交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
斬機アディオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
めちゃくちゃ立ち姿がかっこいい下級斬機の1体。
フィールドのモンスター1体を対象に取って自身を特殊召喚、更に対象のモンスターの打点を1000上げる効果を持つ。フィールドのモンスターを対象とするのは相手でもいいが、相手モンスターの除去ができない場合はできれば自分のモンスターに使いたい所。
対となる打点1000下げの《斬機サブトラ》と同様に出したターンには攻撃ができないが、素材にする為あまり気にならないだろう。と、ここで少し裁定の問題になるが、アディオンとサブトラは「フィールドのモンスター1体を対象にし、自身をssした後に対象の打点を変化させる」という順番で処理が行われる。この場合、アディオンとサブトラの効果に何かしらのモンスター除去効果をチェーンし対象としたモンスターがいなくなるとどうなるか。この場合、特殊召喚は問題なく行われ、打点変化の効果のみが不発となる。アディオン、サブトラと似たような手札誘発効果を持つカードに《ガッチリ@イグニスター》が存在する。このカードは「自分フィールドのサイバース族効果モンスター1体を対象にし、対象の効果を無効にした後に自身をss」という順番での処理。この場合対象がいないと効果を無効にする対象が不発となり自信を特殊召喚できなくなる。総じてこのカードとサブトラ、非常に小回りが利くのである。マスターデュエル初期の頃は、対象の裁定をあまり理解していないプレイヤーがこの効果に除去妨害を無駄撃ちしてくれていたのも、今となっては懐かしい。
しかし、サイバース族お得意の縛りがつくためサイバーステーマ以外の出張は難しい。だが、サイバースには@イグニスター・コードトーカー等展開力に優れる強力なテーマが多く存在するため、それらのテーマの展開水増し等に使うといいだろう。特に《斬機サーキュラー》の登場で斬機出張はかなりしやすい為、シグマサーキュラーにピンでアディオンかサブトラも入れてみると上振れが期待できるかもしれない。
ただ、そもそもモンスターがいないと効果の発動さえできないので、そこだけは注意が必要か。
フィールドのモンスター1体を対象に取って自身を特殊召喚、更に対象のモンスターの打点を1000上げる効果を持つ。フィールドのモンスターを対象とするのは相手でもいいが、相手モンスターの除去ができない場合はできれば自分のモンスターに使いたい所。
対となる打点1000下げの《斬機サブトラ》と同様に出したターンには攻撃ができないが、素材にする為あまり気にならないだろう。と、ここで少し裁定の問題になるが、アディオンとサブトラは「フィールドのモンスター1体を対象にし、自身をssした後に対象の打点を変化させる」という順番で処理が行われる。この場合、アディオンとサブトラの効果に何かしらのモンスター除去効果をチェーンし対象としたモンスターがいなくなるとどうなるか。この場合、特殊召喚は問題なく行われ、打点変化の効果のみが不発となる。アディオン、サブトラと似たような手札誘発効果を持つカードに《ガッチリ@イグニスター》が存在する。このカードは「自分フィールドのサイバース族効果モンスター1体を対象にし、対象の効果を無効にした後に自身をss」という順番での処理。この場合対象がいないと効果を無効にする対象が不発となり自信を特殊召喚できなくなる。総じてこのカードとサブトラ、非常に小回りが利くのである。マスターデュエル初期の頃は、対象の裁定をあまり理解していないプレイヤーがこの効果に除去妨害を無駄撃ちしてくれていたのも、今となっては懐かしい。
しかし、サイバース族お得意の縛りがつくためサイバーステーマ以外の出張は難しい。だが、サイバースには@イグニスター・コードトーカー等展開力に優れる強力なテーマが多く存在するため、それらのテーマの展開水増し等に使うといいだろう。特に《斬機サーキュラー》の登場で斬機出張はかなりしやすい為、シグマサーキュラーにピンでアディオンかサブトラも入れてみると上振れが期待できるかもしれない。
ただ、そもそもモンスターがいないと効果の発動さえできないので、そこだけは注意が必要か。
加算を意味するadd。
名前通りフィールドモンスターの攻撃力を1000あげて特殊召喚出来ます。
最悪通常召喚可能なレベル4なのが事故にも強くて偉く、ランク4や《リンク・デコーダー》や《アップデートジャマー》の素材にもなれる無難なレベルです。
グッドスタッフ気味のサイバースに雑に入れても使え、名称のおかげで《斬機方程式》で蘇生できるので全体的に変な手札の組み合わせでも役立ちやすいカードです。
《斬機サーキュラー》と《斬機方程式》あたりを採用するなら深く考えずに一枚入れてしまっても良い便利カードだと思います。
名前通りフィールドモンスターの攻撃力を1000あげて特殊召喚出来ます。
最悪通常召喚可能なレベル4なのが事故にも強くて偉く、ランク4や《リンク・デコーダー》や《アップデートジャマー》の素材にもなれる無難なレベルです。
グッドスタッフ気味のサイバースに雑に入れても使え、名称のおかげで《斬機方程式》で蘇生できるので全体的に変な手札の組み合わせでも役立ちやすいカードです。
《斬機サーキュラー》と《斬機方程式》あたりを採用するなら深く考えずに一枚入れてしまっても良い便利カードだと思います。
メインデッキに入る炎属性斬機の片割れ
名前の通り場のモンスターの攻撃力を1000上げる効果をしている
と言うか英語版の名前がまんまaddition
手札から出てきて攻撃力を1000上げる効果しかないが、サイバース族、特に本来の居場所である斬機に置いてはそれだけで強いのである
エクストラからの特殊召喚にサイバース縛りが付いてしまうが、自己展開能力のあるレベル4なんて汎用性の塊なので仕方のない縛りであろう
自己展開効果に場のモンスターを要求されるので、相手モンスターしかいない場合はサブトラより劣ってしまうが、サイバース族のエクストラにはファイアウォール・ドラゴンや《アクセスコード・トーカー》、《塊斬機ラプラシアン》と言った優秀な除去効果持ちが居るので攻撃力を上げた相手モンスターを除けてやろう
斬機のエースであるファイナルシグマにバフ効果をかけてやれば更に殺意が増す
アディオンと言う名前だけあって、どこぞの人型決戦兵器よろしくアディショナルインパクトである
上記で述べた通りサブトラに比べて少々扱い辛いが、斬機では3積みしたい優秀な素材、バフ要員である
名前の通り場のモンスターの攻撃力を1000上げる効果をしている
と言うか英語版の名前がまんまaddition
手札から出てきて攻撃力を1000上げる効果しかないが、サイバース族、特に本来の居場所である斬機に置いてはそれだけで強いのである
エクストラからの特殊召喚にサイバース縛りが付いてしまうが、自己展開能力のあるレベル4なんて汎用性の塊なので仕方のない縛りであろう
自己展開効果に場のモンスターを要求されるので、相手モンスターしかいない場合はサブトラより劣ってしまうが、サイバース族のエクストラにはファイアウォール・ドラゴンや《アクセスコード・トーカー》、《塊斬機ラプラシアン》と言った優秀な除去効果持ちが居るので攻撃力を上げた相手モンスターを除けてやろう
斬機のエースであるファイナルシグマにバフ効果をかけてやれば更に殺意が増す
アディオンと言う名前だけあって、どこぞの人型決戦兵器よろしくアディショナルインパクトである
上記で述べた通りサブトラに比べて少々扱い辛いが、斬機では3積みしたい優秀な素材、バフ要員である
特殊召喚出来る「斬機」モンスター」の中では、《炎斬機マグマ》の攻撃力を上げて効果の発動の補助を出来るのが、優秀だと思います。
特殊召喚後は、《炎斬機マグマ》とともに《炎斬機ファイナルシグマ》のシンクロ素材にすると、よいと思います。
特殊召喚後は、《炎斬機マグマ》とともに《炎斬機ファイナルシグマ》のシンクロ素材にすると、よいと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。