交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
R-ライトジャスティス(アールライトジャスティス) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常魔法 | - | - | - | - | - | |
| 自分フィールド上に表側表示で存在する「E・HERO」と名のついたカードの枚数分だけ、フィールド上の魔法・罠カードを破壊する。 | ||||||
| パスワード:37318031 | ||||||
| カード評価 | 5(24) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP220 | 2007年09月22日 | Normal |
| ENEMY OF JUSTICE | EOJ-JP040 | 2006年02月16日 | Normal |
| デュエリストパック-十代編2- | DP03-JP018 | 2006年10月26日 | Normal |
| ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- | SD27-JP029 | 2014年06月21日 | Normal |
R-ライトジャスティスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ファンデッカー目線です。
効果自体は面白いものの、同じことが《E・HERO エアーマン》でできるために採用されることがまずない1枚。
また今では《ハーピィの羽根帚》が普通に使えるために、ファンデッキでも採用するには理由がいる1枚。
その理由は専ら《ヒーローフラッシュ!!》を採用する場合になるだろう。
個人的には通常魔法であるために採用理由が薄くなってしまった1枚だと思っています。
これが速攻魔法であれば、状況によっては《サイクロン》以上の働きを見せるカードになっていたと思います…
他の《ヒーローフラッシュ!!》の発動条件になるカード共々、リメイクするなりサーチできるようになるなりなってほしい1枚です。
効果自体は面白いものの、同じことが《E・HERO エアーマン》でできるために採用されることがまずない1枚。
また今では《ハーピィの羽根帚》が普通に使えるために、ファンデッキでも採用するには理由がいる1枚。
その理由は専ら《ヒーローフラッシュ!!》を採用する場合になるだろう。
個人的には通常魔法であるために採用理由が薄くなってしまった1枚だと思っています。
これが速攻魔法であれば、状況によっては《サイクロン》以上の働きを見せるカードになっていたと思います…
他の《ヒーローフラッシュ!!》の発動条件になるカード共々、リメイクするなりサーチできるようになるなりなってほしい1枚です。
やりたい事は分からんでもないが、これは中々重症染みたカードな気がした一枚。『R』と言えばロケット団、今のアニポケでもムサシ&コジロウのコンビが復活してほしいものだ☆
自分の場の《E・HERO》の数まで場の魔法・罠を選んで破壊できるカードであり、これで後攻から打開していきたいところだろう。しかしこのカードには欠点があり、確実に自分の場にモンスターを必要とするのだ。要はモンスターを1体通常召喚せねばならず、それを狙おうとしてモンスターが破壊されたら本末転倒である。またこのカードを発動したタイミングで自分モンスターがいなくなると、完全に不発となる。終いには《E・HERO エアーマン》でほぼ同じ事ができてしまうのだ。他にもサーチできない点を考慮したら《大嵐》や《ハーピィの羽根帚》で事足りる訳なので、《ヒーローフラッシュ!!》を採用してないのなら使いにくいコッチを敢えて使用する必要もないのだ。…不憫よのぉ。
余談として、このカードの『ライト』は頭文字が『R』であり、『光(Light)』でなく『右(Right)』になりそうに思える。しかし厳密には『Righteous』であり、これは『道徳的に正しい・公正な行動』を意味してるので、どうやら正しい様だ。…知らんかった(笑)
自分の場の《E・HERO》の数まで場の魔法・罠を選んで破壊できるカードであり、これで後攻から打開していきたいところだろう。しかしこのカードには欠点があり、確実に自分の場にモンスターを必要とするのだ。要はモンスターを1体通常召喚せねばならず、それを狙おうとしてモンスターが破壊されたら本末転倒である。またこのカードを発動したタイミングで自分モンスターがいなくなると、完全に不発となる。終いには《E・HERO エアーマン》でほぼ同じ事ができてしまうのだ。他にもサーチできない点を考慮したら《大嵐》や《ハーピィの羽根帚》で事足りる訳なので、《ヒーローフラッシュ!!》を採用してないのなら使いにくいコッチを敢えて使用する必要もないのだ。…不憫よのぉ。
余談として、このカードの『ライト』は頭文字が『R』であり、『光(Light)』でなく『右(Right)』になりそうに思える。しかし厳密には『Righteous』であり、これは『道徳的に正しい・公正な行動』を意味してるので、どうやら正しい様だ。…知らんかった(笑)
《E・HERO エアーマン》の効果が魔法になったようなカード。
とは言ったもののE・HEROだけであり、までだったあちらと異なり存在する数と同じ数破壊しなければいけないので扱いにくい。その上でサーチが効かないので、強そうに見えるのに結構微妙です。
そもそも昨今の環境では魔法罠はそこまで場にありませんし、あっても《ハーピィの羽根帚》《大嵐》《ライトニング・ストーム》でなんとかなりがちです。悲しい。
とは言ったもののE・HEROだけであり、までだったあちらと異なり存在する数と同じ数破壊しなければいけないので扱いにくい。その上でサーチが効かないので、強そうに見えるのに結構微妙です。
そもそも昨今の環境では魔法罠はそこまで場にありませんし、あっても《ハーピィの羽根帚》《大嵐》《ライトニング・ストーム》でなんとかなりがちです。悲しい。
展開前に使いたい効果なのに展開するほど強くなるバック除去という点でいまいち。
簡単にサーチ出来るならこの性能でも良いと思いますが現状は素引き頼りオンリーであり、他を押しのけてこれを選択する意味はHERO関連カードでデッキを埋めたいということぐらいしか考えられません。
簡単にサーチ出来るならこの性能でも良いと思いますが現状は素引き頼りオンリーであり、他を押しのけてこれを選択する意味はHERO関連カードでデッキを埋めたいということぐらいしか考えられません。
《ヒーローフラッシュ!!》の発動条件に関わる4枚の魔法カードの1枚。
自分の場の「E・HERO」モンスターの数がだけバックのカードを破壊するという《E・HERO エアーマン》と同じ効果を持っており、数的アドバンテージになる効果でバック破壊も当時の【E・HERO】においてそれなりに貴重なものであったことは間違いありません。
現在では《ハーピィの羽根帚》も《大嵐》も使用できるので《ヒーローフラッシュ!!》を使うデッキでなければ採用されることはまずないカードです。
自分の場の「E・HERO」モンスターの数がだけバックのカードを破壊するという《E・HERO エアーマン》と同じ効果を持っており、数的アドバンテージになる効果でバック破壊も当時の【E・HERO】においてそれなりに貴重なものであったことは間違いありません。
現在では《ハーピィの羽根帚》も《大嵐》も使用できるので《ヒーローフラッシュ!!》を使うデッキでなければ採用されることはまずないカードです。
《ヒーローフラッシュ!!》を構成するカードの一枚
《E・HERO エアーマン》の(1)の効果と同じで有り
自分のターンでしか使用できない通常魔法で有る点も含めて差別化は出来ていない
まだバック除去が貴重だった時代にはそれなりの価値は有ったが
単体では機能しない効果という点も含め、今やこの手の効果は軒並み時代遅れである
《E・HERO エアーマン》の(1)の効果と同じで有り
自分のターンでしか使用できない通常魔法で有る点も含めて差別化は出来ていない
まだバック除去が貴重だった時代にはそれなりの価値は有ったが
単体では機能しない効果という点も含め、今やこの手の効果は軒並み時代遅れである
総合評価: 《E・HERO エアーマン》と除去能力が被っており、優先しにくい。
魔法・罠カードを複数破壊すること自体は良く、《E・HERO ワイルドマン》などを合わせれば罠カードを使わせずに破壊可能にナル。
しかし、複数破壊するなら2体以上展開する必要があり遅い。
加えてサーチか除去か選べる《E・HERO エアーマン》が登場しているしナア。
魔法・罠カードを複数破壊すること自体は良く、《E・HERO ワイルドマン》などを合わせれば罠カードを使わせずに破壊可能にナル。
しかし、複数破壊するなら2体以上展開する必要があり遅い。
加えてサーチか除去か選べる《E・HERO エアーマン》が登場しているしナア。
ヒーローフラッシュの素材。羽箒が制限となっている現在ではややパワー不足に見え、この手のカードにありがちな召喚反応罠に弱い。とはいえ、効果自体はそこまで悪くない。
ヒーローフラッシュの条件となるカードで、エアーマンのサーチじゃない方の効果を持つ。
場のE・HEROの数だけ除去できるのはまあいいとして、この手のタイプは魔法・罠は展開前に除去したい気持ちと除去数を増やすために展開したい気持ちが競合しやすいので使いやすいとは考えづらい。それならサイクやツイツイを投入するのが軽いでしょう。
良くも悪くもヒーローフラッシュあってこそのカードかと。
場のE・HEROの数だけ除去できるのはまあいいとして、この手のタイプは魔法・罠は展開前に除去したい気持ちと除去数を増やすために展開したい気持ちが競合しやすいので使いやすいとは考えづらい。それならサイクやツイツイを投入するのが軽いでしょう。
良くも悪くもヒーローフラッシュあってこそのカードかと。
エアーマンの内蔵している効果の一つ、こちらは1体からでも可能。
悪くない効果ではありますが、昔と違い今はサイクは無制限なうえ相互互換といえるサイク系カードが多数存在しており速攻であるあれらを差し置いてこちらを優先することは基本ない。
せいぜいヒーローフラッシュを使いたいデッキのみ採用する程度でしょう。存在価値が激減してしまった。
悪くない効果ではありますが、昔と違い今はサイクは無制限なうえ相互互換といえるサイク系カードが多数存在しており速攻であるあれらを差し置いてこちらを優先することは基本ない。
せいぜいヒーローフラッシュを使いたいデッキのみ採用する程度でしょう。存在価値が激減してしまった。
エアーマンの破壊効果のような効果を持つカード。
HEROを並べれば並べる程効果は高くなるが大量展開したい時は大抵事前に割って起きたいので噛み合わない面がある。
「まで」ではなく「だけ」なので小回りが利かない面があり魔法・罠を割りたいなら他にも汎用的なカードがあるため採用の前に本当にこのカードでなければならないのかは考えておきたい。
HEROを並べれば並べる程効果は高くなるが大量展開したい時は大抵事前に割って起きたいので噛み合わない面がある。
「まで」ではなく「だけ」なので小回りが利かない面があり魔法・罠を割りたいなら他にも汎用的なカードがあるため採用の前に本当にこのカードでなければならないのかは考えておきたい。
E・HEROの数だけサイクロンを発動するカード。
数が多ければアドバンテージを稼げますが、
召喚反応型の罠カードに弱く、フリーチェーンのカードにも無力なのが厳しいところ。
