交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


海晶乙女パスカルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
42% (3)
カード評価ラベル4
57% (4)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/05/24 20:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「LINK VRAINS DUELIST SET」において「マリンセス」が新規カードとして受け取ったテーマの下級モンスター。
評価時点におけるテーマの下級モンスターとしての立ち位置はちょうど中間くらいのカードという感じで、元々テーマのどの下級モンスター1体からでもリンク4まで行けてしまう【マリンセス】ですが、《海晶乙女ブルータン》や《海晶乙女シーホース》や《海晶乙女スプリンガール》はそれらの中でも特に初動適性が高く、より優先すべきモンスターとなります。
対してこちらは召喚誘発効果で手札から展開ということでワンペアが必要なカードとなるわけですが、特殊召喚できるモンスターがいるならそのまま盤面のモンスターが1体増えることになるので当然悪い効果ではなく、これに《増殖するG》を投げつけられたとしても、この効果で展開した「マリンセス」がレベル4ならランク4Xの大定番である《No.41 泥睡魔獣バグースカ》や展開先が水属性に縛られていても出せる《深淵に潜む者》や《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》などをX召喚して誤魔化すこともできます。
墓地効果のサルベージ効果も墓地に送られたターンに使えない制限こそありますが、ミッドレンジでのデュエルを見据えるなら返しのターンで《海晶乙女の潜逅》や《海晶乙女波動》を回収して次の手に備えられるので十分有用な効果です。
超弩級スライム
2021/11/14 11:07
遊戯王アイコン
手札から仲間を展開するマリンセス
このカード1枚ではリンク1を出して終わりだが、その効果で1枚初動になる「マリンセス」を展開すれば、より強い展開に繋げられる。
またこのカードの効果を無効にされたり、1体を除去されたとしても、《海晶乙女シーホース》を握っていればそこで展開は止まらない。
また②の効果は、アネモネとマーブルドロックでもできるが、1ターンにサルベージできる数を増やすこともできる。
とき
2019/09/01 11:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
マリンセスの《切り込み隊長》的な効果を持つカード。
召喚・特殊召喚成功時にマリンセスを手札から特殊召喚する効果と、墓地の自身を除外することでマリンセス魔法罠を1枚サルベージできる効果を持っている。
マリンセスはシーホースやコーラルアネモネのおかげでモンスター1体からでも高リンクを狙えるテーマではあるが、より多彩な展開が可能になる。コーラルアネモネでこのカードを蘇生し手札からマリンセスを呼び出せば一気のワンダーハートを狙うことも可能になってくる。
またサルベージ効果が非常に強力で、マリンセスには波動という強力な罠があるのでその使い回しが決まると相手も動きにくくなる。ただしこのカード自身が除外されるので蘇生やサルベージができなくなるのは注意。
マリンセスにはまだまだ下級が少なかったので、この水準の下級なら大喜びで迎え入れることになるだろう。
カンベイ
2019/07/26 14:52
遊戯王アイコン
新たに追加された海晶乙女モンスターの1体。

召喚時に手札の海晶乙女を特殊召喚する効果を持つため、単純に海晶乙女の頭数を増やす手段として有用です。特殊召喚にも対応するので、アネモネで蘇生した場合にも使えます。

②の効果は自身を墓地から除外して墓地の海晶乙女魔法罠のサルベージ。海晶乙女カードのサルベージ効果は既にアネモネとマーブルドロックが所有しているため、こちらはやや過剰気味な気がします。墓地へ送られたターンに発動する事もできないので、こちらは基本的にオマケ、若しくは劣勢を立て直す手段と考えるべきでしょう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー