体を並べる系の効果では割と汎用寄りの効果と言えるかもしれません。
「ペンギン勇士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ペンギン勇士」への言及
解説内で「ペンギン勇士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
エクソシスター・ソウルクラッシュ(M.K.)2021-09-10 19:09
「ペンギン勇士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-10-01 和歌山県知事が使うペンギン(封印されしオイラー王)
● 2025-06-25 松村英幸容疑者の嫌がらせ?激怒のペンギン!★(ネオスマン)
● 2021-07-21 ペンギンデッキ(無気力にゃんこ)
● 2020-05-18 ペンギン(ユウヤ)
● 2021-07-17 【BODE】ペンギン(emeha)
● 2021-07-20 ペンギン(仮)★(タッスー)
● 2020-07-11 ペンギン(ペンギン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3310位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 7,230 |
水族(種族)最強カード強さランキング | 57位 |
ペンギン勇士のボケ
その他
英語のカード名 | Penguin Squire |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/23 08:56 評価 9点 《無死虫団の補給兵》「20年以上前からフレーバーテキストにのみ存…
- 09/23 07:56 デッキ 【MD用】1枚初動入り40枚千年デモニカ
- 09/23 03:11 一言 TCG版のジェネシス、日本でもある程度遊べたらいいな...
- 09/23 01:04 評価 10点 《魔玩具補綴》「このカードの存在により、魔法カードをコストに…
- 09/22 22:44 評価 9点 《ヴィンゴルヴの祝福》「天使族も墓地肥やし。強いかはさておき。…
- 09/22 21:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 20:12 評価 6点 《かつて神と呼ばれた亀》「もっとも厳しいのは先行のみ効きやすし…
- 09/22 20:09 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 19:19 評価 8点 《ワルキューレ・ドリット》「【ワルキューレ】の中核をなすサーチ…
- 09/22 19:03 評価 9点 《ワルキューレ・フュンフト》「【ワルキューレ】最強の爆発力を持…
- 09/22 18:53 評価 8点 《ヴェルズ・バハムート》「ウロボロスの規制によって氷結界の3体…
- 09/22 18:30 評価 8点 《聖王の粉砕》「デメリットでかすぎですが伏せるか《トランザクシ…
- 09/22 18:24 評価 5点 《暴走する魔力》「昔は帝や守備數値0のテーマに・・・ しかしL…
- 09/22 17:49 評価 6点 《闇の侯爵ベリアル》「凡その初動とX召喚したモンスタは泡影など…
- 09/22 16:46 掲示板 エラーが起きたオリカの削除依頼
- 09/22 15:41 デッキ 遊戯王オワコンビート
- 09/22 14:16 デッキ 恋する乙女
- 09/22 13:45 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 11:22 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 03:22 評価 6点 《ARG☆S-熱闘のパルテ》「「ARG☆S」の火力担当。 フリー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