サイクロンより優先して採用するの難しいでしょうか。
数が多ければアドバンテージを稼げますが、
召喚反応型の罠カードに弱く、フリーチェーンのカードにも無力なのが厳しいところ。
サイクロンより優先して採用するの難しいでしょうか。
羽箒が制限になってしまったのでこちらの需要も薄くなってしまったかもだけど
魔法罠破壊カードが羽箒だけで足りなそうならヒーローデッキに採用ありですね。
魔法罠破壊カードが羽箒だけで足りなそうならヒーローデッキに採用ありですね。
HEROの数だけサイクロン出来るといえば強いのだが、伏せカードには攻撃反応型よりもフリーチェーンや召喚反応型が多いため、活用出来る場面が少ない。ペンデュラムの登場で破壊対象が増えたのはいいのだが、柔軟に使えるサイクロンの方が有用だろう。
HEROがいないと発動できないのが辛い反面、効果解決の関係上選択に対しチェーン発動というのができないため、フリーチェーンカードにはそれなりに影響力を持てるのが強み。もちろん展開できていれば複数枚破壊できますし、その点は優秀。それでも、汎用性の高い「サイクロン」より優先する理由になるかというと微妙なところ。
アニメで哀れな活躍をした(いや、してないか・・・)カード。
対称を取らない硬貨のため、相手に苦悩を与えられる。
エアーマンもこの効果が内臓されてるが、こちらはすべてのモンスターに影響アリ。
対称を取らない硬貨のため、相手に苦悩を与えられる。
エアーマンもこの効果が内臓されてるが、こちらはすべてのモンスターに影響アリ。
スクラップトリトドン
2010/11/20 15:23
2010/11/20 15:23
HEROの数だけサイクロン.
融合前の下準備としてはいいのだが,伏せ除去というものはHEROの召喚前にしたいからなぁ・・・
ヒーローフラッシュの素材としては一番下であろうか・・・
融合前の下準備としてはいいのだが,伏せ除去というものはHEROの召喚前にしたいからなぁ・・・
ヒーローフラッシュの素材としては一番下であろうか・・・
「R-ライトジャスティス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「R-ライトジャスティス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「R-ライトジャスティス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-12-07 勇者ヨシヒコと選ばれし十二英雄(リョウタ)
● 2017-01-19 マスクド・HEROE S(リョウ)
● 2013-08-01 十代のアニキは流石だドン!!(3108810)
● 2015-03-10 遊城十代再現デッキ!(クロ)
● 2015-03-05 混合型HEROデッキ!(クロ)
● 2014-05-17 十代になりたいならこれだ(ネオス)
● 2016-02-05 ガチ純HERO(結城二十代)
● 2016-03-22 観覧数ゼロ地点突破(かみそん)
● 2014-06-20 新世ヒロアラ(新制限対応型)(粉雪)
● 2013-04-07 ネオス融合とE・HERO融合(sagman)
● 2016-05-16 HERO(M・HERO軸)(げんさん)
● 2015-02-16 必殺!ヒーローフラッシュ!(かのん)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| 駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 350円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 9451位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 25,019 |
R-ライトジャスティスのボケ
その他
| 英語のカード名 | R - Righteous Justice |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 21:45 評価 8点 《エルシャドール・ミドラーシュ》「*蘇生札も増えたので相手番に…
- 11/01 21:41 評価 9点 《森と目覚の春化精》「*先に他屬性の効果を発動しても春化精を発…
- 11/01 21:23 評価 7点 《魂の造形家》「*屬性闇の天使ならば《陰の光》でこれを引かれる…
- 11/01 19:31 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「イグニスター新規に見せて実際…
- 11/01 17:29 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 13:51 評価 5点 《猛進する剣角獣》「*素の《ゴブリン突撃部隊》に貫通できる、相…
- 11/01 13:10 評価 7点 《ゴブリン突撃部隊》「*突撃と書けても時に防御の方強いと見える…
- 11/01 12:12 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「思った以上に強い黒フェンリル。 (…
- 11/01 12:08 評価 8点 《フィッシュボーグ-ハープナー》「自己特殊召喚可能な魚族レベル…
- 11/01 10:37 評価 6点 《極氷獣ブリザード・ウルフ》「*《御前試合》など罠を張らば通常…
- 11/01 08:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 08:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
