交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


死の王 ヘルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
66% (8)
カード評価ラベル4
33% (4)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
asd
2023/12/07 20:11
遊戯王アイコン
蘇生持ちの《王の呪 ヴァラ》と効果がかぶっているもののアドを得る効果なので共存が可能。
自分ターン・相手ターンと2回に渡って効果を使え、《王の呪 ヴァラ》を蘇生することで更なる蘇生に繋がるのでデッキ全体として墓地利用がしやすくなります。
シエスタ
2019/08/05 9:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
王なら舞台で、アンデなら豊富な展開カードが存在するので、展開手段は非常に豊富。
蘇生効果持ちであり王なら舞台で、アンデならその高い展開力もあって対象にもコストにも困る事は少ないでしょう。
守備での展開でありボードアドも求められるので、アンデから見ると蘇生手段としては癖強めですが、フリチェである所は大きなウリ。
自身のステは壁向きなので、基本的には蘇生したカードとでランク9あたりに繋げていくことになる。
汎用性の高い効果を持ったカードかと思います。
アルバ
2019/08/03 19:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ジェネレイドの蘇生担当。
墓地へ落ちたジェネレイドはこれで使い回すことは可能で、墓地が肥えてくる中盤からは状況に応じてジェネレイドを墓地から引っ張り出せる。
効果のためのコストは舞台から出るトークンが望ましいが、自身もフィールドでは壁にしかならないので自身をリリースしてもそこまでは問題にならない。
アンデでは蘇生効果としてみるとかなり回りくどい手段だが、言われている通りフリーチェーン発動のためドーハスーラとは相性が良い。
ドーハスーラは舞台があれば自己再生できる為、効果発動のためのトリガーをヘルとうららとわらし辺り任せれば、ジェネレイドにドーハスーラを出張させることもできなくはないかもしれない。
とき
2019/08/03 10:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
闇担当である死の王の話をしよう。
この王は場のジェネレイドかアンデットをリリースし、名前の異なるジェネレイドかアンデットを守備表示で蘇生する誘発即時効果を持っている。
ジェネレイドにおける展開役であり、主にジェネレイドトークンを墓地のジェネレイドに置き換えるのが役割。守備デッカチの能力も基本的に特殊召喚で出すので問題ないだろう。マルデルとはかなり相性がよく、マルデルを蘇生してサーチ効果を再起動させることもできれば逆に場に出てからの役割が薄いマルデルを蘇生効果のコストとしてリリースすることができる。
アンデットのカードとしても言われている通りドーハスーラとの相性がよく、出張の余地もある。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー