交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
電脳エナジーショック(サイバーエナジーショック) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果でフィールドの罠カードを破壊した場合、さらに以下の効果から1つを選択して適用できる。 ●フィールドの表側表示のカード1枚を選び、その効果をターン終了時まで無効にする。 ●自分フィールドの全ての「人造人間-サイコ・ショッカー」の攻撃力は800アップする。 |
||||||
カード評価 | 4.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編- | DP24-JP034 | 2020年05月30日 | Rare |
電脳エナジーショックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
闇DPで登場した原作漫画やアニメにおける《人造人間-サイコ・ショッカー》の攻撃名をOCG化した「必殺技カード」の一種となる速攻魔法。
あちらが場に存在する時に発動ができ、速攻魔法によるフリチェの万能単体除去札であることに価値があるカードで、この時罠カードを破壊した場合に適用できる追加効果はそれ自体は弱くはないのですが、自分のカードを爆破することで積極的に狙っていかない限りは基本的におまけに近い代物です。
そういうわけなのでフリチェの除去札であることだけを理由に強くて有用なカードとすることは難しく、場や墓地で自身のカード名を《人造人間-サイコ・ショッカー》として扱う《人造人間-サイコ・ジャッカー》や、このカードをサーチできる専用カードである《魔鏡導士サイコ・バウンダー》なども存在していますが、それでいてなお点数がこれになってしまうというのがやはり現実なのではといったところ。
【人造人間】はなんというか、色々と育て方というか伸ばすところを間違えたというか、どうしてこんな残念なカード群になってしまったのかなあというのを常々感じずにはいられない。
いつかは2024年の【ギミック・パペット】のような大逆転が、そこまでいかなくても【ゲート・ガーディアン】くらいにはデキるカード群になってくれればとは思いますね。
あちらが場に存在する時に発動ができ、速攻魔法によるフリチェの万能単体除去札であることに価値があるカードで、この時罠カードを破壊した場合に適用できる追加効果はそれ自体は弱くはないのですが、自分のカードを爆破することで積極的に狙っていかない限りは基本的におまけに近い代物です。
そういうわけなのでフリチェの除去札であることだけを理由に強くて有用なカードとすることは難しく、場や墓地で自身のカード名を《人造人間-サイコ・ショッカー》として扱う《人造人間-サイコ・ジャッカー》や、このカードをサーチできる専用カードである《魔鏡導士サイコ・バウンダー》なども存在していますが、それでいてなお点数がこれになってしまうというのがやはり現実なのではといったところ。
【人造人間】はなんというか、色々と育て方というか伸ばすところを間違えたというか、どうしてこんな残念なカード群になってしまったのかなあというのを常々感じずにはいられない。
いつかは2024年の【ギミック・パペット】のような大逆転が、そこまでいかなくても【ゲート・ガーディアン】くらいにはデキるカード群になってくれればとは思いますね。
永き時を経てサイコショッカーの必殺技がOCG化!
小学生の頃このポーズとこのセリフが流行ったなー。
《人造人間-サイコ・ショッカー》登場から20年近くが経ってようやく登場したカードなので、楽しみにしていた方は多いでしょう、私もその時はすごく喜びました、しかし実際は…。
フィールドのカード1枚を対象に取って破壊、悪くは無いのですがサイコショッカーが場にいる事が前提なので、もうちょっと強い効果が欲しかったです。
追加効果がありますが、罠を破壊した場合カード1枚の効果無効化と攻撃力800アップ。
まず罠を破壊する事が前提なので相手が罠を伏せていないと発動が見込めません、1つめの効果は選んで効果無効なのでそれなりに強いとは思いますが。
2つめは永続的に800アップであり全体強化なので、複数体出せれば中々のパワーアップが見込めますね。
でもやっぱりもっと強くしてほしかった、もう少し噛み合いの良い効果にするとか、せめて両方使用できるようにしてほしかったですね。
【サイコ・ショッカー】自体が強化されてくれれば、このカードの使いどころは増えるかも。
小学生の頃このポーズとこのセリフが流行ったなー。
《人造人間-サイコ・ショッカー》登場から20年近くが経ってようやく登場したカードなので、楽しみにしていた方は多いでしょう、私もその時はすごく喜びました、しかし実際は…。
フィールドのカード1枚を対象に取って破壊、悪くは無いのですがサイコショッカーが場にいる事が前提なので、もうちょっと強い効果が欲しかったです。
追加効果がありますが、罠を破壊した場合カード1枚の効果無効化と攻撃力800アップ。
まず罠を破壊する事が前提なので相手が罠を伏せていないと発動が見込めません、1つめの効果は選んで効果無効なのでそれなりに強いとは思いますが。
2つめは永続的に800アップであり全体強化なので、複数体出せれば中々のパワーアップが見込めますね。
でもやっぱりもっと強くしてほしかった、もう少し噛み合いの良い効果にするとか、せめて両方使用できるようにしてほしかったですね。
【サイコ・ショッカー】自体が強化されてくれれば、このカードの使いどころは増えるかも。
ショッカーの専用必殺技カード。
だがフリチェとはいえ条件があるのに1枚破壊だけ。追加効果もショッカーそのものとあまり噛み合っておらずしかもショボい。
もっと豪快な効果にして欲しかった。
だがフリチェとはいえ条件があるのに1枚破壊だけ。追加効果もショッカーそのものとあまり噛み合っておらずしかもショボい。
もっと豪快な効果にして欲しかった。
ついにサイコ・ショッカーも必殺技を入手。
自分の場にサイコ・ショッカーがいるときに場のカードを1枚破壊でき、それが罠カードであれば場の表側表示のカード1枚の効果をターン終了まで無効にするかサイコ・ショッカーの攻撃力を800上げる事ができる。
発動条件であるサイコ・ショッカーは脅威の人造人間や《宇宙の法則》を用いられるので決して呼びにくいというほどでもないが、これらは相手に罠を求めるのでその点で癖がある。またサイコ・ショッカー自身が耐性もなく打点も上級相当なので場持ちにも不安があるので後出しで使いにくい。
効果はシンプルな1:1交換に追加効果を持つが、その条件の罠破壊はサイコ・ショッカーがいる時点で罠は無力化しているので効果の微妙さもあって罠を破壊してしまったお詫びくらいに感じる。一応、攻撃力アップは永続なのでサイコ・ショッカーの弱点を補えるが…
サイコ・バウンダーでサーチできるフリチェの妨害という強さはあるが、不安定な部分は否めないのとサイコ・ショッカー自体の脆さもあって過信はできないカード。
自分の場にサイコ・ショッカーがいるときに場のカードを1枚破壊でき、それが罠カードであれば場の表側表示のカード1枚の効果をターン終了まで無効にするかサイコ・ショッカーの攻撃力を800上げる事ができる。
発動条件であるサイコ・ショッカーは脅威の人造人間や《宇宙の法則》を用いられるので決して呼びにくいというほどでもないが、これらは相手に罠を求めるのでその点で癖がある。またサイコ・ショッカー自身が耐性もなく打点も上級相当なので場持ちにも不安があるので後出しで使いにくい。
効果はシンプルな1:1交換に追加効果を持つが、その条件の罠破壊はサイコ・ショッカーがいる時点で罠は無力化しているので効果の微妙さもあって罠を破壊してしまったお詫びくらいに感じる。一応、攻撃力アップは永続なのでサイコ・ショッカーの弱点を補えるが…
サイコ・バウンダーでサーチできるフリチェの妨害という強さはあるが、不安定な部分は否めないのとサイコ・ショッカー自体の脆さもあって過信はできないカード。
ショッカーをサポートするカード。場にショッカーがいないと機能せず、罠カードを破壊した場合の効果も味気ない。決して効果が弱いわけではないのですが、他の方も仰る通り罠の採用も低下傾向であり、もう少し何かほしかったなという印象ですね。
《人造人間-サイコ・ショッカー》の必殺技がカード化。サイコ・ショッカーが存在する場合に使えるフリチェ破壊となっている。更に罠カードを破壊した時はオマケで効果を無効にしたり、打点を上げることが可能。しかし上がったところでサイコ・ショッカーの攻撃力は3200であり、罠を破壊した場合は両方適用でも良かった気がするのだが。
謎枠のショッカー、冥闇ってイメージが湧かない。
サイコショッカーは上級とはいえ、そのサポの豊富さから条件満たすのは難しい話じゃない。
フリチェの除去なので悪くはないですが、専用カードとしては追加効果含め地味な感じは否めない。罠自体、高速化の影響で採用率も低下傾向ですし、自分のカード対象にしても満たせますが消費に見合う程でもなく、そもそもショッカーを採用してるようなデッキに罠を採用する事も少ない。
現状では微妙な印象。他の新規に期待したいところ。
サイコショッカーは上級とはいえ、そのサポの豊富さから条件満たすのは難しい話じゃない。
フリチェの除去なので悪くはないですが、専用カードとしては追加効果含め地味な感じは否めない。罠自体、高速化の影響で採用率も低下傾向ですし、自分のカード対象にしても満たせますが消費に見合う程でもなく、そもそもショッカーを採用してるようなデッキに罠を採用する事も少ない。
現状では微妙な印象。他の新規に期待したいところ。
ショッカーの必殺技なのだが結構地味。
フリーチェーンの破壊効果と汎用性自体は高いが、ショッカーが立たず事故要因になる事を考えるとリターンとしては少し物足りない。
この効果で罠を破壊すれば追加効果が発生するが2つとも堅実だがやっぱり地味で、そもそもショッカーがいる状況で無力化されている罠をわざわざ破壊する必要がないと噛み合わない。
フリーチェーンの破壊効果と汎用性自体は高いが、ショッカーが立たず事故要因になる事を考えるとリターンとしては少し物足りない。
この効果で罠を破壊すれば追加効果が発生するが2つとも堅実だがやっぱり地味で、そもそもショッカーがいる状況で無力化されている罠をわざわざ破壊する必要がないと噛み合わない。
くたばらないで榊遊矢
2020/04/03 21:01
2020/04/03 21:01
![遊戯王アイコン](/img/icon/122.jpg)
サイコ・ショッカーの必殺技がまさかのカード化。先攻1ターン目でサイコ・ショッカーをたてて、相手ターンで使えばフリチェ除去で相手の妨害もできます。ただ、サイコ・ショッカーはレベル6で比較的出しにくいので、相手が魔法・罠カードをガン伏せしてる時に発動条件を果たす為にサイコ・ショッカーの展開を試みても妨害される可能性がありますし、サイコ・ショッカーを見て相手が罠を伏せるとも思えないので、現状では強いとも弱いとも言えないといった感じ。今後明らかになるサポートカードでこのカードの価値が変わります。
「電脳エナジーショック」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「電脳エナジーショック」への言及
解説内で「電脳エナジーショック」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
迫真サイコ流! 地獄の暴走召喚の裏技(イー!)2020-03-25 12:19
-
カスタマイズよりファン力を高めるために《電脳エナジーショック》を混ぜてもいいです。
「電脳エナジーショック」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2025-01-16 小川淳也の増税?怒りのサイコショッカー!(ネオスマン)
● 2020-06-09 脳筋エナジーショック(ヲーのよく死ぬ竜)
● 2020-06-28 サイコショッカー暴走召喚!!(リミ解)
● 2020-05-22 サイコ・ショッカー(ユウヤ)
● 2021-09-22 覇者のホショク(キャンディー)
● 2020-05-25 【DP24】サイコ・ショッカー(emeha)
● 2020-06-06 昔サイコショッカー強かったよね(すっきり緑茶)
● 2020-06-24 サイコ・ショッカー(B-PEN)
● 2020-07-11 エスパー絽場(ラッシュ用)(名もなきファラオ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9745位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,297 |
電脳エナジーショックのボケ
その他
英語のカード名 | Cyber Energy Shock |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)