交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
機動砲塁 パワー・ホールド(キドウホウルイパワーホールド) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続罠 | - | - | - | - | - | |
(1):このカードは発動後、効果モンスター(機械族・地・星4・攻0/守2000)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。その後、手札・デッキから機械族・レベル4の「ガジェット」モンスター1体を選び、装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。このカードは罠カードとしても扱う。 (2):このカードの効果で特殊召喚されたこのカードの攻撃力は、このカードの効果で装備しているモンスターの攻撃力の倍の数値分アップする。 |
||||||
カード評価 | 5.3(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2020 | WPP1-JP010 | 2020年10月03日 | Normal |
機動砲塁 パワー・ホールドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ガジェット》関連の罠モンスター
発動時にそのモンスターを手札・デッキから装備してその倍の打点を得られる。
《ゴールド・ガジェット》《シルバー・ガジェット》は破壊時にリクルート効果を持っているので
それを装備する事が主でどちらも装備すれば一気に打点が3000を超える
同じステータスで3色ガジェットに対応した《機動砦 ストロング・ホールド》の実質上位互換で有り
その役目を奪った形に見えるが、元から使われておらずその運用上の欠点を解消した格好である。
発動時にそのモンスターを手札・デッキから装備してその倍の打点を得られる。
《ゴールド・ガジェット》《シルバー・ガジェット》は破壊時にリクルート効果を持っているので
それを装備する事が主でどちらも装備すれば一気に打点が3000を超える
同じステータスで3色ガジェットに対応した《機動砦 ストロング・ホールド》の実質上位互換で有り
その役目を奪った形に見えるが、元から使われておらずその運用上の欠点を解消した格好である。
手札かデッキからガジェットを装備し、その倍の攻撃力を得る効果を持つ罠モンスター。
罠モンスターで展開してエクシーズなどを展開するのはもはや戦術としては遅くなっているので、《ゴールド・ガジェット》を装備してのお手軽3400打点を作れる点や装備状態のガジェットをデッキから用意できる点に注目して運用することになる。
前者は一時的な攻撃力の壁になれるだろうし、耐性が硬い高打点モンスターを殴り倒す手段にもなる。後者はデストロイリボルバーやギアチャージと組み合わせるのがいいだろう。
罠モンスターゆえの遅さは気がかりだが、パワフルさは十分なものがある。
罠モンスターで展開してエクシーズなどを展開するのはもはや戦術としては遅くなっているので、《ゴールド・ガジェット》を装備してのお手軽3400打点を作れる点や装備状態のガジェットをデッキから用意できる点に注目して運用することになる。
前者は一時的な攻撃力の壁になれるだろうし、耐性が硬い高打点モンスターを殴り倒す手段にもなる。後者はデストロイリボルバーやギアチャージと組み合わせるのがいいだろう。
罠モンスターゆえの遅さは気がかりだが、パワフルさは十分なものがある。
デッキから装備できるので墓地肥しも兼ねる罠モンスターアタッカー。
現状の最高打点はゴールドを装備した3400と1枚で作れる打点としては十分な数値は出ている。
とはいえ罠モンスターで基本打点のみは若干時代錯誤な感じが否めないのも事実。
現状の最高打点はゴールドを装備した3400と1枚で作れる打点としては十分な数値は出ている。
とはいえ罠モンスターで基本打点のみは若干時代錯誤な感じが否めないのも事実。
3400打点もガジェットを装備するのも魅力的
しかし打点を活かすにしろ装備したガジェットを使って展開するにしろ前提としてこのカードが相手ターンをやり過ごす必要があり、ここが一番の難題です
そしてこのカードが次の自分のターンを確実に迎えられるようなガチガチな盤面が作れるのならこのカードが無くても勝てそうな気がします
面白そうなカードなんですけどね…このカードが活きる場面がイマイチ想像出来ません
余談ですが金銀ガジェットが戦闘効果でじゃなくてただ単に破壊され~って条件でリクルート出来たならもうちょい点数つけてます
しかし打点を活かすにしろ装備したガジェットを使って展開するにしろ前提としてこのカードが相手ターンをやり過ごす必要があり、ここが一番の難題です
そしてこのカードが次の自分のターンを確実に迎えられるようなガチガチな盤面が作れるのならこのカードが無くても勝てそうな気がします
面白そうなカードなんですけどね…このカードが活きる場面がイマイチ想像出来ません
余談ですが金銀ガジェットが戦闘効果でじゃなくてただ単に破壊され~って条件でリクルート出来たならもうちょい点数つけてます
良カードだと思います。 罠1枚で打点3400を作れるのは十分強いと思うし別にこれ切り札カードじゃないんで そこら辺の切り札級とくらべて打点低いわとか言われればそりゃそうでしょうの一言
デッキからガジェを引っ張り出せるのは面白いと思う。 装備状態の《ゴールド・ガジェット》を破壊させてリクルートできるのも面白い動きできるし、 私なら《クイック・リボルブ》で《ヴァレット・トレーサー》をリクルートして装備状態の《ゴールド・ガジェット》を破壊してリクルートしてさらにガジェでサーチと言う動きが出来るしイロイロ面白いデッキ作れそうなカードで良カードだと思いますよ。
全然産廃カードとか思わないです。
デッキからガジェを引っ張り出せるのは面白いと思う。 装備状態の《ゴールド・ガジェット》を破壊させてリクルートできるのも面白い動きできるし、 私なら《クイック・リボルブ》で《ヴァレット・トレーサー》をリクルートして装備状態の《ゴールド・ガジェット》を破壊してリクルートしてさらにガジェでサーチと言う動きが出来るしイロイロ面白いデッキ作れそうなカードで良カードだと思いますよ。
全然産廃カードとか思わないです。
すぐに出せる打点5000以上の除去持ちが色んなデッキから出てくる以上、罠モンスターの3400なんてインフレしてるなんて言えんよなぁ・・・。
罠モンスターやったらせめて耐性くらい持ってるのが今じゃ普通やで。
ガジェットでサーチ手段とかに恵まれてないんじゃ、ネタでもないと採用されんやろなぁ。
罠モンスターやったらせめて耐性くらい持ってるのが今じゃ普通やで。
ガジェットでサーチ手段とかに恵まれてないんじゃ、ネタでもないと採用されんやろなぁ。
ゴールド装備で最大3400打点を出せ、装備化したゴルシルを破壊したり、チャージと併用すればXやリンク召喚の補助になったりと、面白い事はやれる。
ただ罠故に展開としちゃ遅いし、コンボ依存度が高いところもあるので、癖はありますかね。
既に言われてるようにパワー不足な印象。正直ファンですら怪しいレベル。なんていうか・・・ガジェでやる動きか?って印象。
ただ罠故に展開としちゃ遅いし、コンボ依存度が高いところもあるので、癖はありますかね。
既に言われてるようにパワー不足な印象。正直ファンですら怪しいレベル。なんていうか・・・ガジェでやる動きか?って印象。
カードパワー不足と酷評されがちなカードですが、罠モンスターで、《ゴールド・ガジェット》を装備すれば打点3400と、充分インフレしています。これ以上なにを付けろというのか。フリチェの妨害や展開でもついてたら満足するんでしょうか。
事実、切り返しにも、展開にも使える札でもないです。そういったデッキより、純粋なビートダウンで輝くカードかと思います。命削り型の罠ビにでも突っ込んでおけばクリフォート以上の打点で殴りまくることが可能ですね。
事実、切り返しにも、展開にも使える札でもないです。そういったデッキより、純粋なビートダウンで輝くカードかと思います。命削り型の罠ビにでも突っ込んでおけばクリフォート以上の打点で殴りまくることが可能ですね。
「機動砲塁 パワー・ホールド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「機動砲塁 パワー・ホールド」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「機動砲塁 パワー・ホールド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-31 起動変隊D・ガジェット(無記名)
● 2023-05-16 社会の歯車ばんざーい!(ミンハイ)
● 2020-10-05 武藤遊戯~サイレントガジェット~(名もなきファラオ)
● 2020-11-14 ゴッドガジェットデッキ(いかヤング)
● 2024-07-03 福沢諭吉の最後のガジェット(ネオスマン)
● 2020-10-01 【WPP1】ガジェット(emeha)
● 2020-11-24 ガジェット(リシア)
● 2024-09-03 ガンドラG(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8643位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,460 |
機動砲塁 パワー・ホールドのボケ
その他
英語のカード名 | Powerhold the Moving Battery |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 18:42 ボケ E・HERO ザ・ヒートの新規ボケ。こんなガラス 僕が直ぐ溶かして…
- 02/07 17:44 ボケ E・HERO マッドボールマンの新規ボケ。ムッシュメラメラァ!
- 02/07 15:43 評価 6点 《魔人 ダーク・バルター》「魔法を扱う大賢者に悪魔の魂が憑依し…
- 02/07 15:36 評価 10点 《ラーの翼神竜(使用不可)》「歌ってないで効果をください。 神…
- 02/07 15:31 評価 10点 《オシリスの天空竜(使用不可)》「そうです。神(Paper)です。攻…
- 02/07 15:12 評価 1点 《奇跡の復活》「昔の《魔力カウンター》関連のカードでそれを2つ…
- 02/07 14:56 評価 1点 《武装解除》「場の装備カードを一掃する通常罠。 魔法罠は基本的…
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。